じょうそう お知らせ版 令和6年8月号(No.367)

発行号の内容
-
くらし
お知らせ
■定額減税補足給付金(調整給付)を支給します 令和6年度に実施する所得税および個人住民税所得割の定額減税可能額が、減税前の税額を上回ると見込まれる方へ、不足額を支給します。 対象者:令和6年1月1日時点で常総市に住民登録があり、定額減税しきれないと見込まれる方 支給額:所得税、個人住民税所得割それぞれの定額減税可能額が、税額を上回る部分を合計した金額を10,000円単位に切り上げて支給します。 手…
-
くらし
手続き・申請
■物価高騰対応重点支援給付金について ◆新たに令和6年度住民税非課税となる世帯または住民税均等割のみ課税となる世帯の方へ 物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯を対象に給付金を支給します。 また、それらの対象世帯のうち、18歳以下のこどもがいる世帯に対しては、別途給付(こども加算)します。 ▽住民税非課税となる世帯または住民税均等割のみ課税となる世帯への給付について 支給…
-
くらし
くらし・環境
■資源物回収 ◇石下小学校区 日時:9月7日(土)8時~10時 ※雨天の場合は8日(日) 回収場所:石下庁舎西側駐車場 回収物:古着・古布類、紙類、ビン類、アルミ缶 ※ペットボトルは回収できません。 その他: ・延期や中止の場合は、6時30分~7時に、防災行政無線でお知らせします。 ・回収物は8時までに、自宅前に出してください。 ・回収物は直接、回収場所へ持ち込み可能です。 ・9時を過ぎても、回収…
-
健康
健康・医療
■9月は循環器疾患予防月間です 「1に運動 2に食事 しっかり禁煙良い睡眠」 循環器疾患(心疾患や脳血管疾患など)や生活習慣病(糖尿病や高血圧症など)の予防は、生活習慣の改善と健診がカギです。 年に1回は健診を受けましょう。9月の健診の申し込みを受付中です。お早めにお申し込みください。 問合せ:保健推進課 【電話】23-3111 ■毎月20日はいばらき美味しおDay(減塩の日) 茨城県は、心疾患や…
-
くらし
福祉
■地域支えあい協議体を開催します 地域支えあい協議体とは、地域での困りごとや地域情報を共有しながら、新しい助け合いや支え合いの仕組みについて、取り組めることは何かを話し合う場です。 日時・会場: (1)9月10日(火)14時~15時 内守谷公民館洋室(坂手・内守谷地区) (2)9月13日(金)14時~15時 大生公民館ホール(大生地区) (3)9月19日(木)14時~15時 五箇公民館ホール(三妻…
-
くらし
相談
■納税相談 休日相談:9月1日(日)8時30分~12時 夜間相談:第2・4木曜日19時まで(予約制になりますので、事前にご連絡ください) 場所:(水)収納課 用意するもの:直近の給与明細書3か月分、家計の収支が分かるもの 問合せ:(水)収納課 【電話】内線1520 ■健康相談 日時:9月20日(金)9時30分~11時 場所:石下総合福祉センター 費用:無料 その他:電話相談も随時受け付けます。 申…
-
イベント
イベント
■まちづくりアンケートに答えて親子で遊ぼう! 日時:9月29日(日)9時30分~12時(入退室自由) 場所:石下総合福祉センター多目的ホール 対象者:市内外在住の親子 内容:手形・シールアートや木片を使った工作、積み木ブロックなど様々な遊び道具を準備しています。室内に親子で遊べる空間を設けますので、お気軽にご来場ください。 ※来場者が多い場合は、入室を制限させていただく場合があります。当日、発熱な…
-
講座
募集(1)
■脳トレ体操教室 ◇あなたもチャレンジ!!大人の脳トレ体操! 日時:10月2日(水)・30日(水)の2回コース 13時30分~15時(受付13時~13時20分) 場所:保健センター 対象者:市内在住の方 定員:20人 内容:気軽に楽しくできる脳トレ体操 講師:北澤有子氏(AFAAマットサイエンスインストラクター) 費用:無料 持物:飲み物、フェイスタオル、室内運動靴、健康手帳(お持ちの方) 申込・…
-
イベント
募集(2)
■市民文化祭 市民カラオケ祭 日時:10月13日(日)9時30分開演 場所:生涯学習センター1階多目的ホール 対象者:市内在住・在勤の方 定員:先着130人 内容:2コーラス 費用:3,000円(弁当・お茶代含む) ※キャンセルの場合、返金はできません。 申込:9月13日(金)までに、申込用紙に必要事項を記入し、参加費を添えて(石)生涯学習課または生涯学習センター、各カラオケ会(音和会・友和会・カ…
-
くらし
募集(3)
■大人の部活 大人も学びたい 楽しく英語を学びませんか 日時:9月23日(月)10時~11時30分 場所:七井商店2階会議室(新石下207) 対象者:市内外を問わずどなたでもご参加できます。 定員:20人 内容:英語の歌を題材に楽しみながら学習します。英語を学びたいけど一人では続かない方、もう一度基礎から学びたい方大歓迎です。 講師:秋田そら氏(TOEIC870点/英検準1級) 費用:500円(教…
-
しごと
求人
■市立保育所会計年度任用職員 職種: (1)保育士 (2)看護師 (3)早朝保育士 勤務場所: (1)第一・二・三・四・六保育所のいずれか (2)第六保育所 (3)第二保育所 勤務時間: (1)8時30分~16時30分(早朝・残留保育による時差出勤あり) (2)8時30分~16時30分 (3)7時30分~9時30分 対象者: (1)保育士資格を有する方 (2)正看護師資格を有する方 (3)不問 定…
-
スポーツ
スポーツ
■第13回常総市オープンゴルフ大会 日時:10月25日(金) 場所:フレンドシップカントリークラブ(崎房1995-2) 対象者:ゴルフを愛するアマチュアゴルファー 定員:先着180人 競技:18ホールストロークプレー 競技方法:本大会用特別ハンディキャップ方式 費用: ・参加費…3,500円 ・プレー費…11,000円(限定昼食メニュー込・乗用カートセルフプレー代・パーティー代・税込) ※プレー費…
-
くらし
困ったときの各種相談
■市民相談※ 日時:市役所執務時間中の毎日 ※日曜開庁日を除く ■法律相談※(要予約) 日時:毎月第2火曜日13時~ ※9月は第3火曜日も実施 ■くらしの困りごと相談(行政相談)※ 日時:9月17日(火)9時~12時 ※印…詳しくは、(水)市民と共に考える課【電話】23-2145へ ■年金事務所年金相談(要予約) 日時:9月12日(木)10時~14時 場所:市商工会水海道事務所 受付:下館年金事務…
-
くらし
9月の納税
市税:国民健康保険税…3期 保険料:後期高齢者医療保険料…3期 納期限は9月30日(月)です。 ◎口座振替(市税)の方へ…引き落とし日は納期限日です。引き落とし日前には必ず残高確認をお願いします。 ◎納期限内に限り、スマホアプリ(市税・保険料)・クレジットカード(市税のみ)・インターネットバンキング(市税のみ)で納付できます。 問合せ:(水)収納課 【電話】内線1521
-
子育て
9月の子育てイベント情報
■子育て支援センター・児童センター・児童館とは 地域ぐるみで子どもの成長を願って、子育て家庭を応援する施設です。子どもたちに遊びの場を提供し、子育ての不安や悩みの相談もできます。 ◆印…予約が必要です。(定員などの要件があります) [児童館・児童センター土曜開館日] 三坂児童館…9月7日、21日 児童センター…9月14日、28日 ・基本的に平日は自由開放日です。詳しくは、各子育て支援施設にお問い合…
-
子育て
9月の乳幼児健診・教室・相談 予定表
■保健センター(予約制) ■石下総合福祉センター(予約制) 申込・問合せ:保健推進課 【電話】23-3111
-
その他
その他のお知らせ(じょうそう お知らせ版 令和6年8月号)
■常総市役所 (水)…本庁舎、議会棟 (石)…石下庁舎 問合せ: 常総市役所【電話】0297-23-2111(代表) 防災無線情報【電話】0297-22-8778 ■9月の日曜開庁 本庁舎…1日・15日、石下庁舎…8日・22日 開庁時間…8時30分~12時 問合せ: (水)市民課【電話】内線1110 (石)暮らしの窓口課【電話】内線8011 ■野焼き(野外焼却)は、法律で禁止されています。 自身が…