じょうそう お知らせ版 令和7年1月号(No.372)

発行号の内容
-
くらし
お知らせ(1)
■3月1日から住所証明(軽自動車税用)が廃止になります 市では現在、軽自動車の各種手続きの際に住所を証明する書類として、住所証明(軽自動車税用)を無料で発行していますが、住民基本台帳システムが全国統一のものに切り替わることに伴い、2月28日(金)をもって、住所証明が廃止されることとなりました。 3月1日(土)からは、住民票の写しなどを有料(※)で取得していただくことになりますので、あらかじめご了承…
-
くらし
お知らせ(2)
■生産緑地制度に関する説明会を開催します 日時:2月4日(火)14時~15時 場所:(水)議会棟2階大会議室 内容:平成4年に生産緑地制度を運用開始してから30年が経過したことや立地適正化計画の効果的な運用を図る観点から、居住誘導区域外における市街化区域内の農地などにおいて生産緑地地区の新規申請を受け付けするにあたり、生産緑地制度についての説明会を開催します。 その他:説明会資料および申請に必要な…
-
その他
手続き・申請
■自動車税の納税は口座振替で 口座振替を利用すると、預貯金口座から自動的に納税ができ、大変便利です。 口座のある金融機関の窓口へ通帳と届出印をご持参のうえ、申込手続きをお願いします。 なお、申し込みは納税義務者ごと(納税通知書に記載されている方ごと)になります。 問合せ:筑西県税事務所総務課 【電話】0296-24-9184 ■学校給食センター食品物資納入資格指名願の追加受付 市学校給食センターで…
-
くらし
防犯・防災
■防犯灯の電気料金について 契約変更の委任状を提出いただいた防犯灯のうち、市支払いの対象となるものについて、契約変更処理が完了しましたので、12月1日利用分から支払いが自治区などから市に変更になります。11月30日までの利用分については、従前どおり自治区などの支払いとなります。(※口座引き落とし日などは各自治区により異なり、12月または1月になります) 防犯灯以外の電気料金(集落センターの電気代な…
-
くらし
くらし・環境
■薪用の伐採木などをお分けします 里山の整備時に発生した伐採木や倒木などを無償でお分けします。厳冬を乗り切るために薪ストーブなどにご利用ください。電話連絡のうえ、指定日に自力で搬出していただくようお願いします。 場所:本石下地内の里山 連絡先:市民の森十一面山保全の会 吉原 【電話】090-4536-2394 ■資源物回収 ◇石下中学校区 日時:2月8日(土)8時~ ※雨天の場合は9日(日)になり…
-
くらし
福祉
■第5回里親制度お話会「知ってみよう、里親のこと」 つくば同仁会では、第5回里親制度お話会「知ってみよう、里親のこと」を開催します。里親制度に関心のある方は、ぜひお申し込みください。 日時:2月16日(日)10時~12時 場所:つくば同仁会子どもセンター(つくば市高崎802-1) 定員:10人程度 内容:里親制度説明・里親さんの体験談 費用:無料 申込:1週間前までに、右の二次元コードからお申し込…
-
くらし
相談(1)
■いばらき出会いサポートセンター出張相談会・登録会in常総 茨城のハッピーな出会いと結婚、であイバが応援します! いばらき出会いサポートセンターは、独身の方の出会いの場づくりのため、県が労働団体と共同で設立した組織です。 センターでは、下記により結婚相談(登録)会を開催します。 日時:2月8日(土)10時30分~16時 場所:生涯学習センター1階会議室1・2 対象者:結婚を希望する独身の方やご家族…
-
くらし
相談(2)
■社会福祉協議会 無料法律相談 日時:2月25日(火)13時~16時(1回20分程度) 場所:市社会福祉協議会水海道事務所(水海道天満町2472 市民・福祉センター「ふれあい館」) 対象者:市内在住の方 申込・問合せ:市社会福祉協議会水海道事務所 【電話】23-2233 ■就職についての悩みや不安を話してみませんか? 日時:2月5日・12日・19日・26日の毎週水曜日 13時~16時 場所:ハロー…
-
イベント
イベント
■まちづくりアンケートに答えて親子で遊ぼう 日時:2月11日(火)9時~13時 場所:石下総合福祉センターラウンジ(新石下4365) 対象者:市内外在住の親子 内容:折り紙・シールアートや積み木ブロックなど遊び道具を準備しています。室内に親子で遊べる空間を設けますので、お気軽にご来場ください。 ※来場者が多い場合は、入室を制限させていただく場合があります。当日、発熱など体調不良の方がいる場合は、参…
-
その他
募集(1)
■就職を目指す方へ(職業訓練受講者) 受講期間:4月1日(火)~9月30日(火) 場所:ポリテクセンター茨城(水海道高野町591) 対象者:就職に必要な技能・技術を身に付けたい方 コース: ・電気設備技術科…電気設備の設計・施工や消防設備、通信の施工などを学びます。 ・工場管理技術科(電気保全)…工場電気設備・電気に関する工事と保全技術および工場の生産管理・改善や生産性向上に必要な知識を習得します…
-
その他
募集(2)
■常総市の歴史とまちづくりを学びませんか 日時:2月16日(日)10時~12時 場所:石下総合福祉センター大会議室(新石下4365) 対象者:市内外を問わずどなたでもご参加できます。 定員:30人 内容: 名門豊田氏滅亡…戦国期、豊田氏最後の戦いの紹介。敵は誰か?味方は誰か? 豊田氏滅亡後の常総地域…そして豊田氏末裔は?家臣団は?移住者達は? 講師:石塚政弘氏(まちづくりアドバイザー) 費用:無料…
-
しごと
求人
■市立保育所の会計年度任用職員 職種:(1)保育士 (2)看護師 勤務場所:(1)第三保育所 (2)第六保育所 勤務時間: (1)8時30分~16時30分(早朝・残留保育による時差出勤あり) (2)8時30分~16時30分 対象者: (1)保育士資格を有する方 (2)正看護師資格を有する方 定員:(1)若干名 (2)1人 給与:(1)時給1,192円 (2)時給1,234円 採用年月日:調整つき次…
-
スポーツ
スポーツ
■令和7年度学校施設開放使用団体の登録について 市教育委員会では、学校教育に支障のない範囲で、市内小中学校の施設(体育館・校庭・武道場)を開放しています。定期的に継続して使用する団体は、事前に登録が必要です。 使用期間:4月1日~令和8年3月31日 登録可能な団体:次のすべてに該当する団体 (1)定期的に継続して学校施設を使用する団体 (2)市内在住、在勤、または通学する方が10人以上の団体 (3…
-
くらし
困ったときの各種相談
■市民相談※ 日時:市役所執務時間中の毎日※日曜開庁日を除く ■法律相談※(要予約) 日時:2月は第2水曜日13時~ ※3月は第3火曜日も実施 ■くらしの困りごと相談(行政相談)※ 日時:2月17日(月)9時~12時 ※印…詳しくは、(水)市民と共に考える課【電話】23-2145へ ■年金事務所年金相談(要予約) 日時:2月13日(木)10時~14時 場所:市商工会水海道事務所 受付:下館年金事務…
-
くらし
2月の納税
■市税 固定資産税…4期 国民健康保険税…8期 ■保険料 介護保険料…6期 後期高齢者医療保険料…8期 納期限は2月28日(金)です。 ・口座振替の方へ…引き落とし日は納期限日です。引き落とし日前には必ず残高確認をお願いします。 ・納期内に限り、スマホアプリ(市税・保険料)・クレジットカード(市税のみ)・インターネットバンキング(市税のみ)で納付できます。 問合せ:(水)収納課 【電話】内線152…
-
子育て
2月の子育てイベント情報
■子育て支援センター・児童センター・児童館とは 地域ぐるみで子どもの成長を願って、子育て家庭を応援する施設です。子どもたちに遊びの場を提供し、子育ての不安や悩みの相談もできます。 ◆印…予約が必要です。(定員などの要件があります) ・基本的に平日は自由開放日です。詳しくは、各子育て支援施設にお問い合わせください。 ・休館日:土曜(児童館・児童センター除く)・日曜・祝日 ■児童館・児童センター土曜開…
-
子育て
2月の乳幼児健診・教室・相談 予定表
■保健センター(予約制) ■石下総合福祉センター(予約制) 申込・問合せ:保健推進課 【電話】23-3111
-
その他
その他のお知らせ(じょうそう お知らせ版 令和7年1月号)
■常総市役所 (水):本庁舎、議会棟 (石):石下庁舎 常総市役所【電話】0297-23-2111(代表) 防災無線情報【電話】0297-22-8778 ■2月の日曜開庁 本庁舎…2日・16日、 石下庁舎…9日・23日 開庁時間…8時30分~12時 問合せ: (水)市民課【電話】内線1110 (石)暮らしの窓口課【電話】内線8011 ■野焼き(野外焼却)は、法律で禁止されています。 自身が所有して…