広報かさま 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
こんな出来事ありました コンデキ(1)
1.市内小学生が模擬選挙を体験 6/19 笠間小学校で出前講座が行われ、6年生の児童が選挙について学びました。 市選挙管理委員会の職員が講師を務め、選挙とは何か、なぜ実施するのかなど、その目的や仕組みを講義形式で学習した後、実際の選挙さながらに投票の体験を行いました。 体験した児童は、「選挙について学ぶことができた」「投票は緊張した」と感想を発表するなど、選挙への学びを深めることができました。 2…
-
イベント
こんな出来事ありました コンデキ(2)
7.「坊ちゃんかぼちゃ」のブランド化に向けて 7/16 笠間アグリビジネスネットワーク協議会の菅谷巧(すがやたくみ)副会長と増渕佑也(ますぶちゆうや)副会長が市役所を訪れ、協議会で力を入れている「坊ちゃんかぼちゃ」共同生産事業の進捗を市長に報告しました。 協議会では、7軒の農家で栽培をしており、栽培講習会を開くなど、ブランド化と販路開拓に向けての取り組みをスタートさせています。 今後は、農家での直…
-
子育て
注目の笠間人(かさまびと)を紹介します HOT PEOPLE
1.伊藤公象さんへ敬意と感謝を込めて 7/6 92歳でご逝去された陶芸家の伊藤公象(いとうこうしょう)さんへ、長年にわたる卓越した創作活動などに対して「笠間市表彰」を授与しました。 伊藤さんは、昭和7年に石川県金沢市生まれ。 昭和44年に笠間市に移住して昭和47年に自身のアトリエを設立以来、市内で創作活動を続けてこられました。 伊藤さんの作品は、市内の各所にも彩りを加えています。 市役所本所・笠間…
-
文化
第117回笠間の菊まつり
一覧については本紙をご参照ください
-
その他
人口と世帯数
常住人口9.1現在 ( )内は前月比較 人口:70,865人(-12人) 男:34,813人(+10人) 女:36,052人(-22人) 世帯数:30,098世帯(+32世帯) 8月の出生者:27人 8月の死亡者:87人
-
その他
その他のお知らせ(広報かさま 令和6年10月号)
■広報かさま令和6年10月号 〒309-1792茨城県笠間市中央三丁目2番1号 広報かさまに掲載されているあなたの写真を差し上げます。お問い合わせは秘書課【電話】内線225まで。 市ホームページでは、行政・災害などのさまざまな情報をお届けしています。 令和6年10月3日発行 広報かさまがスマートフォンで読めます ・マチイロ ・ebooks
- 2/2
- 1
- 2