広報かさま 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
こんな出来事ありました コンデキ(1)
1.代々続く温かな思いに心から感謝 6/28 水戸市在住の田中一夫(たなかかずお)さんから、300万円の寄附をいただきました。 笠間市内にお住まいだった田中さんのお母様である故みつ江(え)さんが平成29年に寄附をされてから、お父様の故榮二(えいじ)さん、一夫さんに代々その思いが紡がれ、今年で8年目となります。 いただいた寄附は、岩間図書館の資料購入費、宍戸小学校の教育振興費、困難な課題を抱える家庭…
-
くらし
こんな出来事ありました コンデキ(2)
5.持続可能な循環型社会の実現に向けて 8/29 「持続可能な資源循環社会の実現に向けた廃食用油の回収及びリサイクルに関する協定」の締結式が笠間市役所で行われました。 この協定は、国内最大規模のSAF(持続可能な航空燃料)製造事業を推進している、「ENEOS(エネオス)株式会社」と、食用油専門の回収・リサイクル企業として笠間市内に工場を有する「株式会社吉川油脂」と連携し、9割が廃棄されているといわ…
-
文化
スポットライト 笠間焼が世界を魅せる
日本から遠く離れたスペインの地で、笠間焼が人々を魅了しています。 日本人シェフ前田哲郎(まえだてつろう)さんがスペインのバスク地方で昨年4月にオープンしたレストラン「Txispa(チスパ)」で、笠間焼の器が使用されていることをご存じでしょうか。 前田シェフは、ミシュランガイド一つ星のレストランでスーシェフ(副料理長)を務めたことがあり、自身でオープンしたTxispaも、オープンから半年という日本人…
-
その他
人口と世帯数
常住人口10.1現在 ( )内は前月比較 人口:70,817人(-48人) 男:34,797人(-16人) 女:36,020人(-32人) 世帯数:30,115世帯(+17世帯) 9月の出生者:20人 9月の死亡者:84人
-
その他
その他のお知らせ(広報かさま 令和6年11月号)
「図書館3館記念事業講演会」につきましては、本紙をご覧ください。 ■広報かさま令和6年11月号 〒309-1792茨城県笠間市中央三丁目2番1号 広報かさまに掲載されているあなたの写真を差し上げます。お問い合わせは秘書課【電話】内線225まで。 市ホームページでは、行政・災害などのさまざまな情報をお届けしています。 令和6年11月7日発行 広報かさまがスマートフォンで読めます ・マチイロ ・ebo…
- 2/2
- 1
- 2