広報かしま 2024年12月号

発行号の内容
-
子育て
特集 ご当地!絶品 うまいもん甲子園~鹿島高校生のチャレンジ~(1)
アイデアメニュー『茨城!周遊(ぐるっと)おくち旅行』 全国大会準優勝 ■茨城の魅力を味わえる「茨城!周遊(ぐるっと)おくち旅行」はいかがですか? 全国の高校生が地元の食材を生かしてメニュー開発を競い合う「ご当地!絶品うまいもん甲子園」全国大会で、初出場にもかかわらず、鹿島高校普通科の本村(もとむら)さん、伊藤(いとう)さん、松井(まつい)さんの3人が準優勝に輝きました。彼女たちが考案したメニューは…
-
子育て
特集 ご当地!絶品 うまいもん甲子園~鹿島高校生のチャレンジ~(2)
■鹿島高校生の挑戦と感謝 全国大会準優勝 『茨城!周遊(ぐるっと)おくち旅行』ストーリー ▽「うまいもん甲子園」に挑戦したきっかけは? 伊藤:最初は、私と本村さんが、管理栄養士を目指していることを知っていた担任の小田先生から、うまいもん甲子園への挑戦を勧められたのがきっかけです。3人チームで参加しようということで、クラスで仲のいい松井さんを誘って一緒に挑戦することにしました。 ▽メニューはどうやっ…
-
子育て
特集 ご当地!絶品 うまいもん甲子園~鹿島高校生のチャレンジ~(3)
■企業と地域の力をひとつに 鹿島高校生の挑戦を全力サポート! ▽諸岡 良至(もろおか よしゆき)さん 株式会社 タイヨー 総務部部長 兼コンプライアンス室 室長・従業員支援室 室長 ・まごころを食卓へ 食品を中心に地域社会へ貢献する企業として食材、調理場所の提供など、多岐にわたり高校生をサポート。 ▽企業が高校生の料理コンテストをサポートしたきっかけは? 諸岡:弊社の社長から、「参加者はいないのか…
-
イベント
第14回 鹿島灘 はまぐり祭り
-
イベント
みんなのスポーツフェスタ2024 in KASHIMA
今年最後のみんなのスポーツフェスタは、ドローン操縦体験やダンス体験のほか、楽しい企画を用意していますので、ぜひお越しください。 日時:12月21日(土) 10:00~12:00 場所:カシマスポーツセンター ■通常イベント ・ランandウォークスタンプラリー ・スポーツチャレンジコーナー ■特別イベント ・ドローン操縦体験 講師:犬飼 明範さん ・ダンス体験and発表会 講師:スタジオアポロ ・タ…
-
スポーツ
第3回 鹿嶋バスケットボールフェスタ参加チーム募集!
3X3(スリー・エックス・スリー) 第3回鹿嶋バスケットボールフェスタの参加チームを下記のとおり募集します。 日時:令和7年2月15日(土)または16日(日) ※Jリーグの日程が決まり次第、決定します。 場所:カシマスポーツセンター・メインアリーナ ■部門/募集チーム ・小学生の部…男子・女子 各12チーム(4年生以上) ・エンジョイの部…男女混合可12チーム(主に初心者レベルの方) ・オープンの…
-
くらし
年末年始の施設休館日など
□ 通常業務または記載のとおり ⊠ 閉庁・休館・休業 ・市役所への届け出…閉庁日の戸籍関係届(出生、死亡、婚姻など)は、市役所の宿直室で受け付けます。 ・コンビニエンスストアでの住民票などの交付サービス…12月29日(日)~令和7年1月3日(金)は休止します。
-
くらし
年末年始のごみの処分は計画的に
年末年始はごみの量が特に増える時期です。お住まいの地域のクリーンカレンダーをご確認いただき、計画的なごみ出しにご協力ください。 ■ごみステーションなどの収集休業期間 ▽可燃ごみ 12月31日(火)~令和7年1月3日(金) ▽不燃ごみ ペットボトル・缶 ・資源集積所 12月30日(月)~令和7年1月4日(土) ■ごみの自己搬入 ▽可燃ごみ(8:30~16:00) 鹿嶋可燃ごみ中継センター ▽不燃ごみ…
-
しごと
令和7年4月採用会計年度任用職員を募集します
【任用期間】令和7年4月1日から1年間 【勤務時間】原則として月~金曜日(8:30~17:15)のうち週4日で週当たり31時間程度。 なお、配属先によっては、月~金曜日の週5日で31時間程度。 ※職種により土・日曜日、祝日や夜間の勤務あり。 【有給休暇】年次有給休暇(10日以内)、特別休暇(忌引きなど) 【通勤費用】片道の通勤距離が2km以上の場合は支給 【社会保険】健康保険、厚生年金保険、雇用保…
-
くらし
長年の精励に 秋の叙勲・褒章
令和6年秋の叙勲・褒章受章者が発表され、市内では、さまざまな分野で活躍し、社会に貢献された3人の方が栄誉に輝きました。 ■旭日小綬章(きょくじつしょうじゅしょう) 地方自治功労 元 鹿嶋市議会議員 飯塚 俊雄(いいつか としお)さん(83歳・平井東) ■瑞宝双光章(ずいほうそうこうしょう) 教育功労 元 公立小学校長 小室 富保(こむろ とみやす)さん(70歳・大船津) ■黄綬褒章(おうじゅほうし…
-
イベント
公設かしま市場まつり
公設鹿島地方卸売市場で、市場まつりを開催します。市場ならではの新鮮な野菜の詰め放題、肉、魚介類の特売、スイーツやケバブなどのキッチンカー販売などを行います。 日時:12月7日(土) 9:00~12:00 場所:神栖市/公設鹿島地方卸売市場 開催スケジュール ■注意事項 駐車スペースに限りがあるため、乗り合わせでお越しください。 ※詳細は右記QRコードからご確認ください。 本紙を参照ください 皆さん…
-
子育て
かしま子育てノート
鹿嶋こども歴史探検隊「発掘体験」参加者追加募集! 開催日時:12月25日(水) 13:00~15:30 ※雨天中止 開催場所:大門遺跡(鹿嶋市大字須賀) 内容:大門遺跡の発掘体験 対象:市内の小・中学生…10人(先着) 参加費:無料 申込方法:12月13日(金)までに下記QRコードから申し込み。 本紙を参照ください 問合せ:鹿嶋市どきどきセンター 【電話】84-0778
-
子育て
セイビ堂ドリームパーク(鹿嶋市地域子育て支援センター)
12・1月のイベント(★のマークがあるイベントは要予約。) ※通常支援は、毎週火曜~日曜日 10:00~17:00。イベントは変更となる場合があります。 ※市直営以外の地域の支援センターのイベント情報は、市ホームページ(右記QRコード)などでご確認ください。 本紙を参照ください 場所・申込み・問合せ:セイビ堂ドリームパーク 【電話】83-4152
-
くらし
市からのお知らせ(1)
■「いきいき教室(第3期)」参加者募集 日時:令和7年1月15日~3月19日の毎週水曜日 13時30分~15時30分(全10回) 内容:ストレッチ運動・有酸素運動・マシーンを使用した運動 対象:市内に住民票を有する65歳以上で、医師による運動制限および介護保険認定(要介護・要支援)を受けていない方…12人(先着) 費用:220円/1回 場所・申込み:高正UandIセンターホール(鹿嶋勤労文化会館)…
-
くらし
市からのお知らせ(2)
■図書館の新刊雑誌カバーに広告を掲載しませんか 図書館では、雑誌の新刊号に付けている透明カバーに広告を掲載していただけるスポンサーを募集しています。カバー広告のほか、館内玄関前に設置している「雑誌スポンサー企業紹介ボード」に企業名と企業ロゴを掲載します。 対象となる雑誌や申込方法など、詳細は左記QRコードから確認または直接お問い合わせください。 本紙を参照ください 問合せ:中央図書館 ID:008…
-
イベント
暮らしの情報(催し)
■高正 UandI センターホール(鹿嶋勤労文化会館)各種催し ▽コンサートピアノの頂点!スタインウェイを弾いてみよう 日時:12月14日(土)・15日(日) 10:00~17:00(1回50分、1組1回まで) 対象:ピアノ経験がある方 ※15歳以下は保護者同伴必須…14組(先着) 費用:1,000円 申込み:12月3日(火) 9:00から、下記窓口または電話で申し込み。 ▽Kashima ヒーリ…
-
くらし
暮らしの情報(募集)
■放送大学令和7年4月入学生募集 放送大学は、テレビ・インターネットで授業を行う大学です。約300種類の幅広い科目があり、1科目から選択することができます。 ※詳細は右記QRコードからご確認ください。 本紙を参照ください 申込み・問合せ:放送大学茨城学習センター 【電話】029-228-0683 ■文化財愛護協会「移動研修会」 日時:令和7年1月8日(水) 8:50~16:40(8:30集合) 集…
-
くらし
暮らしの情報(お知らせ)
■育休等生活資金貸付制度のご案内 県では、勤労者の生活の安定を図るため、生活資金を融資しています。 対象:県内在住で、現在の勤務先に1年以上勤務し、前年税込年収150万円以上で以下のいずれかに該当する方 ・育児・介護休業を取得し復職することが確かな方 ・子の看護・介護休暇を取得する方 ・育児・介護のための所定労働時間の短縮措置を利用する方 金利:年1.5%(別途保証料率…年0.7%) 融資額:10…
-
講座
暮らしの情報(講座)
■スキルアップセミナー ITパスポート試験対策講座 日時:令和7年2月2日(日)・9日(日)・16日(日)・23日(日・祝) 9:00~16:00(全4回) 定員:10人 ※応募多数の場合は抽選 費用:5,000円 申込み:12月2日(月)~25日(水) ※詳細は右記QRコードからご確認ください。 本紙を参照ください 場所・問合せ:県立鹿島産業技術専門学院 【電話】69-1171
-
子育て
鹿嶋市青少年相談員だより
波野・豊郷地区担当 塚原 義男さん ■心身ともに健やかな成長を願っています 私たち鹿嶋市青少年相談員は、日頃から青少年の事故や非行の防止を図ることを目的に活動しています。 6月と11月には,市内小学校で朝のあいさつ声かけ運動を、10月からは市内中学校の部活動生徒の安全確保のために、下校時の見守り活動を行っています。 そのほかに、鹿嶋まつりでの啓発活動、神幸祭、鹿嶋市花火大会などでパトロールや、市内…
- 1/2
- 1
- 2