広報常陸大宮 お知らせ版 No.524 2024年8月26日号

発行号の内容
-
くらし
市の主な施設
常陸大宮市役所(本庁)【電話】52-1111 山方地域センター【電話】57-2111 美和地域センター【電話】58-2111 緒川地域センター【電話】56-2111 御前山地域センター【電話】55-2111 総合保健福祉センター(かがやき)【電話】54-7121 子育て世代包括支援センター(ぬくもり)【電話】58-7780 こどもセンター【電話】55-8873 水道お客さまセンター【電話】52-0…
-
くらし
9月の納税
国民健康保険税〔3期〕 後期高齢者医療保険料〔3期〕 納期限:9月30日(月) 納税・納付は口座振替が便利です 納付忘れ・納付に行く手間が省けます
-
くらし
常陸大宮市の情報がいつでもどこでもすぐにわかる!ひたまるアプリ
・市最新情報をスマホ通知 ・ごみ収集日を前日に通知 ・防災・災害関連情報 二次元コード(本紙をご参照ください)からダウンロードできます
-
健康
【お知らせ】後期高齢者対象 無料の歯科健診を実施します
高齢者の口腔機能の低下や肺炎などの病気を予防するために、無料の歯科健診を実施します。 問合せ:茨城県後期高齢者医療広域連合 事業課 保健資格班 【電話】029-309-1212
-
講座
【お知らせ】プレコンセプションケアセミナーを開催します
プレコンセプションケアとは、若い世代のためのヘルスケアで、今の身体の状態を知り、将来の妊娠や出産に関する正しい知識を習得し、身体の変化に備えて自分たちの健康に向き合うことです。 助産師による講話の他、常陸大宮市産の有機野菜を使った試食コーナーもあります。ぜひご参加ください。 テーマ:今だからこそ考えたい。自分の健康、ライフデザイン 問合せ:総合保健福祉センター「かがやき」内 健康推進課 【電話】5…
-
くらし
【お知らせ】9月10日から9月16日は「茨城県下水道促進週間」です
快適で清潔な暮らしを守るため、下水道に対する理解を深め、正しく使いましょう。 下水道を正しく使うことにより、家庭や施設で使用した水を、きれいな水にして自然に戻すことができます。 ◆下水道の正しい使い方 ・油類を流さない ・野菜くずや食べ残しを流さない ・ビニール片や割り箸、つまようじを流さない ・薬品類を流さない ・髪の毛を流さない ・熱湯を流さない 問合せ:上下水道部 総務経営課 総務経営G 【…
-
文化
【お知らせ】下水道コンクール作品展を開催します
9月10日の「下水道の日」と9月10日~16日の「茨城県下水道促進週間」にちなみ、市内小中学生の絵画、ポスター、書道などの下水道コンクール作品を展示します。ぜひご覧ください。 問合せ:上下水道部 総務経営課 総務経営G 【電話】52-0427 内線35
-
くらし
【お知らせ】9月は動物愛護月間です!
9月は動物愛護月間です。動物愛護と動物の正しい飼い方について関心、理解を深めましょう。 問合せ: ・生活環境課 生活環境G【電話】0295-52-1111 内線114 ・茨城県動物指導センター【電話】0296-72-1200
-
くらし
【募集】「ふるさと祭りおおみや第34回ふれあい広場」出店者募集!
常陸大宮市商工会では、毎年3万人以上が訪れるイベント「ふるさと祭りおおみや第34回ふれあい広場」の出店者を募集します。模擬店や衣料・食料品等の販売、ゲームなど何でも結構です。 たくさんの人々でにぎわい盛大なイベントとするため、皆さんのご参加をお待ちしています。 ※出店申込書は商工会窓口にも用意しています。 申込み・問合せ:常陸大宮市商工会 【電話】53-3100
-
講座
【募集】「いにしえ人の心に思いを馳せる万葉集」講座参加者募集!
万葉集3大部立ての一つ「挽歌(ばんか)」を取り上げます。有間皇子(ありまのみこ)を追悼する歌をはじめ、大伴旅人の妻をしのぶ歌など、その時代背景とともに読み解きます。初めての人も気軽に楽しめますので、ぜひご参加ください。 ※申込は、中央公民館や各支所でも可能です。 ※定員を超えた場合は抽選とし、応募者全員に文書で連絡します。 申込み・問合せ:山方支所 【電話】57-2111【FAX】57-3992
-
講座
【募集】普通救命講習会(I)参加者募集
心肺蘇生法(自動体外式除細動器〔AED〕の使用法を含む)や異物除去、止血法に関する知識と技術を習得する講習会を実施します。 申込み・問合せ:東消防署 救急G 【電話】54-0119
-
くらし
【募集】茨城キリスト教大学の地域特定推薦入学志願者募集
茨城キリスト教大学看護学部看護学科の令和7年度地域特定推薦入学試験に、市推薦枠で志願される方を募集します。 地域特定推薦入学とは、看護学科への入学を希望する、高等学校または中等教育学校を令和7年3月卒業見込みの方を市長が推薦する制度です。 募集学科:看護学部看護学科 申込要件:すべての要件を満たすこと。 (1)受験者または保護者が市内に住所を有する方 (令和5年11月7日から継続して住所を有するこ…
-
スポーツ
【募集】ヨガティス教室(中期)参加者募集
ヨガティスは、ヨガとピラティスの良いとこ取りをしたエクササイズです。ヨガの呼吸法をしながら、普段使わない身体の深部の筋力を鍛える運動をします。自分にできない動きは無理には行いませんので、初心者の方でも取り組みやすい内容です。 申込み・問合せ:スポーツクラブひたまる25事務局(火・金13:00~17:00) 【電話】55-9666【電話】090-2148-3921【FAX】55-9667
-
スポーツ
【募集】SOMPOボールゲームフェスタ 参加者募集
期日・場所:10月26日(土)・西部総合公園体育館メインアリーナ 参加費:無料 スペシャルゲスト:加藤優氏(元女子プロ野球選手) 問合せ:一般財団法人常陸大宮市スポーツ協会 【電話】52-5223
-
スポーツ
【募集】第38回市民ゴルフ大会参加者募集
表彰:優勝、準優勝、飛び賞、ブービー・メーカー賞、当日賞、当回賞、ドラコン・ニアピン ※表彰式は行いません。 競技方法:前半9ホール・ストロークプレー「新ぺリア方式」、ダブルパー打切 ※同スコアの場合は、年長者を上位とする。 競技規則: ・プレイング4のあるホールは、必ず使用する。 ・ジェネラルエリア、6インチプレイス可。 ・その他のルールは、ローカルルールとJGAの規則を適用。 ・70歳以上の方…
-
講座
【募集】なでしこ健康講座 参加者募集
※申込は不要です。当日直接お越しください。 問合せ:常陸大宮済生会病院 医療福祉相談室 【電話】52-5151
-
イベント
【募集】「高尾山」軽登山の参加者募集
樹齢数百年の杉、植物、野鳥、ムササビなど豊かな自然を保護している高尾山には、子どもから大人まで楽しめるコースが多数あります。高尾山の自然を一緒に「見て、触れて、歩いて」みませんか。 申込み:山方支所 【電話】57-2111【FAX】57-3992 問合せ:山方体育協会 中島勤 【電話】090-8847-9363
-
イベント
【イベント】第34回花立山星まつり
「花立山星まつり」では、JAXAの職員による特別講演や小学生の星まつりポスターコンクール表彰式、星空コンサートなどが行われます。 出店コーナーもあり、子どもから大人まで楽しむことができます。 詳細は市ホームページをご確認ください。 問合せ:花立山星まつり実行委員会(常陸大宮市花立自然公園管理棟内) 【電話】58-2277
-
イベント
【イベント】デヴィ夫人プレミアムトークショーandロゼホール歌謡祭Vol.6
茨城に縁のあるデヴィ夫人を招いて、トークあり歌あり、盛りだくさんのコンサートです。チケット好評発売中! 詳細はロゼホールホームページをご確認ください。 問合せ:常陸大宮市文化センター●ロゼホール 【電話】53-7200
-
くらし
休日・祝日の当番医、救急医療二次病院
電話で確認してからお出かけください。 ◆休日・祝日の当番医 9/1~9/23 *病院名・電話番号 ・市内の医療機関の診療時間は、9:00~正午です。 (当番医のやむを得ない都合により診療時間の変更や休診となることがあります) ・近隣市町村の医療機関については、直接お問い合わせください。また、常陸大宮市ホームページからも検索できます。 ◆救急医療二次病院 常陸大宮済生会病院【電話】52-5151 2…
- 1/2
- 1
- 2