広報常陸大宮 お知らせ版 No.528 2024年10月25日号

発行号の内容
-
講座
【募集】公民館講座「クリスマスやお正月を彩る冬の寄せ植え」参加者募集!
クリスマスやお正月に彩りを添え、春まで楽しめる華やかな冬の寄せ植えを学べる講座です。 はじめての方もお気軽にご参加ください! ※申込は、中央公民館や各支所でも可能です。 ※定員を超えた場合は抽選とし、申込者全員に文書で連絡します。 申込・問合せ:緒川支所 【電話】56-2111【FAX】56-2837
-
講座
【募集】公民館講座「お正月にミニ門松を飾ろう」参加者募集!
門松は、新年を祝って家の門口などに立てます。縦30センチメートルのミニ門松を作ります。手作りした門松を我が家に飾って、お正月を一層心地よい気分で迎えてみませんか。ぜひご参加ください。 ※申込は、中央公民館や各支所でも可能です。 ※定員を超えた場合は抽選とし、申込者全員に文書で連絡します。 申込・問合せ:山方支所 【電話】57-2111【FAX】57-3992
-
くらし
【募集】高齢者ふれあい交流会参加者募集!
高齢者が外に出る機会を作り、地域の人との交流や買い物を通して、閉じこもり予防や心身の健康を図るため、ふれあい交流会を実施します。ぜひご参加ください。 注意事項: ・バスの乗降場所までは各自で集合してください。 ・バスの乗降、店舗内外の移動はご自身でお願いします。 申込・問合せ:常陸大宮市社会福祉協議会 【電話】53-1125
-
イベント
【イベント】とっかえっこマルシェ in オータム
家庭で不要になったベビー用品や子ども服を持ち寄り、次に使ってくれる方へ「つなぐ」リユースイベントを開催します。秋物が中心に出ます。 ※今回は、事前回収や開催中の回収をしませんので予めご了承ください。 問合せ:こどもセンター 【電話】55-8873 (総合保健福祉センター「かがやき」内)
-
イベント
【イベント】やまがたすこやかランド三太の湯「紅葉祭」
やまがたすこやかランド三太の湯で、第13回紅葉祭を開催します。奥久慈の紅葉を楽しみながら広い湯船の温泉で心と体をリフレッシュしてください。市マスコットキャラクターの「ひたまる」も登場します。 皆さん、お誘い合わせのうえご来場下さい。 問合せ:やまがたすこやかランド三太の湯 【電話】57-4126
-
イベント
【イベント】第9回音楽とお話のつどい
※申込は不要です。当日直接お越しください。 皆さんのご参加をお待ちしています。 問合せ:どんどんちっちのお話会 金子 【電話】090-5344-6580
-
イベント
【イベント】常陸大宮市在宅医療・介護連携推進事業
◆健康いきいきフォーラムand市民フォーラム VR認知症体験や骨密度・血管年齢・脳年齢測定など、心と体の健康に関する楽しい体験イベントと、「最期まで自分らしく過ごせるよう支えたい」と在宅で長年患者さんに寄り添い、緩和ケアを実践されている萬田緑平院長による講演会を開催します。 期日:11月23日(土) 場所:市文化センターロゼホール 参加費:無料 ◇健康いきいきフォーラム 健康いきいきフォーラムは、…
-
くらし
【相談】多重債務者のための無料法律相談会
借金の返済でお困りの方を対象に無料法律相談会を開催します。相談は無料ですので、ぜひご相談ください。弁護士、消費生活相談員が相談に応じます。(秘密厳守) 問合せ:茨城県県民生活環境部 生活文化課 【電話】029-301-2829【FAX】029-301-2848
-
しごと
【相談】就労相談を実施しています
さまざまな理由で仕事に就くことが困難な若者のために就労相談を実施しています。「働きたいのに働けない」「誰に相談したらいいのかわからない」「就職活動のやり方を教えてほしい」など、就職に悩む方へのご相談にキャリアコンサルタントが応じています。 相談は個別に行い、一人ひとりのお話をていねいにお聞きします。 ◆出張相談も実施しています 問合せ:いばらき若者サポートステーション 【電話】0120-717-5…
-
くらし
休日・祝日の当番医、救急医療二次病院
電話で確認してからお出かけください。 ◆休日・祝日の当番医 10/27~11/17 *病院名・電話番号 ・市内の医療機関の診療時間は、9:00~正午です。 (当番医のやむを得ない都合により診療時間の変更や休診となることがあります) ・近隣市町村の医療機関については、直接お問い合わせください。また、常陸大宮市ホームページからも検索できます。 ◆救急医療二次病院 常陸大宮済生会病院【電話】52-515…
-
その他
その他のお知らせ(広報 常陸大宮 お知らせ版 2024年10月25日号)
◆「広報 常陸大宮 お知らせ版」次回の発行は11月11日(月)です。 ◆広報 常陸大宮 お知らせ版 No.528 2024(令和6年)10/25 発行:常陸大宮市 編集:企画政策課 【電話】0295-52-1111 【FAX】0295-53-6010 〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 【HP】https://www.city.hitachiomiya.lg.jp/ 【メール】kou…
- 2/2
- 1
- 2