広報常陸大宮 お知らせ版 No.528 2024年10月25日号

発行号の内容
-
くらし
市の主な施設
常陸大宮市役所(本庁)【電話】52-1111 山方地域センター【電話】57-2111 美和地域センター【電話】58-2111 緒川地域センター【電話】56-2111 御前山地域センター【電話】55-2111 総合保健福祉センター(かがやき)【電話】54-7121 子育て世代包括支援センター(ぬくもり)【電話】58-7780 こどもセンター【電話】55-8873 水道お客さまセンター【電話】52-0…
-
くらし
11月の納税
国民健康保険税〔5期〕 後期高齢者医療保険料〔5期〕 納期限:12月2日(月) 納税・納付は口座振替が便利です 納付忘れ・納付に行く手間が省けます
-
くらし
ひたまるアプリ
◆アプリから自動でお知らせ 常陸大宮市では、市民の方への重要なお知らせのほか、補助金や助成金・サポート制度など、より早く、簡単に取得できるスマートフォン向けアプリ「ひたまるアプリ」を配信中です! 本紙二次元コードからダウンロードできます
-
健康
【お知らせ】人間ドックの費用を一部助成します
国民健康保険加入者と後期高齢者医療保険加入者の、生活習慣病予防と病気の早期発見のため、人間ドックを受診した方の費用を一部助成します。 申請・問合せ:医療保険課 国保G 【電話】52-1111 内線164
-
健康
【お知らせ】脳ドックの費用を一部助成します
国民健康保険加入者と後期高齢者医療保険加入者の健康な生活を維持するため、脳ドックを受診する方の費用を一部助成します。 ※筑波大学附属病院は人間ドックも併せて受診してください。 申請・問合せ:医療保険課 国保G 【電話】52-1111 内線164
-
くらし
【お知らせ】有害鳥獣による農作物被害防止のための設備購入費用を補助します
イノシシ、ハクビシンなどの有害鳥獣による農作物等の被害を防止するため、防護柵等を購入する方に、資材購入費用の一部を補助します。 申請・問合せ: 農林振興課 農地調整G【電話】52-1111 内線202 山方支所【電話】57-2111 美和支所【電話】58-2111 緒川支所【電話】56-2111 御前山支所【電話】55-2111
-
くらし
【お知らせ】狩猟免許を取得する経費を助成します
有害鳥獣を捕獲するために必要な狩猟免許を取得する方に、経費の一部を助成します。 申請・問合せ: 農林振興課 農地調整G【電話】52-1111 内線202 山方支所【電話】57-2111 美和支所【電話】58-2111 緒川支所【電話】56-2111 御前山支所【電話】55-2111
-
くらし
【お知らせ】野生鳥獣の捕獲等は原則禁止されています!
野生鳥獣の捕獲等や、鳥類の卵の採取等を許可なく行うことは、「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」により禁止されています。 法律を守らずに、これらの行為を行った場合、厳しい罰則が科せられますので、絶対に行わないようにしましょう。 法律の対象でない鳥獣(例): ・ペットや野良犬、野良猫 ・家畜や家きん(畜産経営で飼養する牛や豚等・家で飼うニワトリ等) ・は虫類や両生類 ・他法令で保護管理…
-
くらし
【お知らせ】ご存知ですか?常陸大宮市木造住宅建設助成制度
市では、「林業の振興」と「地域産業の育成」のため、市産材(市内で生産された木材)を使用して住宅を新築する方に助成金を交付しています。 問合せ:農林振興課 農林整備G 【電話】52-1111 内線205
-
くらし
【お知らせ】障がいがある方のための自動車税減免申請出張窓口を開設します
県では、心身に障がいのある方の移動のために利用する自動車が、一定の要件を満たす場合、申請によって自動車税を減免する制度を設けています。 減免申請は常陸太田県税事務所で受け付けていますが、下記の日程で、市役所に自動車税減免申請の受付窓口を設置しますので、ご利用ください(軽自動車税(種別割)の減免は受付できません)。 ※新車、中古車新規登録にかかる減免や自動車税(環境性能割)の減免は、登録日から30日…
-
くらし
【お知らせ】道路上に張り出している樹木伐採のお願い
沿道の樹木の枝が、歩道・車道へと張り出している箇所が見られます。 歩行者や車の通行の支障となりますので、土地の所有者の皆さんは、個人の管理・責任のもと、枝払いや剪定・伐採等の処置をお願いします。 伐採が必要な箇所: ・道路上空へはみ出した枝 ・立枯れ木、折れ枝の道路への倒木 ・生垣、竹林等の道路へ張り出した部分など ※詳しくは本紙をご覧ください。 ※張り出した枝などにより事故が生じた場合には、土地…
-
くらし
【お知らせ】緒川地域センター臨時休館日
電気設備の定期点検のため、11月16日(土)を臨時休館日とします。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いします。 問合せ:緒川支所 【電話】56-2111
-
子育て
【募集】子育て広場講座「親子ベビーダンス」参加者募集
市町村主催のベビーダンス講座等で活動をしている住谷美和先生を講師に迎え、親子で参加できるベビーダンスを行います。赤ちゃんを抱っこしながら、音楽に合わせて簡単なステップを踏むプログラムです。ダンス経験は不要。親子で一緒にハッピータイムを過ごしましょう。 問合せ:子育て広場 【電話】53-1401 開設時間10:00~16:00 開設時間外はこどもセンターへ【電話】55-8873
-
イベント
【募集】令和6年度常陸大宮市魅力発見フォトコンテスト作品募集
市の素晴らしい自然や名所、草花、まつり、グルメ、農産物など、市の魅力を発見し広くPRできる作品を募集するフォトコンテストを開催します。 詳しくは市観光協会のホームページをご確認ください。 問合せ:商工観光課 観光振興G 【電話】52-1111 内線274
-
イベント
【募集】ふるさと再発見☆ウォーキング 参加者募集
◆樹齢500年の大イチョウを堪能(たんのう)する編 問合せ:文化スポーツ課 スポーツ振興G 【電話】52-1111 内線343【FAX】53-6502
-
講座
【募集】なでしこ健康講座参加者募集
誰でも気軽に参加できる無料の健康講座です。肩こり解消や腰痛予防などを目的としたリハビリ体操、管理栄養士や薬剤師による健康管理のお話など、折々に合わせたテーマで提供します。 ※申込は不要です。当日直接お越しください。 問合せ:常陸大宮済生会病院 医療福祉相談室 【電話】52-5151
-
講座
【募集】普通救命講習会(I) 参加者募集会
心肺蘇生法(自動体外式除細動器〔AED〕の使用法を含む)や異物除去、止血法に関する知識と技術を習得する講習会を実施します。 申込・問合せ:東消防署 救急G 【電話】54-0119
-
講座
【募集】応急手当普及員講習(I) 参加者募集
事業所の従業員または自主防災組織など、住民に対して行う普通救命講習の指導者を育成する講習会を実施します。 申込・問合せ:消防本部 警防課 警防G 【電話】54-0119
-
しごと
【募集】会計年度任用職員を募集します
◆市役所税務徴収課 問合せ:税務徴収課 市民税G 【電話】52-1111 内線232 ◆各支所募集分 問合せ: 山方支所【電話】57-2111 美和支所【電話】58-2111 緒川支所【電話】56-2111 御前山支所【電話】55-2111 申込方法など、募集要項は市のホームページをご確認ください。
-
しごと
【募集】大宮地方環境整備組合会計年度任用職員を募集します
申込・問合せ:大宮地方環境整備組合 環境センター 【電話】029-296-1744
- 1/2
- 1
- 2