広報ばんどう No.229(令和6年4月18日号)

発行号の内容
-
くらし
令和6年度 坂東市の予算
「みんなでつくる やすらぎと生(い)きがい 賑(にぎ)わいのある都市(まち) 坂東」を目指して ■予算総額 一般会計、特別会計、水道事業会計、下水道事業会計の合計 370億7133万4千円[前年比 +1.4%] 市民生活における安全安心の確保、子育て支援や教育、医療、福祉の充実を図るため、スクラップアンドビルドを基本とし、必要とされる施策を第一に考えた予算編成となっています。 ◆市の財政状況 地方…
-
くらし
令和6年度 予算の主要な事業
■ひとづくり ◇新生児応援給付金事業 1350万円 市民への子育て応援を目的とし、第1子目から給付金(新生児1人につき5万円)を支給することにより子育て世帯への支援を推進します。 ◇教育支援センター事業 1794万円 現在の教育支援センター(適応指導教室)を坂東市立岩井公民館風の砦に移転するとともに、猿島公民館内に新設し、不登校児童生徒の学校復帰に向け、寄り添った指導・支援を実施します。 ◇出産・…
-
くらし
寄附・寄贈ありがとうございます 大切に活用させていただきます
◆2月22日、茨城県高圧ガス保安協会猿島地方支部から、長須小学校にガスコンロを寄贈いただきました。寄贈式に続き行われた家庭教育学級「親子でクッキング」では、寄贈を受けたばかりのコンロを使い、楽しくホットケーキ作りを行いました。 ◆2月27日、株式会社南海工業から、「子どもたちのためにご活用ください」と3万円の寄附をいただきました。大切に活用させていただきます。 ◆3月19日、セコマグループ株式会社…
-
くらし
茨城県市長会 自治功労者表彰
2月14日、茨城県市町村会館で、地方自治の振興発展などに寄与された方を対象に「茨城県市長会自治功労者表彰式」が行われ、張谷君子さん(矢作)と木村壽さん(内野山)が受賞されました。張谷さんは、更生保護女性会委員としてご活躍され、子どもたちの健やかな成長と犯罪や非行のない明るい地域社会づくりに貢献されています。木村さんは、学校歯科医として、永年にわたり幼児児童生徒の口腔保健向上に尽力されました。また、…
-
子育て
県教育広報・NIEコンクール
3月2日、県立図書館で「2023年度県教育広報・NIEコンクール」の表彰式が行われ、長須小学校と神大実小学校の皆さんが受賞されました。 ◇NIEとは、学校等で新聞を教材として活用する「新聞教育」のことで、コンクールでは児童・生徒による新聞スクラップやNIEの実践などが表彰されます。 ◎児童・生徒作成部門 知事賞(最優秀賞)…長須小学校6年生 茨城新聞茨城会長賞…神大実小学校6年生 ◎優秀学校賞 神…
-
くらし
協定を締結しました
■「見守り活動への協力に関する協定」を締結 2月20日、市内の6つの介護保険サービス事業所、3つの新聞販売会社、6つのタクシー会社、3つの障がい福祉に関連する法人、10の通所サービス事業所と「見守り活動への協力に関する協定」を締結しました。 この協定を締結することにより、事業所の皆さんが日頃の業務のなかで気づいた市民の方の異変や道路の陥没などを市に通報し、市は適切な対応を早期に行えるようになります…
-
くらし
4月23日(火)12時(正午) C4圏央道に「坂東PA(内回り)」がオープンします!
C4圏央道(首都圏中央連絡自動車道)内回り坂東IC~常総IC間に、新たに坂東パーキングエリア(弓田)がオープンします。 C4圏央道内回りのE6常磐自動車道(つくばJCT)~E4東北自動車道(久喜白岡JCT)間に新たな休憩施設を設置することで、高速道路利用者の安全性、利便性の向上が期待されます。 ◆現在の進捗状況 (令和6年3月末時点) ・NEXCO東日本つくば工事事務所との連携で、「将門くん」がP…
-
くらし
旧岩井西高等学校跡地にレンゴー株式会社が立地決定
平成22年3月に閉校となった「旧岩井西高等学校」については、一部が準工業地域に属していることや近年の圏央道沿線の土地需要が旺盛であることなどの社会情勢を踏まえた結果、工業系用地として利活用を図ることとされました。 令和5年11月に売却に係る公募型プロポーザルを公表し、令和6年1月の選考委員会で申込者の審査を行ったところ、レンゴー株式会社が適格であると認められ、令和6年2月に土地売買仮契約を締結。そ…
-
くらし
[坂東市初!]ネーミングライツ事業 5施設のスポンサーと愛称が決定しました!
●ネーミングライツとは? 民間企業などの事業者に、市の施設やイベントの愛称を付ける権利を購入してもらう事業です。広報紙、市ホームページ、市が作成する印刷物等で愛称を使用しますので、市民の皆さんも愛称で親しんでください。 ●スポンサー募集中! 引き続き施設等のネーミングライツスポンサーを募集しています。詳細は市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ◆スポンサー:株式会社LIXIL ▽…
-
しごと
坂東市ふるさと応援寄附 NEWS
■返礼品提供に関する個別相談会を開催します! ふるさと納税返礼品の提供に興味のある事業者の方(個人事業主含む)を対象とした個別相談会です。 日時:4月23日(火)~5月15日(水) 午前9時~午後4時〈土曜・日曜・祝日を除く〉 場所:市役所3階3-1会議室 申込期限:5月10日(金) 事前申込制…まずはお問い合わせください ■ポータルサイトを追加しました 令和5年12月、新たに2つのポータルサイト…
-
しごと
新 農業委員・農地利用最適化推進委員を紹介します
任期満了にともない、新しい農業委員・農地利用最適化推進委員が選任されました。 任期:令和9年3月21日まで(3年間) 農業委員会では、引き続き、次のとおり農地利用最適化の推進に取り組みます。 ・担い手への農地の集積・集約化 ・耕作放棄地の発生防止・解消 ・新規参入の促進 など ※名簿の詳細は本紙をご確認ください 問合せ:農業委員会事務局 【電話】0297 (21) 2206
-
くらし
市民協働によるまちづくり推進事業
地域を自分たちの力でより良いものにしていこう! ■令和6年度補助対象事業を募集します 市では、市民活動団体が自主的に行うまちづくり活動に補助金を交付しています。日頃の思いやアイデアを活かしたまちづくり活動にチャレンジしてみませんか。 対象団体:市民活動団体(ボランティア活動団体など) 対象事業:地域活性化事業、地域の安全推進事業、自然や環境の保全事業、歴史や文化の振興事業、イメージアップ事業など …
-
イベント
マンガ『茨城ごじゃっぺカルテット』聖地巡礼✕鉄道ラリー
坂東市をはじめ、茨城県内を舞台としたマンガ『茨城ごじゃっぺカルテット』のイベントが関東鉄道株式会社主催、坂東市協力で開催中です。 市民の皆さんもぜひご参加ください。 〔作者の「豚もう」氏は坂東市在住!〕 ◆イベントの内容 ・八坂公園等、作品中に登場した施設にある「案内板」に記載された場所の写真を撮り、提示すると、作者描き下ろしのイラスト入り「聖地訪問証」がもらえます。 ・観光交流センター秀緑等、一…
-
スポーツ
スポーツ
■第32回型の部茨城極真空手道選手権大会 日時:12月3日 場所:東日本技術研究所武道館(茨城県武道館) ※詳細は本紙をご確認ください ■第30回松島杯群馬県極真空手道選手権大会 日時:12月10日 場所:伊勢崎市第二市民体育館 ※詳細は本紙をご確認ください ■水海道剣道教室創立50周年記念錬成大会 日時:2月4日 場所:水海道第二高等学校体育館(常総市) ※詳細は本紙をご確認ください ■第7回東…
-
イベント
まちの話題
■危険物に関する防火標語表彰 坂東地区危険物安全協会が主催する「令和5年度危険物に関する防火標語」において、坂東市と境町の小学4年生を対象に作品の募集を行いました。主な受賞者は次のとおりです。 ※詳細は本紙をご確認ください ◇危険物とは? 火災発生・拡大の危険性が大きいもので、身近なものでは、ガソリン、軽油、灯油、塗料等があります。適切に取り扱いましょう。 ◎入賞した市内児童の作品は、広報ばんどう…
-
子育て
坂東市教育長就任
倉持利之教育長の退任にともない、4月1日付で倉持美由紀氏が教育長に就任しました。任期は令和6年4月1日から令和9年3月31日までの3年間です。 経歴(主なもの) ・岩井第一小学校校長 ・県西教育事務所人事課主査
-
その他
前市長への求償金請求の回収額について
入札を巡る裁判で業者に支払った和解金の求償を吉原前市長に求めた裁判につきましては、これまでも広報ばんどうでお知らせしたとおり、令和4年7月12日、最高裁判所が上告を棄却し、上告受理申立は受理しないとの決定をしたことにより、市の請求すべてが認められた判決が確定しました。 このことに基づき、市では代理人弁護士と協議しながら、求償金9425万円、これに対する平成29年10月20日から支払済みまで年5分の…
-
イベント
令和5年 坂東市写真コンクール受賞作品が決定しました
「令和5年1月~12月の坂東市内のイベント・風景等」を題材に募集した写真の受賞作品が決定しました。たくさんの作品をご応募いただき、ありがとうございました。 ※詳細は本紙をご確認ください ◇受賞作品を展示します 日程や場所など、詳細については坂東市観光協会ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 問合せ:坂東市観光協会(商工観光課内) 【電話】0297-20-8666
-
くらし
インフォメーションコーナー【4・5月の予定】
■資料館(郷土館ミューズ) ◆展覧会 ◇展覧会「なつかしの風景〜写真からふるさとを訪(と)う〜」 会期:5月26日(日)まで 坂東市(岩井地域・猿島地域)で記録してきた写真や、解体された施設内の遺物等、地域の変遷を物語る品々を通してエピソードを紹介します。 ◆天体観望 ◇「白昼の火星食を見よう」 5月5日(日・祝)午前11時30分~午後1時30分 季節の天体観望会を開催します。参加をご希望の方は、…
-
子育て
子育て支援センター【5月の予定】
☆子育て支援センターってどんなところなの? ◎利用対象者は、就学前の子どもたちとその保護者(父・母・祖父母等)、マタニティーの方です。 ◎育児教室や親子活動等の開催や、地域の子育て関連情報を提供します。 ◎子育ての不安や悩み・育児相談(電話・来園等)を実施しています。 ★印…予約が必要です ※詳しい内容や時間は、各園に直接お問い合わせください。 ◇認定こども園 あかつき保育園 大谷口1037 【電…
- 1/2
- 1
- 2