広報かすみがうら お知らせ版 2025年3月号

発行号の内容
-
くらし
3月31日OPEN 市民窓口センターがオープンします!
3月31日OPEN ~商業と公共の結び付きによる「にぎわい」の拠点となる庁舎~市民窓口センターがオープンします! 行政窓口機能だけではなく、交流や情報発信のスペースを設け、市民の憩いの場となる庁舎です。 ・休憩などに利用できるスペースを完備 ・キッズスペース、ベビールームを完備 ・貸出用ギャラリースペースを完備 ※環境保全課と危機管理課を再編し「環境防災課」、地域未来投資推進課と観光課を再編し「商…
-
健康
知っていますか?医療費を節約して健康に過ごすための4つのキーワード
■1 セルフメディケーション →「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」です。 ・日ごろから健康管理に気を配り、規則正しい生活を送る ・ちょっとした体調不良などは市販薬を使用して様子を見る ・定期的に健(検)診を受ける といった行動により病気の予防に努めることで、医療機関にかかる回数を減らし、医療費節約の効果が期待できます。 ■2 ポリファーマシー →単に服用する薬が…
-
くらし
〔Information〕くらしのお知らせ
■妊産婦マル福の所得制限を撤廃しました 本市における妊産婦マル福の所得制限を、令和6年10月1日に遡り撤廃しました。 ○医療福祉費支給制度(マル福)とは 健康保険で医療機関などにかかった保険診療が適用された医療費の一部負担金を助成する制度です。 対象者:母子手帳を交付された妊産婦 利用方法:産婦人科のみで利用可能(紹介がある場合のみ産婦人科以外でも利用可) ※市では産婦人科以外での診療も助成します…
-
くらし
ご近所座談会を開催します
「ご近所座談会」とは、市長が直々に市内176行政区の集落センターなどに赴き、地域の皆さんとフリートークで交流を深め、より身近な市政を感じていただくものです。11月から開始し、令和7年度末まで継続して実施しますので、対象地区の皆さんは、ぜひご参加ください。 ■令和7年4月~5月スケジュール ※今回は、4月~5月のスケジュールとなります。6月以降は、市HP・広報誌でお知らせします。 ※悪天候や災害など…
-
その他
その他のお知らせ (広報かすみがうら お知らせ版2025年3月号)
■広報かすみがうら お知らせ版 発行日:令和7年3月5日 発行:かすみがうら市 編集:秘書広報課(千代田庁舎) 〒315-8512 茨城県かすみがうら市上土田461 【電話】0299-59-2111/029-897-1111 【FAX】0229-59-2176 【HP】https://www.city.kasumigaura.lg.jp