かすみがうら市(茨城県)

新着広報記事
-
子育て
令和8年度 新入学児へ入学祝品を贈呈します 令和8年4月に小学校または義務教育学校などに入学するお子さんを対象に、入学祝品として「ランドセルまたはリュックサック」を贈呈します。お申し込みは、就学時健康診断の通知に同封している二次元コードから、電子申請をお願いします。 贈呈は1月~2月を予定しています。 対象児童:(1)または(2)の児童 (1)令和8年度の入学式時点で市内在住である見込みの新1年生の児童。 (2)令和8年度に市内の小学校また...
-
くらし
〔お知らせ〕~Information~くらしのお知らせ ■[重要]現況届の提出はお済みですか 児童扶養手当の認定を受けている方は、毎年8月に現況届を提出する必要があります。提出していない方は、至急提出をお願いします。 ※提出がない場合は、令和7年11月分以降の手当を受けられなくなりますので、ご注意ください。 問合せ:子育て支援課(市民窓口センター) ■JR東日本からのお知らせ 線路内に木や竹が倒れると列車に衝突し、お客様に被害を与える危険性や列車の脱線...
-
講座
令和7年度 後期 マナビィかすみがうら受講者募集 受付開始:9月16日(火)午前8時30分~ 順次受付 ■申込方法 ○直接申込 講座担当窓口に直接お申し込みいただくか、電話またはFAXでお申し込みください。 ○簡易申請 いばらき電子申請・届出サービスからスマホなどでお申し込みください。 『詳細』は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。 ○はがき 返信用の通常はがきを講座窓口担当または霞ヶ浦庁舎窓口・市民窓口センター(中央庁舎)に...
-
講座
令和7年度 後期 マナビィかすみがうら受講者募集(1) ■社会教育担当 (直接申込)(簡易申請) ○かすみがうら大人大学(1) カカオにどっぷり浸かる、知識・味・創造の大人ワークショップ チョコのプロから、カカオの奥深い魅力や産地ごとの違いを学びます。甘いものを楽しむ気持ちをもって、チョコの食べ比べも体験しましょう。 日時:11月1日(土)午後1時~4時 講師:横島 侑衣、上妻 佑輔(東京フード Chocosil(チョコシル)) 受講料:300円 教材...
-
講座
令和7年度 後期 マナビィかすみがうら受講者募集(2) ■文化協会加盟団体(はがき) ○千代田やきもの同好会 初心者の方も大歓迎です。これまでに受講された方もご参加いただけます。講座を通して、やきものの魅力をぜひご体験ください。 会場:第1常陸野公園内 陶芸棟 日時:2月4日・11日・18日・25日、3月4日((水)5回)午前9時30分~11時30分 講師:千代田やきもの同好会会員 飯田 卓也 受講料:3,000円 定員:5人 持参品:エプロン 募集期...
広報紙バックナンバー
-
広報かすみがうら お知らせ版 2025年9月号
-
広報かすみがうら No245 2025年8月号
-
広報かすみがうら お知らせ版 2025年8月号
-
広報かすみがうら No244 2025年7月号
-
広報かすみがうら お知らせ版 2025年7月号
-
広報かすみがうら No243 2025年6月号
-
広報かすみがうら お知らせ版 2025年6月号
-
広報かすみがうら No242 2025年5月号
-
広報かすみがうら お知らせ版 2025年5月号
-
広報かすみがうら No241 2025年4月号
-
広報かすみがうら お知らせ版 2025年4月号
-
広報かすみがうら No240 2025年3月号
-
広報かすみがうら お知らせ版 2025年3月号
-
広報かすみがうら No239 2025年2月号
-
広報かすみがうら お知らせ版 2025年2月号
-
広報かすみがうら No238 2025年1月号
-
広報かすみがうら お知らせ版 2025年1月号
-
広報かすみがうら No237 2024年12月号
-
広報かすみがうら お知らせ版 2024年12月号
-
広報かすみがうら No236 2024年11月号
-
広報かすみがうら お知らせ版 2024年11月号
-
広報かすみがうら No235 2024年10月号
-
広報かすみがうら お知らせ版 2024年10月号
-
広報かすみがうら No234 2024年9月号
-
広報かすみがうら お知らせ版 2024年9月号
-
広報かすみがうら No233 2024年8月号
-
広報かすみがうら お知らせ版 2024年8月号
自治体データ
- 住所
- かすみがうら市上土田461
- 電話
- 0299-59-2111
- 首長
- 宮嶋 謙