かすみがうら市(茨城県)
新着広報記事
-
くらし
【もしものときの身近なヒーロー】地域を守る 消防団(1) ■消防団とは? 消防団は、消防組織法に基づき、全国の各市町村に設置されている組織です。その構成員である消防団員は、他に本業を持ちながら、権限と責任を有する非常勤特別職の地方公務員として「自らの地域は自らで守る」という精神に基づき、消防防災活動を行っています。 ○消防団の主な使命 ・各種災害対応 ・火災予防・広報活動 ・教育訓練 ■かすみがうら市消防団 [DATA] 分団数:10 団員数:452名 ...
-
くらし
【もしものときの身近なヒーロー】地域を守る 消防団(2) ■INTERVIEW 女性消防団員の活動 市では女性消防団員の募集も随時行っています。全国的に消防団員数が減少する一方で、女性消防団員数は年々増加しています。 本市の女性消防団員である斉藤初枝さんに、消防団の活動についてインタビューしました。 斉藤 初枝(さいとう はつえ)さん 所属:かすみがうら市消防団 所属年数:入団22年目 [Q1]普段の仕事・生活は? [A]定年した後、ちょっとした午前中の...
-
くらし
地域おこし協力隊 活動報告 地域おこし協力隊とは、地方の自治体が都市から移住してきた人材を隊員として受け入れ、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PRといった地域協力活動に従事してもらう制度で、隊員は1~3年の期間を任期として活動します。 現在本市では、起業型4名・企業雇用2名、合わせて6名の隊員が活躍しています。今回は隊員の皆さんがそれぞれどのような活動や事業に取り組んでいるかをご紹介します。 ■立見 純也(たつみ じゅん...
-
くらし
市民の皆さんへ財政事情を公表します 市では、年2回予算の執行状況を公表しています。今回は、令和7年9月末現在の市財政事情をお知らせします。 ※割合は小数点第2位を四捨五入 ■令和7年度予算の執行状況 ○一般会計予算…193億4,911万6千円 一般会計とは、皆さんのくらしに必要な事業を行うための市の基本的な会計です。 ○特別会計予算…91億2,579万6千円 特別会計とは、特定の事業を行う場合や特定の収入を特定の会計の支出に充てるた...
-
子育て
知っていますか?ヤングケアラー ヤングケアラーとは、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話、介護などを日常的に行っている子ども・若者のことです。 ・家計を支えるために労働をして、障がいや病気のある家族を助けている。 ・アルコール・薬物・ギャンブル問題を抱える家族に対応している。 ・障がいや病気のある家族に代わり、買い物・料理・掃除・洗濯などの家事をしている。 ・がん・難病・精神疾患など慢性的な病気の家族の看病や身の回りの...
広報紙バックナンバー
-
広報かすみがうら No248 2025年11月号
-
広報かすみがうら お知らせ版 2025年11月号
-
広報かすみがうら No247 2025年10月号
-
広報かすみがうら お知らせ版 2025年10月号
-
広報かすみがうら No246 2025年9月号
-
広報かすみがうら お知らせ版 2025年9月号
-
広報かすみがうら No245 2025年8月号
-
広報かすみがうら お知らせ版 2025年8月号
-
広報かすみがうら No244 2025年7月号
-
広報かすみがうら お知らせ版 2025年7月号
-
広報かすみがうら No243 2025年6月号
-
広報かすみがうら お知らせ版 2025年6月号
-
広報かすみがうら No242 2025年5月号
-
広報かすみがうら お知らせ版 2025年5月号
-
広報かすみがうら No241 2025年4月号
-
広報かすみがうら お知らせ版 2025年4月号
-
広報かすみがうら No240 2025年3月号
-
広報かすみがうら お知らせ版 2025年3月号
-
広報かすみがうら No239 2025年2月号
-
広報かすみがうら お知らせ版 2025年2月号
-
広報かすみがうら No238 2025年1月号
-
広報かすみがうら お知らせ版 2025年1月号
-
広報かすみがうら No237 2024年12月号
-
広報かすみがうら お知らせ版 2024年12月号
-
広報かすみがうら No236 2024年11月号
-
広報かすみがうら お知らせ版 2024年11月号
-
広報かすみがうら No235 2024年10月号
自治体データ
- 住所
- かすみがうら市上土田461
- 電話
- 0299-59-2111
- 首長
- 宮嶋 謙
