広報さくらがわ No.457(2024年10月1日号)

発行号の内容
-
イベント
表紙
■特別な体験 最高の思い出 第15回夏休み子ども映画まつり 9月14日、桜川市総合運動公園で桜川市商工会青年部主催による第15回夏休み子ども映画まつりが開催されました。 表紙は、来場された皆さんや、上映後に打ち上げられた花火を撮影したものです。野外での映画や間近での花火を家族や友人、仲間たちと見ることができた子どもたちからは、多くの笑顔が見られました。
-
その他
桜川市の人口と世帯
人口:36,168人(-36) 男:18,005人(-7) 女:18,163人(-29) 世帯:13,546世帯(+19) ( )は対前月増減 常住人口 令和6年9月1日現在
-
くらし
令和5年度 桜川市決算報告(1)
令和5 年度の一般会計・特別会計および水道事業会計・病院事業会計・下水道事業会計の決算が令和6 年第3回桜川市議会定例会で承認されました。その概要を一般家庭の家計に置き換えてお知らせします。 また、本紙4・5 ページでは健全化判断比率についてお知らせします。 桜川市の会計は、一般会計と4つの特別会計の他、水道事業会計、病院事業会計、下水道事業会計があります。 一般会計は「一般的な行政に必要な経費」…
-
くらし
令和5年度 桜川市決算報告(2)
■桜川市の健全化判断比率などをお知らせします 「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」に基づき、健全化判断比率および資金不足比率をお知らせします。健全化判断比率は、市の財政状況の健全化を判断する指標です。指標には4つの比率があり、それぞれ早期健全化基準と財政再生基準があります。また資金不足比率は、公営企業会計を対象とした資金不足額の事業規模に対する比率です。 ◇「健全化判断比率」の4つの比率とは…
-
くらし
まちの話題
■蜷川茉奈さん(桜川中2年)がジュニアテコンドー全国大会で優勝 7月28日 JOCジュニアオリンピックカップ第17回全日本ジュニアテコンドー選手権大会がさいたま市で開催され、真壁町下谷貝地区の蜷川茉奈(になかわまな)さん(桜川中2年)が女子中学生の部41kg以下級に出場し、見事優勝を飾りました。 ジュニアオリンピックカップは、将来のオリンピック選手育成を目的に開催される大会であり、蜷川さんの今後の…
-
しごと
[募集]農業委員・農地利用最適化推進委員
■農業委員の推薦・公募 市では、農業委員の任期満了(令和7年3月31日)に伴い、農業者の組織する団体および市内の農業者、ならびに地域の区長からの推薦、市内全域からの公募により農業委員を募集します。 農業委員は、農業に関する識見を有し、農業委員会の職務を適切に行うことができる方を、市長が議会の同意を得て任命します。 ※農業委員とは、農業者の利益代表であり、また農業の構造改革を推進し、農地行政の適正な…
-
文化
歴史資料館だより No.108
■今こそ戦国時代の地面に立とう!真壁城跡現地説明会 真壁城跡では史跡整備に向け発掘調査を行っていますが、中城地区の発掘調査は、いよいよ今年度で完了となります。 説明会では、今年度の調査成果に加え、これまでの復元整備についても解説します。 発掘調査の様子やこれまでの調査成果は、文化財課ホームページをご覧ください。皆さまのご参加をお待ちしています。 日時:11月9日(土) (1)10時30分~11時4…
-
健康
健康ガイド 11月分
■第4回きらきら健康講座 子育てが少しでも楽になる子どもへの接し方について、ちょっとしたコツを一緒に学びませんか。 日時:11月14日(木)10時~11時30分 場所:岩瀬福祉センター テーマ:心理士から聞く!親も子も楽になる笑顔の子育て 講師:神白翼(かじろつばさ)氏(心理士) 定員:15名 申込方法: (1)インターネットで予約 (2)健康推進課に電話 【電話】0296-75-3159 (直通…
-
健康
大腸がん検診のススメ
大腸がんは、大腸に発生するがんで、腺腫(せんしゅ)という良性のポリープががん化して発生するものと、正常な粘膜から直接発生するものがあります。検診で早期に発見して治療することにより、大腸がんで亡くなることを防ぐことができます。今月号では大腸がんの検診についてご紹介します。 がん死亡者数のうち、大腸がんによる死亡は… 女性で1位 男性で2位 ■大腸がん検診は受けていますか? 早期の大腸がんでは、ほとん…
-
くらし
情報ひろば-お知らせ-
■定額減税しきれないと見込まれる方への給付金 令和6年度に実施する定額減税を十分に受けられない方に対し、「調整給付金」を支給します。対象となる方には、支給確認書を送付しています。 支給確認書が届いた方は、オンライン申請、または郵送で申請をお願いします。 支給対象者:所得税と個人住民税所得割の少なくとも一方を納められており、定額減税しきれない額が生じることが見込まれる方 支給額:定額減税しきれない額…
-
くらし
健康保険証が廃止
健康保険証が12月2日(月)で廃止になります。以降はマイナンバーカードの健康保険証利用申し込みをすることで、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。 メリット: (1)医療費を節約できる (2)適正な医療を受けることができる (3)手続きなしで高額医療の限度額を超える支払を免除できる 注意事項:12月1日(日)までに取得した健康保険証は有効期限まで使用することができます。健康保険証廃止後…
-
健康
情報ひろば-健康福祉-
■マイナンバーカードでオンライン申請可能な手続きが追加 10月から、マイナンバーカードでオンライン申請可能な手続きが追加されました。ぜひご利用ください。 該当手続:高額介護(予防)サービス費の支給申請、介護保険負担限度額認定申請など 申請方法:マイナポータルサイトより必要な手続きを検索して申請してください。 注意事項:市役所への来庁、添付書類の提出が必要となる手続きもあります。 問合せ:介護保険課…
-
健康
季節性インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症予防接種への助成
予防接種は病気に対する免疫をつけ、重症化予防に有効とされています。接種を希望される方は、内容について十分理解し、かかりつけの医師と相談の上、予防接種を受けましょう。 ◇高齢者定期予防接種 対象: (1)65歳以上の方 (2)60歳以上65歳未満で心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活が極度に制限される方、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫機能に障害があり、日常生活がほとんど…
-
くらし
情報ひろば-募集-
■茨城県結城看護専門学校入学試験 試験日:11月16日(土) 会場:茨城県結城看護専門学校(結城市結城1211-7) 試験科目:国語・個人面接 対象/受験資格: ・指定地域就業選抜/市内で就業を希望する高校卒業見込みの方または既卒の方 ・公募制推薦/高校卒業見込みの方 ・学士、社会人/大学、短大の卒業見込みの方または既卒、社会人の方 申込方法:出願書類を問合先へ持参または郵送 ※詳細はホームページ…
-
くらし
情報ひろば-無料相談-
■行政書士無料相談会 日時:10月21日(月)13時~15時 ※13時受付開始 会場:市役所真壁庁舎 相談内容:建設業や飲食店などの営業許可、農地転用や開発行為などの許可申請に関する相談、遺産分割協議書作成など相続に関する相談 問合せ:桜川市行政書士連絡会事務局 【電話】0296-76-5162
-
くらし
市長と語ろう!「市民の日」
市民の皆さまの声を行政に反映するために、市長とお話ししてみませんか。話題はなんでも結構です。 なお、市長は職務上、急な用務が入る場合がありますので、その場合は副市長などが対応することになります。 お手数でも前日までにお問い合わせください。 日時:10月21日(月)9時~12時(最終受付11時30分) 会場:市役所真壁庁舎 問合せ:秘書広報課 【電話】58-5111 【電話】75-3111 (代表)
-
くらし
10月納期の税・保険料
・市県民税 3期 ・国民健康保険税 4期 ・後期高齢者医療保険料 4期 ・介護保険料 4期 納期限:10月31日(木) 税・保険料は納期限内に納めるようにしましょう。 また、納め忘れがなく簡単で便利な口座振替制度をご利用ください。
-
くらし
桜川市生涯学習センター通信 Vol.4
桜川市生涯学習センターの内部に書棚やカーペットが設置され、生涯学習センターらしい雰囲気が感じられるようになりました。今回は内部の様子を一部紹介します。 ◇2階・3階吹き抜け 壁面に図書が並ぶ「メディアマウンテン」 ◇2階図書館 カーペットは桜の花びらをイメージ ◇3階テラス 里山の風景が一望できる野外ステージとして使用可能 ◇3階スタジオ2 ダンスレッスンなどで使用できるよう壁一面に鏡を設置 ※写…
-
子育て
年長さんご紹介
■幼保連携型認定こども園 星の宮幼保園 きりん組 ◇楽しかったお泊まり会 お泊まり会では、お家の人と離れて初めてお泊まりをする子がほとんどでした。クラスの友達と過ごした二日間で、たくさんのことに挑戦する姿が見られました。 沢遊びやカレー作り、キャンプファイヤーなど、どれも楽しそうでいつもより笑顔いっぱい。 友達と協力する大切さや自分の事を自分で行う大変さを学ぶことができました。
-
その他
その他のお知らせ(広報さくらがわ No.457(2024年10月1日号))
■この広報紙は、環境保護のために古紙配合率100%の再生紙と植物性大豆油インキを使用しています ■広報さくらがわNo.457 10月1日発行 発行:桜川市/月2回(1日/15日) 編集:市長公室秘書広報課 【電話】0296-58-5111(代表) 【FAX】0296-58-5115 〒309-1293 茨城県桜川市羽田1023番地 ホームページ:【URL】https://www.city.saku…