広報さくらがわ お知らせ版 No.462(2024年12月15日号)

発行号の内容
-
くらし
年末年始の施設の休業など
■市役所 休業日:12月28日(土)~令和7年1月5日(日) ※5日(日)の休日窓口は、実施します。 ※延長窓口は休業です。 ■社会教育施設 ◇大和ふれあいセンター「シトラス」・農村環境改善センター 休館日:12月28日(土)~令和7年1月4日(土) ◇真壁伝承館・真壁図書館 休館日:12月29日(日)~令和7年1月3日(金) 問合せ:生涯学習課(大和ふれあいセンター「シトラス」内) 【電話】02…
-
くらし
お知らせ
■地域応援チケットはお早めにご使用ください 地域応援チケットの使用期限は令和7年1月10日(金)までです。期限日以降は、無効となり使用できませんので、お早めにご使用ください。 使用可能な取扱店には、のぼり旗が立っています。 問合せ:商工観光課 【電話】0296-55-1159 (直通) ■下館・結城都市計画の変更に関する案の縦覧 都市計画法第17条の規定により、地区計画の変更に関する用途地域の案を…
-
くらし
募集
■花いっぱい運動新規加入団体 桜川市花いっぱい運動事業連絡会では、花と緑のまちづくりを推進するため、市内で花づくり活動をする団体を募集します。 募集対象: (1)市内で自主的に花づくり活動や、緑化活動に取り組んでいる、または新たに予定しているボランティア団体(地区・クラブ・子ども会ほか) (2)地区花壇、プランター、道路沿線緑地帯などに花づくり活動を行っている団体 ※花づくり活動で、ほかの支援事業…
-
くらし
さくらがわ人生応援プロジェクト 通勤支援事業補助金制度
市では、市民の皆さまの人生をトータルで応援する「さくらがわ人生応援プロジェクト」の一環として、若い世代の転出抑制と本市への移住促進を図るために、通勤支援事業を実施しています。 市外へ通勤されている方はぜひご利用ください。 対象:次のすべてに該当する方 ・市内に居住し、住民基本台帳に登録されていること ・40歳以下であること ・月に15日以上、市外へ自家用車、鉄道、自動二輪車により片道50km以上通…
-
くらし
無料相談
■行政相談 市では、行政相談委員による相談所を開設しています。 行政相談委員は、行政に関する相談などを受け、その解決のために活動をしています。 行政サービスや各種制度の手続きなどに関する困りごとや苦情、ご意見、ご要望があればお気軽にご相談ください。相談は無料で、秘密は厳守されます。 日時:令和7年1月7日(火)13時30分~15時 会場:岩瀬福祉センター 問合せ:総務課 【電話】58-5111 【…
-
くらし
税
■家屋を取り壊したら滅失届が必要です 固定資産税の課税基準日は、毎年1月1日です。 令和6年中に家屋を取り壊した場合は、12月27日(金)までに家屋滅失届を提出ください。 未提出のままにしておくと、次年度も固定資産税が課税されてしまいます。 ※インターネットから電子申請で手続きすることもできます。 問合せ:税務課 【電話】0296-58-5602 (直通) ■固定資産税(償却資産)の申告 会社や個…
-
くらし
市税の納付には口座振替が便利です
■口座振替納税のご案内 税金の納付に口座振替納税を利用すると、納め忘れがなく、納付に行く手間も省けて便利です。振替手数料は、かかりません。 また、一度手続きをすれば毎年自動更新となります。なお、所有権移転などで納税義務者が変更された場合は、新たに手続きが必要となりますのでご注意ください。 《注意》 納税通知書が届いてからでは、第1期の振替は間に合いません。お早めに手続きをお願いします。 申込方法:…
-
くらし
[パブリックコメント]「第3次きらり健康プラン(案)」への意見募集
市民の皆さまからのご意見を募集します 平成31年3月に「第2次桜川市きらり健康プラン」を策定し、一人ひとりの市民と健康に関わる全ての関係機関・団体などと行政が一体となって健康づくりへの意識を高め、具体的な活動に取り組んできました。 今年度で「第2次桜川市きらり健康プラン」の計画期間が終了することから、これまでの計画の進捗状況を踏まえて、評価・見直しを行い、市民の更なる健康増進に取り組むため、「第3…
-
くらし
市長と語ろう!「市民の日」
■10月分の紹介 実施日:10月21日(月)9時~12時 場所:市役所 真壁庁舎 来庁者:2名 話題: (1)総合運動公園内ターゲットバードゴルフ場の使用について (2)学校統廃合後の校舎の利用について 問合せ:秘書広報課 【電話】58-5111 【電話】75-3111 (代表)
-
くらし
桜川市の放射線量
毎月掲載していた市の放射線量は、市ホームページで公開しています。 問合せ:生活環境課 【電話】58-5111 【電話】75-3111 (代表)
-
くらし
桜川市バス利用状況
桜川市バス「ヤマザクラGO」の利用状況をお知らせします。 ■桜川市バスの利用状況 (人) 問合せ:都市整備課 【電話】58-5111 【電話】75-3111 (代表)
-
文化
公民館 図書室情報(12月分)
《お願い》 ・図書を借りる際は、持ち帰り用の袋やバッグをお持ちになるようお願いします。 ■農村環境改善センター ◇[読み聞かせ]朗読の会/虹 日時:12月21日(土)14時~15時 会場:農村環境改善センター生活実習室 ・ブラックシアター ・絵本/てぶくろ、心ってどこにあるのでしょう? ・ちゃぐりんタイム/つくってあそぼう ■大和ふれあいセンター「シトラス」 ◇[読み聞かせ]大和ひばりの会 日時:…
-
子育て
認定こども園 真壁保育園 子育て支援センター 1月の予定
会場・問合せ・申込先:認定こども園 真壁保育園子育て支援センター (真壁町山尾783 開所日…月~金) 【電話】0296-48-6604
-
子育て
子育て支援センター 1月の予定
開所時間:岩瀬・真壁ともに午前9時30分~11時30分・13時~15時 問合せ・申込先: ・子育て支援センター岩瀬 (岩瀬福祉センター内 開所日…月~金) 【電話】0296-75-6144 ・子育て支援センター真壁 (真壁福祉センター隣 開所日…月・水・金) 【電話】0296-55-5131 ※桜川市社会福祉協議会ホームページにも毎月の予定が掲載されています。
-
その他
その他のお知らせ(広報さくらがわ お知らせ版 No.462(2024年12月15日号))
◆桜川市役所 【電話】0296-58-5111 【電話】0296-75-3111 (代表) ◆防災無線 【電話】0120-504-115 ■広報さくらがわ「おしらせ版」No.462 12月15日発行 発行:桜川市 月2回(1日/15日) 編集:市長公室秘書広報課 【電話】0296-58-5111(代表) 【FAX】0296-58-5115 〒309-1293 茨城県桜川市羽田1023番地 ホームペ…