広報さくらがわ No.469(2025年4月1日号)

発行号の内容
-
くらし
市長と語ろう!「市民の日」
市民の皆さまの声を行政に反映するために、市長とお話ししてみませんか。話題はなんでも結構です。 なお、市長は職務上、急な用務が入る場合がありますので、その場合は副市長などが対応することになります。 お手数でも前日までにお問い合わせください。 日時:4月14日(月)9時~12時(最終受付11時30分) 会場:市役所真壁庁舎 問合せ:秘書広報課 【電話】58-5111 【電話】75-3111 (代表)
-
くらし
4月納期の税・保険料
・固定資産税 1期 ・国民健康保険税 随時 ・後期高齢者医療保険料 随時 ・介護保険料1期(暫定) 随時 納期限:4月30日(水) 税・保険料は納期限内に納めるようにしましょう。 また、納め忘れがなく簡単で便利な口座振替制度をご利用ください。
-
くらし
桃山学園通学道路が開通
2月17日、桃山学園(現真壁学園)通学道路が開通し、それを記念して、関係者による開通式典が行われました。 開通式には、市関係者、県議会議員、市議会議員、地元区長などが出席し、交通安全祈願、テープカット、通り初めなどを行いました。 この道路は、学校と県道石岡筑西線を結ぶものですが、既存の道路は車のすれ違いが困難な区間が多く、朝夕の時間帯には渋滞も発生し、地元の皆様からも早期改善を強く求められていまし…
-
イベント
真壁のひなまつりで来訪者をお出迎え
2月23日に、真壁地区内で大塚市長や市議会議員、市幹部が、真壁のひなまつりに訪れた方々をお出迎えしました。 今年で21回目を迎えた真壁のひなまつりには、市内外から多くの方が訪れ、真壁地区内の各所に飾られたひな飾りなどを見て回り、各所で飲食を楽しみました。 1人でも多くの方に桜川市を知ってもらおうと、市の法被姿で、来訪者に観光パンフレットなどを手渡し、市をPRしました。
-
文化
いばらきっ子郷土検定 県大会で岩瀬東中が優勝
2月1日、郷土への愛着や誇りを高めることを目的とした「第12回いばらきっ子郷土検定県大会」が、ザ・ヒロサワ・シティ会館(水戸市)で開催され、桜川市代表として岩瀬東中学校が出場し、見事優勝を果たしました。 この大会では、県内市町村の代表校が県内各地の郷土検定問題に挑みました。日頃の練習の成果が発揮されました。
-
その他
その他のお知らせ(広報さくらがわ No.469(2025年4月1日号))
■[有料広告募集中!]Sakuragawa-広報さくらがわ- サイズ:1枠45mm×85mm、2枠45mm×172mm 掲載料(月額):1枠10,000円、2枠20,000円 ※連続掲載で割引制度があります。 問合せ:秘書広報課 【電話】58-5111 【電話】75-3111 【内線】1268 ■桜川市役所代表電話番号 【電話】0296-58-5111 【電話】0296-75-3111 ■この広報…
- 2/2
- 1
- 2