市報なめがた No.239(令和7年7月号)

発行号の内容
-
その他
お詫びと訂正 市報行方5月号(No.237)p.15および6月号(No.238)p.18「どうぶつとみんなのいえ日記」におきまして、一部表記に誤りがありました。訂正して、お詫びいたします。 (誤)問合せ:どうぶつとみんなのいえ 【電話】0299-55-3528 〔正〕問合せ:霞ケ浦どうぶつとみんなのいえ 【電話】0299-55-3928
-
くらし
What are the SDGs? ■第15回 目標8「働きがいも経済成長も」 SDGsの目標の8つ目は「働きがいも経済成長も」です。 現在、世界では後発開発途上国(※1)と呼ばれる国々で、5歳から17歳までの子どもの5人に1人が労働を強いられている一方、15歳から24歳の4人に1人が教育や職業訓練も受けられず、仕事にもつけずにいます(※2)。日本ではディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)の実現に向け、さまざまな労働政...
-
その他
編集後記 今年も厳しい暑さが続く夏になりそうです。今年の夏は、万全の暑さ対策をして、遠くの世界遺産より、近くの文化財巡りをしてはいかがでしょうか。(樹) 市内で誕生したコウノトリのひなの取材に行きました。そろそろ巣立ちを迎える頃。悠々と空を飛び、どこかでまた姿を見せてくれますように。(朝)
-
くらし
「市報行方」の感想をお聞かせください いただいた感想は、より良い市報づくりの参考にさせていただきます。感想は、本紙のQRコードか、はがきやFAX等でお寄せください。ご協力よろしくお願いします。 問合せ:政策秘書課シティプロモーション室(麻生庁舎) 【電話】0299-72-0811【FAX】0299-72-2174
-
その他
行方市の人口 総数 31,132人(ー88) 男 15,789人(ー53) 女 15,343人(ー35) 世帯数 13,128世帯(ー49) 令和7年6月1日現在の住民基本台帳人口 ※外国人住民を含む ()は前月との比較
-
その他
その他のお知らせ(市報なめがた No.239(令和7年7月号)) ■掲載事業は、中止や変更となる場合があります。事前にお問い合わせください。 ■スマホでもっと楽しめる!市報行方デジタルブック! 音声読み上げ、スライドショー、10言語の多言語翻訳機能が搭載された無料のスマートフォン向けアプリです。紙の情報を電子データで配信しています。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■「かわいい笑顔」募集中! 小学校入学前までのお子さんの写真を募集しています。詳細は、本紙のQRコ...