広報おみたま お知らせ版 令和6年7月号

発行号の内容
-
子育て
《小美玉市独自の子育て応援策がはじまりました!》家事支援サービス助成金
■就学前の子がいる保護者や妊婦を対象に、家事支援サービス利用料を助成します 利用してみませんか? 助成額:1回最大2,000円 ※利用額の1/2が上限 月2回まで年間最大24回利用可能! ◆支給対象サービス ・食事の準備・後片付け ・衣類の洗濯 ・育児の補助 ・家の掃除・整理整頓 ・生活必需品の買物 ・外出時の付き添い ※市によるサービス提供業者の紹介・案内は行いません。 ◆支給対象者 次のいずれ…
-
くらし
《国民健康保険に加入している方へ》国民健康保険税は期限までにきちんと納めましょう
■国民健康保険制度とは 国民健康保険制度は、病気やけがをしたときに安心して医療を受けられるように、加入者が保険税を出し合いお互いを助け合う医療保険制度です。国保を支える貴重な財源ですので、納期限までにきちんと納めましょう。 ※令和6年度国保税率は別表をご覧ください。 別表:令和6年度国保税率 ■国保税は期限までにきちんと納めましょう ・国保税は資格が発生した月からかかります。出生日・転入日・職場の…
-
くらし
後期高齢者医療保険料率が改定されました
■75歳以上の方、一定の障害があると認定された65歳以上の方へ 令和6・7年度の保険料が以下のとおり改定となります(県内一律)。 ※年度の途中で被保険者になった方は、資格取得月からの月割りで保険料額を計算。 ■令和6年度の保険料軽減措置 1.所得が低い方に対する均等割額の軽減 世帯の所得水準にあわせて、次のとおり均等割額が軽減されます。 (2)と(3)の軽減の基準が変わり、対象者が拡大されました。…
-
くらし
\ちょこっと!図書館だより/子どもの学びを後押し!図書館夏休みイベント
■夏休みイベント ・親子で取り組む読書感想文(小川、美野里) 小川:7月24日(水)、美野里:8月4日(日) ・おりがみ教室(玉里) 7月28日(日)、8月10日(土) ・子ども図書館員体験(小川) 8月7日(水)、8月18日(日) ・小美玉市図書館スタンプラリー(全館) 7月20日(土)~9月1日(日) ■読書感想文課題図書 7月1日(月)~貸出開始 対象学年のみ・1人1冊・貸出期間1週間です。…
-
くらし
スマートフォンをお持ちの方!QRコード読み取ってみよう!
■QRコードの使い方 (1)スマホでカメラやQRコード読み取りアプリを起動 (2)QRコードにスマホをかざす (3)画面に読み取り結果が出てきたら、そこをタップ! より詳細な情報をお伝えするため、市ホームページと連携しQRコードを掲載しています。 ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■QRコード以外のアクセスも簡単! QRコードの読み込みができない端末でも簡単に目的のページを見…
-
くらし
おみたまネットモニター登録者 募集中
市内在住・在勤・在学中でネット、メールが使える16歳以上ならOK! 手軽に市政参加 スマホアンケート 市民モニターとしてパソコンやスマホから簡単なアンケートにご協力いただきます。 皆様からの貴重なご意見は小美玉市のまちづくりへと活用させていただきます。
-
くらし
《国民年金保険料の納付が難しい方へ》免除や猶予の申請ができます
所得が低いなどの理由から保険料を納めることが困難な場合は、申請すれば納付が免除・猶予される制度があります。令和6年度分(7月分から翌年6月分までの国民年金保険料)の免除・納付猶予の申請受付は7月1日(月)から始まります。 ■対象者 免除申請:本人・配偶者・世帯主それぞれの所得が基準額以下の方 納付猶予申請:50歳未満で、本人と配偶者の所得が基準額以下の方 ※所得の基準額は下記別表をご覧ください。 …
-
くらし
認知症になっても大丈夫 「ふらっとカフェ」で話しませんか
認知症の方もそうでない方も気軽に立ち寄れる休憩所を用意しました。普段話しにくいことや相談がある方、「ふらっとカフェ」でちょっと一息つきませんか?ケアマネジャーや保健師の相談会、認知症予防講話も併せて開催します。 日時:7月29日(月)、9月20日(金)、11月25日(月)、令和7年1月31日(金)、3月14日(金) 13:30~15:00 場所:空のえきそ・ら・ら ホールB(山野1628-44) …
-
子育て
《学用品費や給食費の負担で困っていませんか?》就学援助制度をご利用ください
■就学援助制度とは お子さんが市内の小中学校に通う上で経済的に困っている保護者に対して、学用品費や給食費などの援助を行っています。援助を受けたい方は申請が必要です。事前に学校か教育委員会にご相談ください。 ■援助の内容 学用品費、通学品費、新入学児童生徒学用品費、卒業アルバム代、校外活動費、修学旅行費、学校給食費、医療費など。教育委員会が定めた金額を、認定された日の翌月分から、原則として年3回に分…
-
しごと
小美玉市民の日 実行委員募集
令和7年3月23日(日)に開催予定の「小美玉市民の日」記念事業を企画立案・運営する実行委員を募集します。記念日を市民の皆さんで楽しくお祝いしてみませんか。 会議予定:第1回実行委員会は、市役所本庁で8月開催予定。以降は月1回程度の会議があります。 場所:小美玉市役所本庁(堅倉835) 対象:市内在住の方で、月1回程度の会議と記念事業当日に参加できる方 定員:15名(任期1年) 申込方法:インターネ…
-
くらし
いばらき出会いサポートセンターの会員登録料を助成します
結婚を誠実に希望する独身男女に出会いの機会を提供する、茨城県の公的な結婚支援サービス「いばらき出会いサポートセンター」の会員登録手数料を助成します。 ■サービス内容 会員制のパートナー探しの支援や、パーティー・イベントの支援、マリッジサポーターによる出会いの相談・仲介、AIマッチングシステムによる相手探しなど、さまざまな出会いの場を提供しています。 助成金:入会登録料 11,000円(1回限り) …
-
イベント
第24回百里基地音楽祭 観覧希望者を募集します
日時:9月14日(土) 開場12:45 開演13:45(15:50終演) 場所:小川文化センターアピオス(小川225) 演奏航空自衛隊中部航空音楽隊、茨城県警察音楽隊 対象:市内在住の小学生以上の方 料金:無料 申込方法:往復はがきに必要事項を記入してご応募ください。はがき1枚につき4名分まで申し込みできます。応募者多数の場合は抽選となります。応募方法の詳細は百里基地ホームページをご覧ください。 …
-
子育て
茨城県里親登録1000人プロジェクト 里親制度説明会
茨城県は、子どもたちの健やかな成長のために、里親制度を積極的に推進しています。子どもたちの未来のために里親制度を知ることからはじめてみませんか? 日時:7月21日(日)14:00~16:00 受付13:40~ 場所:鉾田中央公民館(鉾田市鉾田1444-1) 定員:30名 参加費:無料 申込方法:電話・メール 問合せ:社会福祉法人同仁会 児童家庭支援センターあいびー 里親リクルーター 新山 【電話】…
-
イベント
コスモス30歳記念式典
今年、生涯学習センターコスモスが開館から30周年を迎えるにあたり、コスモスの30歳をお祝いする記念式典を開催します。 式典では、コスモス20歳コーラス隊と笛の音楽隊ピッコロによる合奏や、玉里創作太鼓の演奏もあります。 また、式典後には屋外のイベント広場で人文字を作り、ドローン撮影をする予定です。申し込み不要でどなたでも参加できますので、ぜひ一緒にコスモス30歳をお祝いしましょう! ※式典の内容等は…
-
しごと
令和6年度自衛官等採用案内
■受付期間 (1)年間を通じて行っています。 (2)7月1日(月)~9月3日(火)締切日必着 (3)(4)7月1日(月)~9月5日(木)締切日必着 詳しくは、下記までお問い合わせください。 問合せ:自衛隊茨城地方協力本部 百里分駐所(航空自衛隊百里基地内) 【電話】0299-52-1366
-
くらし
指定難病受給者証の更新申請を忘れずに
受給者証をお持ちの方は、有効期間満了前に更新申請が必要です。受付期間内に手続きを行ってください。詳しくは茨城県中央保健所から5月頃にお送りした個別通知をご確認ください。 問合せ:茨城県中央保健所 【電話】029-241-0100
-
健康
《血糖コントロールのコツをお伝えします!》血糖スリム教室
高血糖を放っておくと、自覚症状がなくても糖尿病・合併症を引き起こします。「ちょっと高い」と思った今がチャンス!血糖コントロールは早期ほど上手くいきます。生活の中で実践できるコツを学んでみませんか? 日時:7月29日(月)13:30~15:00(受付13:15~) 場所:四季健康館 内容:保健師・管理栄養士による健康講座 対象:次のいずれかに該当する方 ・HbA1c 5.6%以上 ・BMI 25以上…
-
健康
《サラサラ血管づくりをはじめましょう!》血液サラサラ教室
脂質異常は、中性脂肪が高いタイプと、コレステロールに異常があるタイプでは改善策が異なります。自身の特徴を知り、生活の中でできることを一緒に考えましょう! 日時:9月13日(金)13:30~15:00(受付13:15~) 場所:小川保健相談センター 内容:保健師・管理栄養士による健康講座 対象:次のいずれかに該当する方 ・血圧 最高血圧130mmHg以上 または最低血圧85mmHg以上 ・HDL 3…
-
健康
《健康のお悩みご相談ください!》生活習慣病予防相談会
健診結果の見方や体調の悩みについて、保健師・栄養士とゆっくり相談ができます。あなたに合った生活習慣改善の方法を一緒に考えましょう。ご希望の方は無料で筋肉量・内臓脂肪量・基礎代謝量などのからだ分析やストレスチェックも受けられます。 日時:7月30日(火)、9月17日(火) (1)9:30~ (2)10:30~ (3)13:30~ (4)14:30~ ※1人30~45分程度 場所: ・7月30日…四季…
-
健康
健康づくりに関するアンケート調査にご協力ください
今後の健康づくり施策に活用するため、市民を対象としたアンケート調査を実施します。対象となる方には調査票を6月下旬に郵送しますので、回答のご協力をお願いします。 調査目的:おみたま健康いきいきプラン(第4次健康増進計画・食育推進計画・自殺対策行動計画)の策定、健康づくり施策での活用 ■調査対象者 20歳以上の小美玉市在住者のうち、住民基本台帳から無作為に抽出した約2,500人 ※アンケートは無記名で…