広報おみたま お知らせ版 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
《小美玉市をきれいなまちに!》5月25日(日)は一斉クリーン作戦です
市内では年間約7,000kgのごみが道路周辺に捨てられています。地域の環境美化をより一層進めるためには、皆さんのご理解とご協力が欠かせません。地域の清掃活動への参加を通して、環境美化保全への関心を深め、ポイ捨て、不法投棄のないきれいなまちを目指しましょう。 日時:5月25日(日) 場所:市内の道路、河川、公園など ◇回収対象 市が提供するごみ袋に入る大きさのポイ捨てされたごみ ※回収したごみは市が…
-
くらし
スマホで広報おみたま
スマホ・パソコンから、広報おみたまの最新号やバックナンバーがご覧いただけます! バックナンバーはこちら:【ID】001532(二次元コードは本紙をご参照ください)
-
くらし
《ごみ減量・家計節約に!》コンポスト・生ごみ処理機の購入を補助
ごみの減量と地球にやさしい暮らしを促進するため、生ごみ処理機の購入費用を補助します。 ※先着順で予算額に達し次第終了となります。 ◇利用者アンケート結果 生ごみ減量できた方が続出! アンケート結果:【ID】009448(二次元コードは本紙をご参照ください) ■補助額 ■補助対象者 市内に住所があり(1世帯当たり1基を限度)、市税に滞納がない方 ■条件 ・販売業者から購入した未使用品 ・申請の日から…
-
講座
《男性にもおすすめ!》体幹を鍛えるヨガ体験講座
呼吸や筋肉、姿勢を意識しながらゆっくりと、体を動かします。年齢とともに落ちてしまう体力・筋力…。続けやすいヨガで、けがをしにくい・強く・しなやかな身体づくりを始めてみませんか。 ■こんな方におすすめです ☑姿勢が良くなりたい ☑筋力を維持したい ☑リフレッシュしたい 内容: ・ヨガの体験 ・地域での介護予防活動の紹介 日時:7月10日~8月7日(毎週木曜日・全5回)13:30~15:00 場所:玉…
-
講座
《大人向け教室が新しくなります》健康カラダづくり教室生徒募集
小美玉スポーツクラブの「健康カラダづくり教室」が新しく開講します。週1回、音楽に合わせて体をリズミカルに動かして体力アップと健康維持、免疫力アップを目指しましょう! 内容:フィットネス、有酸素運動 日時:毎週木曜日(月4回)10:00~11:15 場所:農村環境改善センター(中台559) 対象:60歳以上の方 定員:20名程度 料金:1回1000円 講師:日下玲子氏 申込方法:電話 申込期間:随時…
-
くらし
登録は簡単! 行政メールを活用ください
どこにいても、防災無線のお知らせなどの市の情報をメールで受け取れます。 登録は簡単! 申し込みページでメールアドレスを入力するだけ! 問合せ:魅力発信課 シティプロモーション係 【電話】0299-48-1111(内線1252)
-
イベント
ブルーベリー摘み取り作業の参加者募集
市内のブルーベリー農家で摘み取り作業のお手伝いを通じて「農業体験」や「農家との交流」ができます。摘み取ったブルーベリーの10%をお土産にお持ち帰りできます。ぜひ参加してみませんか。 ■実施時期 6月~8月 ■募集期間 6月30日(月)まで ■その他 ・受入先で傷害保険に加入します。 ■受入団体 ◇小美玉市ブルーベリー生産組合 作業時間:朝6:00~10:00頃 申込方法:インターネット・電話・FA…
-
くらし
介護保険料の基準所得金額が変わります
小美玉市の介護保険料は、所得段階によって13段階に分かれています。介護保険法施行令の一部改正により、令和7年度からは、第1・2・4・5段階の基準となる金額(前年の合計所得金額と課税年金収入額の合計)が80万円から80.9万円に変わります。 ■基準所得金額に変更がある所得段階 ※各段階の介護保険料年額は変わりません。 詳しくはこちら:【ID】010606(二次元コードは本紙をご参照ください) 問合せ…
-
くらし
窓口延長日は毎週水曜日です(19時まで)※祝日を除く
-
子育て
《陸上自衛隊勝田駐屯地~》夏休みキャンプ教室 参加者募集
期間:7月19日(土)9:00~20日(日)昼頃(1泊2日) 場所:陸上自衛隊勝田駐屯地(ひたちなか市勝倉3433) 募集人数:小学生と保護者 計70名程度(応募者多数の場合は抽選) 内容:自衛隊テント設営、飯ごう炊さん、キャンプファイヤーなど ※天候等により内容変更する場合あり 参加資格:県内在住の小学生(保護者1人の同伴が必要) 参加費:1人3,000円 応募方法:往復はがきに、参加希望者全員…
-
文化
第56回水戸市芸術祭(水戸市)
昭和43年から始まった水戸市芸術祭は、市民の芸術文化活動の発表・鑑賞の場として親しまれており、今年で56回目の開催を迎えます。美術・音楽・芸能など水戸市芸術祭の多彩なプログラムを通じて、創ること、表現することの楽しさ、素晴らしさを感じてみませんか。 期間:5月4日(日)~11月18日(火) 場所: ・水戸市民会館(水戸市泉町1-7-1) ・水戸芸術館(水戸市五軒町1-6-8)ほか 料金:ホームペー…
-
スポーツ
第10回水戸黄門漫遊マラソンランナー募集(水戸市)
開催日:10月26日(日) 種目:フルマラソン コース: ・スタート…南町2丁目交差点(水戸市南町2丁目) ・フィニッシュ…茨城県三の丸庁舎正門(水戸市三の丸1丁目) 定員:10,000名 参加料:9,000円(医療従事者は6,000円) 申込方法:インターネット 募集期間:[一般枠]6月30日(月)まで(先着順) ※エントリーにはRUNNET会員登録が必要 第10回大会の記念事業については、大会…
-
イベント
《茨城県保険医協会 無料上映会》映画「じょっぱり 看護の人 花田ミキ」
「保健と看護」に命を捧げた青森県の伝説の看護の人、花田ミキの生涯を描いた映画「じょっぱり」の上映会です。 日時:5月25日(日) 10:45~12:30 場所:つくば国際会議場 1階 多目的ホール(つくば市竹園2-20-3) 定員:300名(先着順) 料金:無料 申込方法:インターネット 申込期限:5月20日(火) 問合せ:(一社)茨城県保険医協会 【電話】029-823-7930
-
しごと
消防団員になって地域に貢献してみませんか
■消防団員って? 普段は会社員や農業など自分の仕事をしながら、火災や大地震、台風などが発生した際に消防車に乗って出動します。消火作業や救出活動を行い、地域の安全なくらしを守っています。 ■誰でもできますか? 以下の条件を満たせば誰でも入団できます。 (1)18歳以上 (2)市内在住または在勤の方 ■活動時の服装は?報酬はありますか? ・団員になると、消防団の活動服が貸与されます。 ・年度ごとの手当…
-
くらし
令和7年火災・救急出場件数
■防火教室・救急講習会 随時各消防署で受け付けています。受講希望者は下記までご連絡ください。 問合せ: 小川消防署【電話】0299-58-4611 美野里消防署【電話】0299-48-2266 玉里消防署【電話】0299-58-0555
-
しごと
《令和8年4月1日付採用予定》小美玉市職員募集(前期募集)
募集区分:一般行政事務(大卒)、一般行政事務(大卒・身体障がい者)ほか 申込方法:インターネット 受付期間:5月12日(月)~5月31日(土) 試験方法:テストセンター方式 試験内容:SCOA総合適性検査 試験日:6月30日(月)~7月6日(日)のいずれか1日 詳しくはこちら:【ID】004819(二次元コードは本紙をご参照ください) 問合せ:人事課 人事・研修係 【電話】0299-48-1111…
-
くらし
小川公民館は閉館しました
小川公民館は、令和7年3月31日をもって閉館しました。 昭和47年の開館から長きに渡りご利用いただき、誠にありがとうございました。 問合せ:生涯学習課 生涯学習係 【電話】0299-48-1111(内線2262)
-
健康
《協会けんぽからのお知らせ》お得に健診が受けられます
生活習慣病予防健診(一般健診)を受診する方のオプションとして付けることができる付加健診がリニューアルされました。付加健診の自己負担額が4,802円から2,689円に減額され、これまでよりお得に受診できるようになっています。また、補助を利用できる対象者も拡大し、対象年齢は40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳と5歳刻みとなりました。 協会けんぽの生活習慣病予防健診(一般健診)を受診さ…
-
くらし
《予約不要・無料で相談できます》特設人権相談所をご利用ください
いじめ・ハラスメント・DVなどのトラブルに悩んでいませんか?地域の人権擁護委員が一緒に考え、解決のお手伝いをします。個人の秘密は固く守りますので、安心してご相談ください。 日時:5月9日(金)10:00~15:00 場所:小川保健相談センター(小川2-1) 料金:無料 申込方法:予約不要、直接会場にお越しください ■電話・インターネットでも相談できます 電話相談(平日8:30~17:15受付) ・…
-
くらし
漏水修理当番
■小川地区・美野里地区 ※水道メーターより宅地内の場合は費用が発生します。 ※平日の漏水修理当番はお客様サービスセンターにお問い合わせください。 【電話】0299-36-8811 ※4月以降の漏水修理当番は、市ホームページでご案内します。 ■玉里地区 湖北水道企業団【電話】0299-24-3232