広報うつのみや 2024年8月号 No.1781

発行号の内容
-
イベント
[文化・教養・スポーツ]お知らせ
■第45回市民芸術祭入賞者決定 5月4日~7月20日の約2カ月間にわたり開催された、第45回宇都宮市民芸術祭の入賞者が決定しました。 決定した部門: ・ギャラリー部門…書道、日本画、彫刻、工芸、洋画・版画、写真の6部門。 ・ホール部門…民謡民舞、吟詠剣詩舞(ぎんえいけんしぶ)、市民歌謡の3部門。 その他:詳しくは、市文化会館【HP】http://www.bunkakaikan.com/をご覧くださ…
-
講座
サン・アビリティーズ(屋板町)で各種教室
ID:1004234 対象:障がいのある人を優先。 費用:3…2300円(材料費) 5…100円(材料費)。 申込開始:8月3日午前9時。 申込方法:直接または電話・ファクス(〔項目〕を明記)で、サン・アビリティーズ【電話・FAX】656-1458へ。 項目:申込時に記載する基本項目は、催し名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・人数。 問合せ:障がい福祉課 【電話】632-2229
-
イベント
宇都宮エスペール賞受賞者 成果披露公演 出演者を募集
ID:1007455 令和7年7月27日(日)に開催する、第16回宇都宮エスペール賞受賞者厚地康雄(あつじやすお)さん(バレエダンサー)の成果披露公演における出演者のオーディションを行います。 1 クラシッククラス 日時:12月7日(土)午後1時~。 定員:60~80人。 2 コンテンポラリークラス 日時:12月7日(土)午後3時30分~。 定員:15~30人。 会場:県総合文化センター(本町)。…
-
くらし
情報ひろば(1)
■北宇都宮駐屯地(上横田町)ヘリコプター夜間飛行訓練 期日:8月1・5~8・19~22・26~29日。 時刻は日没から午後9時ごろまでを予定。 天候などにより実施日・時刻の変更あり その他:北宇都宮駐屯地(飛行場)周辺でのドローン、ラジコン飛行機などの飛行は、航空法により禁止されています。 問合せ:陸上自衛隊北宇都宮駐屯地 【電話】658-2151 ■とちぎ未来人材応援奨学金支援助成金対象学生を募…
-
くらし
情報ひろば(2)
■天文台で夏の大三角などの星を観察しよう 日時:9月7・21日(土)、午後7時~8時30分 会場:田原中学校(下田原町) その他:申込方法など、詳しくは、星の子会【HP】https://sites.google.com/view/hoshinokokai/homeをご覧になるか、Eメールで、星の子会【メール】[email protected]へ。 問合せ:田原中学校 【電話】672-00…
-
イベント
[うつのみやのイベント]学ぼう!市内の教室・講座
市内で開催されるイベントを紹介します。 費用や申込方法など、最新のイベント情報は、市や市公式LINE(ライン)からご覧ください。 ■ビジネス ■健康・スポーツ ■文化・教養 ■子ども・子育て
-
イベント
[うつのみやのイベント]行ってみよう!市内の催し
一般向け:オレンジ ■市内施設のイベントはこちらからご覧ください ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 ◇茂原健康交流センター ・一般 子ども ・健康・スポーツ ・文化・教養 ◇ゆうあいひろば ・子ども ・子ども・子育て ・イベント ◇道の駅うつのみやろまんちっく村 ・一般 子ども ・イベント ◇妖精ミュージアム ・一般 子ども ・文化・教養 ◇トライ東 ・一般 子ども ・健康・スポー…
-
イベント
[うつのみやのイベント]市役所1階 市民ホール(8月)
■2日まで ◇うつのみや花火大会歴代ポスター展示 問合せ:観光MICE推進課 【電話】632-2437 ◇みやエコ園・みやエコスクール活動紹介パネル展示 問合せ:環境創造課 【電話】632-2409 ■5〜9日 ◇エスペール受賞者展 問合せ:文化都市推進課 【電話】632-2763 ◇「ふれあいのある家庭づくり」作品コンクール巡回展示 問合せ:子ども政策課 【電話】632-2944 ■14〜23日…
-
くらし
[うつのみやのイベント]各施設の休館日(8月)
■市保健センター【電話】627-6666 7・11・12・14・21・28。 ■茂原健康交流センター【電話】654-2815 5・13・19・26日。 ■環境学習センター【電話】655-6030 毎週月曜日。 ■道の駅うつのみやろまんちっく村【電話】665-8800 なし。 ■梵天の湯【電話】674-8963 毎月第1・第3木曜日。 ■冒険活動センター【電話】669-2441 なし。 ■とびやま歴…
-
スポーツ
[うつのみやのイベント]プロスポーツ試合日程(8月)
■栃木SC ホームゲーム・カンセキスタジアム 日時・対戦相手: 17日午後7時~…ブラウブリッツ秋田。 25日午後7時~…ヴァンフォーレ甲府。 問合せ:栃木サッカークラブ 【電話】666-0615 ■宇都宮ブリッツェン 期日・大会名: 24日…シマノ鈴鹿チームタイムトライアル(三重県)。 25日…シマノ鈴鹿ロードレースクラシック(三重県)。 問合せ:サイクルスポーツマネージメント 【電話】611-…
-
スポーツ
[うつのみやのイベント]宇都宮競輪(8月)
■本場開催 28~30日…ライトライン開業1周年記念 第28回栃木放送杯(FII・モーニング)(ガールズケイリン)。 その他:場外発売など、詳しくは、宇都宮競輪場HPをご覧ください。 問合せ:宇都宮競輪 東戸祭1丁目2-7 【電話】625-0100
-
文化
市民俳歌柳壇
毎月20日で締め切り、締め切り日の翌々月の広報うつのみやで入選作品を発表します。 ・作品は本紙またはPDF版をご覧下さい。 俳歌柳壇の応募方法 ID:1022877 ・1人各3句(首)以内。俳句・短歌・川柳の併記は不可。 ・対象は市内在住者で、未発表作品。年齢問わず応募できます。 ・はがき表面…住所・氏名・ふりがな・応募する壇名。 ・はがき裏面…作品(漢字にはふりがなも)・作品への思い。 ・毎月2…
-
くらし
雷都(らいと)さんちの令和LIFE(ライフ)
ID:1018950 第64回「宇都宮市防災ハザードマップを活用しよう」 ※漫画については本紙またはPDF版をご覧ください。 大雨や地震などの自然災害が激甚(げきじん)化・頻発化する中、市民の防災意識のさらなる向上と、災害時の適切で迅速な避難行動に役立てていただけるよう、「洪水」・「内水」・「土砂災害」・「ため池」の災害リスク情報や、避難行動や事前の備えなどの防災情報に関する「わが家の防災マニュア…
-
くらし
宇都宮の「今」が分かる!市長定例記者会見
本市の施策事業を広くお知らせするため、報道機関などに情報を提供する場として、市長の定例記者会見を毎月開催しています。 本市では、毎月の記者会見開催後に、録画した記者会見の動画を市公式YouTube(ユーチューブ)で公開している他、記者会見の内容を記録した議事録を市HPに掲載しています。ぜひご覧ください。 記者会見での発表内容を文章で掲載しています ID:1009565 記者会見を動画でご覧になれま…
-
くらし
本市が目指すスーパースマートシティ(SSC)
スーパースマートシティは、NCC(ネットワーク型コンパクトシティ)を土台に、「地域共生社会」「地域経済循環社会」「脱炭素社会」の3つの社会が、人やデジタルを原動力に発展する夢や希望がかなうまちです。
-
くらし
市政情報をお届け!テレビ・ラジオ・ウェブ情報
■今月のラジオ ◇うつのみやインフォメーション(栃木放送) AM1530KHz、FM94.1MHz 本放送…第1・3月曜日 午前10時15分〜10時20分 再放送…第1・3火曜日 午後5時20分〜5時25分 ◇未来はじまる宇都宮(コミュニティFM「ミヤラジ」) FM77.3MHz 毎週水曜日 午前11時〜11時15分 (8月14日は再放送) ◇ウィークエンドうつのみや(栃木放送) 毎週金曜日 午後…
-
くらし
宇都宮がもっと好きになる テレビ番組放送中!
■とちぎテレビ 教えてイイトコうつのみや ID:1018965 宇都宮のイイトコを再発見します 今回は「ふるさと宮まつり」 リポーター 井上(いのうえ)マー 今回は、「ふるさと宮まつり」に向けた「みはらお囃子連」の活動についてお話を伺いました! 皆さんの一生懸命に練習する姿が印象的で、演奏はとても迫力があり、お祭りが待ち遠しくなりました。私も大太鼓の演奏を体験しましたが、とても難しくて太鼓の奥深さ…
-
くらし
相談窓口(無料)
相談対象は市内在住か通勤通学者(弁護士法律相談は市内在住者のみ) 秘密は厳守します 予約が必要なもの以外は、当日、直接、会場へ ■開催日が決まっている相談 【URL1】https://www.tochigi-shihou.com/souzokutouki/flow.html ■その他の常設の相談 各相談の詳しい内容はこちらから 専門家・女性 ID:1004927 健康福祉 ID:1004929 …
-
くらし
日程・情報
■夜間休日救急診療所 8月13日(火)~15日(木)は昼間も診療します。 ◇診療科目・時間 夜間(毎日): 内科・小児科…午後7時30分~翌日午前7時 歯科…午後7時30分~午前0時 昼間(日曜日・祝休日): 内科・小児科・歯科…午前9時~午後5時 持ち物:健康保険証・こども医療費受給資格者証(高校3年生相当年齢まで)。 ※受け付けは診療終了時間の30分前までとなります。 ※昼間(日・祝休日)の正…
-
くらし
はつらつ宮っこ
ID:1008394 「未利用魚(ギョ)ウザ」でつかんだ海なし県の海の宝大賞 作新学院高等学校 魚類・水生生物探究チーム 山本 一慧(やまもと かずあき)さん(3年) 小宮山 泰盛(こみやま たいせい)さん(3年) 岡村 琉生(おかむら るい)さん(3年) 近藤 龍之介(こんどう りゅうのすけ)さん(2年) 矢萩 貴也(やはぎ たかなり)さん(3年) 赤羽 凌泰(あかばね ひろやす)さん(2年) …