広報うつのみや 2024年9月号 No.1782

発行号の内容
-
くらし
[税・産業・雇用]税
■国民健康保険税納期のお知らせ ID:1003606 納期限:9月30日(月)。 対象:国民健康保険税(第3期)。 その他:スマホアプリなどの各種キャッシュレス決済やコンビニエンスストアでも納付できます。忘れずに納めましょう。 問合せ:保険年金課 【電話】632-2324 ■市民税・県民税の申告追加受け付け ID:1025932 市民税・県民税の申告が必要な人、所得状況が不明な人へ、8月下旬に申告…
-
その他
[税・産業・雇用]産業
■宇宙ビジネスアイデアワークショップの参加者を募集します ID:1036483 期日:10月26日(土)・27日(日)。 会場:若者まちなか活動・交流センター(馬場通り1丁目)。 対象:宇宙ビジネスに興味のある学生や企業に勤める人。 定員:抽選20人程度。 その他:申込方法など、詳しくは、市HPをご覧になるか、産業政策課電話~632-2443へ。 ■市保健センターに掲出する有料広告を募集します I…
-
講座
男女共同参画推進講演会を開催します
ID:1036646 日時:10月5日(土)午後1時30分~3時30分。 会場:市役所14階大会議室。 内容:小田舞子(おだまいこ)さん(日経BP「早く絶版になってほしい#(ハッシュタグ)駄言辞典」編集者)による固定的性別分担意識やアンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)に気付き、対処方法や自分らしく生き る方法についての講演。 対象:市内在住か通勤通学者。 定員:先着200人。 申込期限:1…
-
しごと
男女共同参画推進事業者表彰「きらり大賞」に応募しませんか
ID:1032212 本市では、男女が共に参画できる社会づくりに取り組んでいます。 「きらり大賞」は、性別に関わりなく個性と能力を発揮できる、働きやすい職場環境づくりに積極的に取り組んでいる事業者を表彰する事業です。 女性が活躍できる職場づくりや男性社員の育児参加などを支援している事業者の皆さんの応募をお待ちしています。 対象:女性の活躍に向けた人材育成、仕事と子育てや介護との両立支援、男性の育児…
-
しごと
女性活躍推進補助金の申請事業を募集します
ID:1036462 女性の活躍を促進するため、女性が働きやすい職場環境の整備や女性の新規雇用、職域拡大に要する経費の一部を補助します。 対象:次のすべてに該当する事業者。 (1)市内に主たる事業所を有する (2)常時雇用する従業員が100人以下 (3)女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画を策定した、または実績報告までに策定する (4)市税を完納している。 補助対象経費:女性の就業環境の改善に…
-
しごと
[税・産業・雇用]雇用
■冒険活動センター 会計年度任用職員(専門指導業務)募集します ID:1033712 小・中学校の冒険活動教室(小学5年生と中学1年生の宿泊体験学習事業)で、子どもたちの自然体験活動(野外活動)を指導・支援する職員を募集します。 勤務時間:午前8時30分~午後5時(週4日)。 勤務場所:冒険活動センター(篠井町)。 対象:教員免許を取得している(取得予定も可)人、または自然体験活動に1年以上従事し…
-
くらし
[税・産業・雇用]お知らせ
■広報うつのみやを送付します ID:1020869 新聞を購読していない市内の世帯には、広報うつのみやを無料で送付します。 ◇WEB(ウェブ)申し込みが便利です 市HPの申し込みフォームでいつでもどこでも、簡単に送付の申し込みができます。住所変更、送付停止の手続きもできます。電話での申し込みを希望する場合は、広報広聴課【電話】632-2028へ。
-
イベント
[文化・教養・スポーツ]お知らせ
■明保野体育館(明保野町)でスポーツ教室 1 明保野エアロビクス 日時:9月5・12・19・26日、午前9時40分~10時40分の4回。 定員:先着25人。 費用:各600円(参加費)。 2 第1回ソフトピラティス 日時:10月2・9・16・23・30日、午前9時40分~10時40分。全5回。 定員:先着20人。 費用:3000円(参加費)。 申込開始:9月5日午前9時。 対象:16歳以上。 申込…
-
スポーツ
宇都宮競輪場(東戸祭1丁目)で 第40回共同通信社杯競輪(GII)を 開催します
ID:1022450 期間:9月13~16日。 内容:稲村亜美(いなむらあみ)さん(タレント)、コウメ太夫・U字工事(お笑い芸人)によるステージショーやキッチンカーの出店など。 その他:詳しくは、宇都宮競輪【HP】https://utsunomiya-keirin.jp/をご覧ください。 知っていますか? 私たちの生活を支える競輪事業 宇都宮競輪の売上金の一部は、道路や学校建設などの社会基盤や、地…
-
講座
宇都宮市民大学 (後期)専門講座受講者募集
ID:1036727 会場:人材かがやきセンター(中央内)他。 講座名・講師:下の表の通り。 定員: 1 2 4 5…各抽選80人 3 6…各抽選50人。 費用: 1 6…各2,500円 2…3,500円 3…3,300円 4…3,000円 5…4,000円(4 6の館外学習費は別途負担)。 申込期限:9月17日(必着)。 申込方法:申し込みフォーム【URL】https://bokform.jp/…
-
くらし
情報ひろば(1)
■北宇都宮駐屯地(上横田町)ヘリコプター夜間飛行訓練 期日:9月2~5・9~12・17~19・24~26・30日。 時刻は日没から午後9時ごろまでを予定。天候などにより実施日・時刻の変更あり その他:北宇都宮駐屯地(飛行場)周辺でのドローン、ラジコン飛行機などの飛行は、航空法により禁止されています。 問合せ:陸上自衛隊北宇都宮駐屯地 【電話】658-2151 ■土地の無料相談会 日時:10月15日…
-
くらし
情報ひろば(2)
■天文台で土星・秋の大四辺形などの星を観察しよう 日時:10月19・26日(土)、午後7時~8時30分 会場:田原中学校(下田原町) その他:申込方法など、詳しくは、星の子会HPをご覧になるか、Eメールで、星の子会【メール】hoshinokokai@gmail.comへ。 問合せ:田原中学校 【電話】672-0008 ■いい歯でスマイルフォトコンテスト作品募集 内容:「いい歯でスマイル」をテーマに…
-
講座
[うつのみやのイベント]学ぼう!市内の教室・講座
市内で開催されるイベントを紹介します。 費用や申込方法など、最新のイベント情報は、市HPや市公式LINE(ライン)からご覧ください。 ■ビジネス ■文化・教養 ■子ども・子育て
-
イベント
[うつのみやのイベント]行ってみよう!市内の催し
一般向け:オレンジ ■市内施設のイベントはこちらからご覧ください ◇茂原健康交流センター 一般 子ども 健康・スポーツ 文化・教養 ◇ゆうあいひろば 子ども 子ども・子育て イベント ◇道の駅うつのみやろまんちっく村 一般 子ども イベント ◇妖精ミュージアム 一般 子ども 文化・教養 ◇トライ東 一般 子ども 健康・スポーツ 文化・教養 ◇あそぼの家 子ども 子ども・子育て イベント ◇八幡山公…
-
イベント
[うつのみやのイベント]市役所1階 市民ホール(9月)
■2~6日 ◇屋外広告物・住宅耐震化促進事業ポスター・パネル展示 問合せ:建築指導課 【電話】632-2573 ◇健康増進普及月間パネル展 問合せ:健康増進課 【電話】626-1126 ◇百人一首市民大会普及啓発 問合せ:文化都市推進課 【電話】632-2763 ■9~13日 ◇もったいない月間パネル展示 問合せ:環境創造課 【電話】632-2409 ◇自殺予防週間パネル展 問合せ:保健予防課 【…
-
くらし
[うつのみやのイベント]各施設の休館日(9月)
■市保健センター【電話】627-6666 4・11・16・18・22・23・25日。 ■茂原健康交流センター【電話】654-2815 2・9・17・23・30日。 ■環境学習センター【電話】655-6030 毎週月曜日。 ■道の駅うつのみやろまんちっく村【電話】665-8800 10日。 ■梵天の湯【電話】674-8963 2~6・19日。 ■冒険活動センター【電話】669-2441 毎週月曜日。…
-
スポーツ
[うつのみやのイベント]プロスポーツ試合日程(9月)
■栃木SC 日時・対戦相手: 5日午後7時~…水戸ホーリーホック(カンセキスタジアムとちぎ)。 22日午後7時~…鹿児島ユナイテッドFC(県グリーンスタジアム)。 問合せ:栃木サッカークラブ 【電話】666-0615 ■宇都宮ブリッツェン 期日・大会名: 8日…新城ロードレース(愛知県)。 22日…南魚沼クリテリウム(新潟県)。 23日…南魚沼クリテリウム(新潟県)。 28日…おおいたいこいの道ク…
-
スポーツ
[うつのみやのイベント]宇都宮競輪(9月)
■本場開催 13~16日…大阪・関西万博協賛 第40回共同通信社杯競輪(GII)。 その他:場外発売など、詳しくは、宇都宮競輪場HPをご覧ください。 問合せ:宇都宮競輪 東戸祭1丁目2-7 【電話】625-0100
-
文化
市民俳歌柳壇
毎月20日で締め切り、締め切り日の翌々月の広報うつのみやで入選作品を発表します。 作品は本紙またはPDF版をご覧下さい。 ■俳歌柳壇の応募方法 ID:1022877 ・1人各3句(首)以内。俳句・短歌・川柳の併記は不可。 ・対象は市内在住者で、未発表作品。年齢問わず応募できます。 ・はがき表面…住所・氏名・ふりがな・応募する壇名。 ・はがき裏面…作品(漢字にはふりがなも)・作品への思い。 ・毎月2…
-
くらし
雷都(らいと)さんちの令和LIFE(ライフ)
ID:1018950 第65回「救急車が来るまでにできること 心肺蘇生とAED」 ※漫画については本紙またはPDF版をご覧ください。 AEDとは、「心室細動」という心停止の状態になった人に電気ショックを与え、心臓の動きを正常に回復させる機器です。一般の人でも容易に操作することができます。万が一AEDが必要な場面に遭遇したら、周囲の人とも協力し、勇気をもって行動しましょう。 ■AEDの設置場所を知っ…