広報とちぎ No.171 令和6年7月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
■渡良瀬遊水地 外来植物除去活動 and 植物観察会 5月11日、渡良瀬遊水地の谷中村史跡保全ゾーンハート池において、外来植物除去活動&植物観察会が行われました。 当日は天気にも恵まれ、集まったボランティアの皆さんは、希少植物に影響を及ぼす外来植物の抜き取り作業に汗を流しました。
-
くらし
栃木市の人口
人口:153,808人(‐20) 男:77,006人(‐6) 女:76,802人(‐14) 世帯数:67,586世帯(+192) ※住民基本台帳より 4月末現在 ()内は前月比
-
くらし
Topics for TOCHIGI 市政トピックス
■栃木駅街かどピアノマラソン 4月28日、栃木駅構内において、「栃木駅街かどピアノマラソン」を開催しました。この企画は、令和5年11月に栃木市観光交流館“蔵なび”への来館者が10万人を達成したイベントの企画提案を募集した際、「ピアノマラソン」の提案があり実現したものです。 演奏者の年代も幅広く、曲のジャンルも様々。駅を行き交う人たちも足を止め、ピアノの演奏を楽しんでいました。 ■栃木市消防本部・消…
-
くらし
お知らせ
■「もやさないごみ」「スプレー缶」「有害ごみ」「小型家電」を出すときは、必ず『透明袋または中身の見える半透明袋』を使用してください! 「もやさないごみ」「スプレー缶」「有害ごみ」「小型家電」をごみステーションに出すときは、「透明袋または中身の見える半透明袋」の使用をお願いしていますが、中身が容易に確認できない半透明袋(右下写真)を使用される方がいます。 そのため、ごみの収集中に袋の中身が確認できず…
-
くらし
特集 渡良瀬遊水地 自然と人間が共生する場所
■7月3日はラムサール条約湿地登録記念日 澄み渡る空、吹き抜ける風、ざわめくヨシ原、優雅に舞うコウノトリ、たくましく生きる動植物たち…。 足尾銅山鉱毒事件をきっかけに洪水対策の要として造られた渡良瀬遊水地には、今では自然の博物館と呼ばれるほどの豊かな生態系が形成されています。その貴重な湿地環境が世界的に認められ、平成24年7月3日、渡良瀬遊水地はラムサール条約湿地に登録されました。 ■渡良瀬遊水地…
-
くらし
特集 とちぎの地域自治制度
栃木市の地域自治制度は、地域づくり推進条例に基づき、財政的な支援制度を整備するとともに、地域の活動と発展を地域住民自らの手で積極的に行っていただき、市はその自主的な地域づくりを支援していく制度です。制度のポイントは、市の附属機関として、「地域会議」を設置したこと、「まちづくり実働組織」の活動を支援すること、市の組織として「地域まちづくりセンター」を設置したことの3点です。その主なものについてご紹介…
-
文化
とちぎ歌麿交流館
開館日時: ・月・金…11時〜15時 ・土・日・祝…11時〜16時 休館日:火・水・木(祝日は開館)および年末年始 場所:旧金澤呉服店(倭町) 入場料:無料 その他:駐車場はありません 「とちぎ歌麿交流館」が6月15日にオープンしました。同館では「歌麿と栃木」「蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)と栃木」「栃木町の移り変わり」の3つの内容について展示コーナーを設けています。 「歌麿と栃木」のコーナー…
-
くらし
#山歩きフォトコンテスト入賞作品
昨年、とち介山歩きラリーと一緒に実施した#山歩きフォトコンテスト入賞作品の一部をご紹介します。 グランプリ(manhcuong141295) 準グランプリ(chiko.chiko.hey) 準グランプリ(himonote.210) 準グランプリ(hiro2017) 準グランプリ(masumi_n520) 準グランプリ(eri_choco1204) ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 この…
-
子育て
令和7年度 保育園・認定こども園・小規模保育施設入園のための施設見学会
令和7年度に保育園、認定こども園、小規模保育施設へ入園を希望される方(年度途中からの入園希望を含む)のための施設見学会(事前申込不要・一部予約制の園あり)が各施設で行われますので、ご参加ください。なお、入園の申し込みは9月以降を予定しています。詳細は市ホームページおよび施設見学会の際にお知らせしますのでご確認ください。 ・施設見学会の日程などに変更があった場合は、市ホームページでお知らせします。 …
-
くらし
栃木市消防本部からお知らせ
■熱中症で救急搬送される方が増えています! 消防本部では、令和5年と令和4年の月別猛暑日数および熱中症救急搬送人数を比較しました。令和5年は令和4年より、35℃を超える猛暑日(消防本部で観測)が13日間多くなり、熱中症搬送人数も37人増えています。 近年、熱中症対策を呼びかけていますが、搬送人数は増加傾向にあるため、より注意が必要です。 (特に、暑くなりはじめる時期にご注意ください!) ・詳細は、…
-
しごと
きらりとちぎ人
urban concept store and resort蔵の街 蔵の街とちぎビジネスプランコンテスト2023優秀賞 髙田明日香(たかだあすか)さん 「人と地球に優しい、買い物しながら学べるお店」として箱森町にurban concept store and resort蔵の街をオープンし、蔵の街とちぎビジネスプランコンテスト2023優秀賞・とちぎおいしいーとこフードバレー賞を受賞した髙田明日香さ…
-
くらし
サクラを守ろう!! STOPクビアカ
写真提供:栃木県 ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 特定外来種「クビアカツヤカミキリ」の被害が拡大しています。 幼虫がモモ、ハナモモ、スモモ、ウメ、サクラに寄生し、内部を食い荒らすことで、樹木は最終的に枯れてしまいます。 ■成虫の特徴 ・成虫は、6月から8月に現れる ・頭からお尻までの長さは、2~4cm ・全体に光沢のある黒色 ・胸部(クビの部分)が赤くそろばんの珠の形 ・捕まえると刺…
-
しごと
令和7年4月1日付採用 市役所職員 消防職員募集
土木技師・建築技師については、今年度高等学校を卒業する見込みの方を対象とした試験(高校生枠)も新たに設けます。 1次試験日:9月22日(日) 場所:市役所本庁舎(万町) 申込期限:7月31日(水)必着 試験案内の配布:総務人事課(市役所本庁舎3階)、本庁舎1階総合案内、下の2次元コード(本紙参照)からもダウンロード可 ※消防職員は、市消防本部消防総務課、消防署、各分署でも配布 ※1.受験資格(3)…
-
くらし
くらしの窓
■トラブルになってからでは遅い︕結婚式トラブルの備え 消費生活センターには「結婚式」をめぐり、次の事例のような消費者トラブルが毎年数多く寄せられています。 事例1:1年以上先の結婚式のキャンセルなのに高額なキャンセル料を請求された。 事例2:長時間の勧誘を受け契約、翌日キャンセルを伝えたのに「内金」が返金されない。 事例3:契約時の見積もりより100万円も高額になった。契約をやめたい。 事例4:式…
-
くらし
相談業務の案内
相談は無料で秘密は厳守します。気軽にどうぞ。市内の方であれば、どの窓口でも相談できます。
-
くらし
インフォメーション-お知らせ(1)
■教育長に青木千津子氏を再任 市議会6月定例会で同意を得て、青木千津子(あおきちづこ)氏(大平町下皆川)を教育長に再任しました。任期は、6月11日から令和9年6月10日までの3年間です。 教育委員会は、教育長と6名の委員で構成され、学校教育や教育環境整備、生涯学習、文化の振興に関する事務等について審議します。 問合せ:総務人事課 【電話】21-2351 ■教育委員会委員に西脇はるみ氏を再任 市議会…
-
くらし
インフォメーション-お知らせ(2)
■後期高齢者医療制度のお知らせ ▽「後期高齢者医療被保険者証」が更新されます 現在お使いの「後期高齢者医療被保険者証(保険証)」の有効期限は7月31日までです。8月から使用する保険証は、縦長大判の封筒(茶色)に入れて7月下旬に郵送します。 8月1日以降は、新しい保険証を医療機関の窓口に提示してください。旧保険証は、8月1日以降、ご自身で破棄するか、保険年金課まで返却してください。なお、新しい保険証…
-
くらし
インフォメーション-お知らせ(3)
■マイナンバーカード、電子証明書(暗証番号)を更新される方へ マイナンバーカードや電子証明書(暗証番号)の有効期限が切れる3か月前を目途に、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)から順次、更新手続きの案内が送付されますので、期限内の手続きをお願いします。 ▽マイナンバーカードを更新(カードの作り替え)される方 スマートフォンやパソコン、市内の郵便局(要予約)や郵送等で手続きをお願いします。(申…
-
くらし
インフォメーション-お知らせ(4)
■岩舟運動場体育館、野球場、ソフトボール場利用休止のお知らせ ▽体育館 11月1日(金)~令和7年3月31日(月)/耐震化改修工事のため ▽野球場・ソフトボール場 11月20日(水)~令和7年2月28日(金)/防球ネット整備のため 問合せ:岩舟公民館 【電話】55-2500 ■令和6年能登半島地震災害義援金へのご協力ありがとうございます 4月末日までに5,810,856円のご協力をいただきました。…
-
くらし
インフォメーション-募集
■栃木市立美術館・文学館会計年度任用職員募集(学芸員) 応募要件(学芸員):学芸員資格を有する方 任用期間:8月1日(木)~令和7年3月31日(月) 勤務日:週5日以内(変則シフト制、年末年始を除く土・日・祝日の勤務あり) 勤務時間:1日7時間45分以内(週37時間30分以内) ※休憩1時間、時差出勤制度あり(要相談)/勤務日・勤務時間は、採用決定後に調整となります。 報酬:1,159円~1,25…