広報にっこう 2024年4月号

発行号の内容
-
その他
キラリ輝く日光に生きる人々「輝き人」vol.63
■箏でつなぐ邦楽の魅力 〇箏演奏家 和久 文子(わくふみこ)さん(今市在住) 小学生の時に音楽と出会い、箏(こと)に魅せられた和久さん。現在は、東京や栃木県内を中心に演奏活動などを行い、邦楽の素晴らしさや箏の魅力を伝え続けています。今回は、箏の魅力について和久さんに話を伺いました。 ◆音楽との出会い 小学校の友だちがピアノを習っていて、当時の私は、いつも友だちが弾くピアノの隣で音色に聴き入っていま…
-
くらし
情報なび ~お知らせ~(1)
■市有財産を公売します とき:4月26日(金)午前10時から ところ:市役所東庁舎 3階 入札室 入札物件:1件(予定) 申込方法:参加希望者は「市有財産公売(一般競争入札)応募要領」を必ず確認し、3月26日(火)〜4月18日(木)に申し込む ※応募要領は問合先で配布のほか、市ホームページからもダウンロード可 問合せ:資産経営課 【電話】21-5132 ■税金などの支払いは便利な口座振替で! 口座…
-
くらし
情報なび ~お知らせ~(2)
■令和6年度 福祉タクシー利用券の交付 電車やバスなどの公共交通機関を利用することが困難な重度の障がいがある方へ、タクシー利用券を交付します。 とき:4月1日(月)から 対象者:次のいずれかに該当する方 (1)身体障害者手帳1級・2級 (2)療育手帳A1・A2・A (3)精神障害者保健福祉手帳1級・2級 申込方法:各手帳および印鑑を持参し、問合先または各行政センター市民サービス係窓口へ ※窓口での…
-
くらし
情報なび ~募集~(1)
■消費生活相談員(市会計年度任用職員) 職務内容: ・消費生活に関する問題解決に向けての情報提供・助言・あっせんなどを行う相談業務 ・消費生活に関する講座などの啓発業務 勤務期間:6月1日〜令和7年3月31日(再任用あり) 勤務日時:週5日(日曜・祝日除く)午前10時~午後5時(1日6時間、1週間あたり30時間以内) 勤務地:市消費生活センター(日光ランドマーク3階) 対象者:普通自動車免許を有し…
-
くらし
情報なび ~募集~(2)
■歌って楽しく「お口の体操教室」 歌って楽しく口のケアや口の筋力アップをしましょう。 とき:5月28日(火)午前10時〜正午 ところ:市役所本庁舎 2階 203会議室 内容:口のケアに関する講話や歌など 対象者:65歳以上の方 定員:20名(先着順) 持ち物:動きやすい服装、飲み物 申込方法:5月21日(火)までに問合先へ電話 問合せ:高齢福祉課 地域包括支援センター 【電話】21-2137 ■今…
-
イベント
情報なび ~イベント~
■図書館の催し 【今市図書館】 ◇おはなし会 とき:4月13日(土)・27日(土)午後2時〜3時 内容:絵本の読み聞かせなど ◇プリプリおはなし会 とき:4月10日(水)午前11時〜11時45分 内容:絵本の読み聞かせや手あそびなど 対象者:0〜2歳児とその保護者 ◇日光語りべの会勉強会 とき:4月5日(金)午後1時30分〜3時 申込:必要 ◇昔話・伝説の語り(日光語りべの会) とき:4月21日(…
-
くらし
情報なび ~市民ひろば~
■マルシェ開催 さまざまな世代の方が集まり交流することで、地域のにぎわいにつながるようなマルシェを開催します。 ◇日光ランドマーク3周年記念感謝祭マルシェ とき:4月21日(日)午前10時〜午後4時 ところ:日光ランドマーク屋上 ◇Marche de Marche(マルシェデマルシェ)in(イン)イオン今市 とき:5月5日(日・祝)午前10時〜午後4時 ところ:イオン今市店専門店街側駐車場 《共通…
-
くらし
4月の相談
※1 公益通報相談にも応じます。 ※2 杉並木街道の両外側約20m内の開発などに関する相談です。事前に文化財課までお電話ください。 ※3 タブレットを使って通訳オペレーターと会話ができる映像通訳サービス(13カ国語対応)もあります(詳しくは問合先へ)。 ※4 開催日の2日前までに窓口か電話での予約が必要です(定員5名)。 ※5 不動産・裁判所手続き・成年後見などに関する相談で、開催日の3日前までに…
-
くらし
情報なび+(プラス)(1)
■電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金(1世帯当たり10万円およびこども加算) 国の物価・賃金・総合対策として、電力・ガス・食料品などの価格高騰による負担増を踏まえ、令和5年12月1日時点で日光市に住民登録がある方に、給付金事業を実施します。 なお、対象世帯からの申請受け付け後、4月以降に振り込みます。 ◇令和5年度住民税均等割のみ課税世帯(1世帯あたり10万円・こども加算) 該当すると思われる…
-
くらし
情報なび+(プラス)(2)
■「子どもを守る!」防犯講話動画 市公式YouTubeチャンネルに、防犯講話動画を公開しています。子どもを犯罪被害から守るために家庭や地域で取り組める防犯対策や、実際に起きた事件を参考にわかりやすく学ぶことができます。 公開期間:9月30日(月)まで 内容: 「地域での子どもの見守り方」 「保護者が行う防犯」 「子ども自身が行う防犯」 「SNSに潜む危険」 講師: ・梅本正行(うめもとまさゆき)氏…
-
くらし
情報なび+(プラス)(3)
■市営住宅入居者募集(令和6年度4月定期募集) ◆一般募集住宅 ◆高齢者用住宅(満60歳以上で市内に引き続き1年以上居住している方のみの世帯が入居可) ※配偶者の一方のみが60歳未満の場合も可 〇対象者 次のすべてを満たす方 (1)持ち家がなく、住宅に困っている (2)市税や上下水道使用料の滞納がなく、扶養控除などを除いた月の平均所得が15万8,000円(中学生以下の子どもがいる世帯は21万4,0…
-
イベント
情報なび+(プラス)(4)
■小杉放菴記念日光美術館からの案内 ◇令和6年度展覧会 費用: ・一般…730円(300円) ・大学生…510円(200円) ・高校生以下…無料 ※( )内は市民割引券を利用した際の料金 ※月曜日休館(祝日のときは開館し、その翌日を休館) ※毎月第3日曜日「家庭の日」は大学生無料 ところ・問合せ:小杉放菴記念日光美術館 【電話】50-1200 ■道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣からのご案内 ◆NI…
-
その他
令和6年3月の人口と世帯数
※住民基本台帳による(令和6年3月1日現在) ※( )内は前月比
-
その他
呟記帳(つぶやきちょう)
入庁と同時に広報紙担当になり、早1年。最初は撮影、取材、記事作成のすべてが手探り状態でした。市外出身で日光市をまだよく知らない私に、市民の方が求める情報を届けられるのか葛藤の毎日でした。でも、ある時、広報モニターから、私の作成した記事が「わかりやすかった」との意見がありました。今では、まだ知識が無いからこそ感じる疑問点を噛み砕いた記事で届けることが私にできることだと信じ、広報紙を作成しています。 …
-
イベント
フォトダイアリー・プラス「フォトぷら」
■今市花市 2月11日(日)、冬晴れの穏やかな天候の中、今市花市が開催されました。 JR今市駅前通り・今市図書館前通りを中心とした中央町の道路に多くの露店が立ち並び、だるまや熊手などの縁起物を買い求めたり、食べ物やおもちゃなどの露店で並んだりする人々の姿が見られました。 1日で約3万人が集まり、一帯は多くの人と色とりどりの縁起物でにぎわいを感じさせました。 栃木市から家族で訪れた黒川(くろかわ)さ…
-
その他
その他のお知らせ(広報にっこう 2024年4月号)
◆今月の表紙 新春芸能発表会(今市文化会館) ◆視覚障がいのある方に、「声の広報」「点字広報」を発行しています。 問合せ:市社会福祉協議会 【電話】21-2759 ◆市職員をかたる不審な電話が発生しています。詐欺に注意しましょう 問合せ:生活安全課 【電話】21-5112 ◆図書館の休館日 〇今市図書館 4月1日(月)・8日(月)・15日(月)・22日(月) 〇日光図書館 4月1日(月)・8日(月…
- 2/2
- 1
- 2