広報おやま 2024年3月号

発行号の内容
-
くらし
information《お知らせ》(2)
■軽自動車税(種別割)の減免 身体障がい者などが自ら使用する車両、または生計を一つにする方が身体障がい者などのために使用する車両は、軽自動車税(種別割)の減免を受けることができ、申請が必要です。 持ち物:運転免許証、車検証、身体障害者手帳または療育手帳など 日時:4月1日(月)~5月31日(金) 場所:資産税課(市役所2階) 問合せ:資産税課 【電話】22-9436 ■固定資産税の縦覧・閲覧 ◇縦…
-
くらし
information《募集》
■おやま地区手話通訳者等養成講習会[小山・下野・野木合同開催] 場所:しらさぎ館ほか 対象: ・入門基礎講座 初めて手話を学ぶ方 ・ステップアップ講座 「入門基礎」講座修了者、もしくは相応の経験者 申込:窓口、FAX 申込期間:3月12日(火)まで 問合せ:福祉課 【電話】22-9624【FAX】24-2370 ■第12期小山市男女共同参画推進員(任期2年)を募集します 地域での男女共同参画の推進…
-
くらし
information《助成制度・手当》
■小山市在宅ターミナルケア支援事業について 若年者のがん患者の方が、住み慣れた自宅で自分らしく安心して日常生活が送れるよう、在宅介護サービス料金の一部を助成します。サービスを利用する前に利用申請が必要です。その後サービス提供事業者へ利用料をお支払いいただき、必要書類を揃えて市へ助成金の請求を行います。助成金の請求はサービス等を利用した日から2年以内に行ってください。 対象者: ・18歳以上40歳未…
-
イベント
information《イベント・講座》(1)
■移住者交流会 Oyama beginner vol.12 参加者募集 新たに小山市に住み始めた方や、小山市への移住を検討している方のための交流会を開催します。親子でミニ運動会とハンバーガーづくりを楽しみながら、おやまビギナーさんと交流を深めてみませんか? 日時:3月9日(土)10時~12時 ※雨天の場合3月10日(日)に延期 場所:ベーカリーカフェOLEA(粟宮684-1) 対象:市内在住の方、…
-
イベント
information《イベント・講座》(2)
■クラフト館ワークショップ 場所:クラフト館 申込:電話、窓口 ※キャンセルは2日前まで 問合せ:クラフト館 【電話】32-6477 ■ゆめまち3月のイベント 持ち物:飲み物 申込:電話、窓口 問合せ:ゆめまち 【電話】27-9935 ■豊田公民館健康ウォーキング「飾り馬の里を歩く」 篠塚稲荷神社初午祭(飾り馬・流鏑馬・神楽)とあわせて地域の名所・社寺・旧家など約7kmをウォーキング 日時:3月1…
-
イベント
近隣市町の情報(関東どまんなかサミット・定住自立圏)
■下野市(栃木県) ◇第45回天平の花まつり 下野市の天平の丘公園は、国指定史跡の下野国分寺跡・尼寺跡を有し、桜の名所として知られています。園内には日本3大桜の根尾谷淡墨桜・三春滝桜・山高神代桜の子孫樹のほか、しだれ桜や八重桜など、約30品種の桜が次々と咲き乱れます。桜の開花にあわせて、公園内で「天平の花まつり」を開催します。古の飛鳥文化の面影を残す「東の飛鳥」下野市に、ゆったりと花見散策に出かけ…
-
くらし
4月の相談
ひとりで悩まず、ご相談ください。秘密は厳守、相談は無料です。 相談先がご不明な場合は、市民生活安心課【電話】22-9282へお問合せください。
-
その他
その他のお知らせ(広報おやま 2024年3月号)
■表紙 令和5年度に実施した小山市民フォーラム、おやま市民ビジョン会議や風土性調査の様子です。 本号では、市民との対話でつくるまちづくりについて特集します。 ■広報おやま 令和6(2024)年3月1日発行 編集・発行:総合政策課シティプロモーション室(〒323-8686 栃木県小山市中央町1-1-1【電話】0285-22-9353) 市の人口:166,069人(21減)、男性83,887人(15減…
- 2/2
- 1
- 2