広報おやま 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
おやまブランドセレクションを募集します
募集期間: 自薦…7月1日(月)~8月30日(金) 他薦…7月1日(月)~31日(水) ■新認定制度 おやまブランドセレクション認定制度とは… 小山の魅力を市内外に発信し、市の知名度向上と地域経済の活性化及び誘客の促進を図るため、「市民が選ぶ」市民が自慢できる、小山の誇れる特に優れた産品等を「おやまブランドセレクション」として認定します。 ◆認定部門 ▽【食品部門】【ものづくり部門】 お土産や贈り…
-
くらし
おやまブランドセレクションと小山の自慢コーナーのロゴマークを募集します
募集期間:7月1日(月)~8月30日(金) ◆ロゴマークに求める条件 ▽おやまブランドセレクション ・「おやまブランドセレクション」「小山」「栃木県小山市」「小山市」のいずれかの文言を使用すること ・コンセプト「市民が選ぶ」小山の産品がイメージできるデザインであること ▽小山の自慢コーナー ・「小山の自慢」の文字を入れること ・文字中心のデザインであること ▽共通事項 ・小山市の特徴(例:自然、歴…
-
くらし
おやまが生まれて70年 ともにつくろう30年後のおやま
■小山市職員インタビュー ・小山市職員採用試験のお知らせ 令和7年4月1日採用予定 ◇保健師 令和2年入庁 健康増進課 Q1.業務内容はなんですか? 健康増進課の保健師は健診結果の相談や指導、健康教室の開催などの直接的支援、健康づくりに協力していただけるボランティアの育成などの間接的な支援を通して、市民の皆さんの健康づくりのお手伝いをしています。私は小山市の地域医療に関する業務を担当しています。市…
-
くらし
12月より国民健康保険・後期高齢者医療の保険証とマイナンバーカードが一体化します!
12月2日(月)からは保険証の新規発行が停止され、マイナンバーカードと一体化します。マイナ保険証(※)をお持ちかどうかで医療機関での受け付けの仕方が変わりますのでご注意ください。マイナ保険証をお持ちでない方には、お手元にある保険証が使えなくなる前に、「資格確認書」が交付され、引き続き医療を受けることができます。 ※マイナ保険証…保険証利用登録がされているマイナンバーカードのこと ・マイナ保険証を持…
-
くらし
国民健康保険税・後期高齢者医療保険料について
●納税通知書・保険料納付通知書を発送します 令和6年度の納税通知書・保険料納付通知書を7月中旬に発送します。通知書がお手元に届きましたら、保険税(料)額、納付方法をご確認ください。 ●国民健康保険税の計算方法 ●後期高齢者医療保険料の計算方法 【均等割額】+【所得割額:{令和5年中の総所得金額等-43万円(基礎控除額)}×所得割率】 ▽激変緩和措置 ▽軽減措置 被保険者の方や世帯主の総所得金額等の…
-
くらし
65歳以上の方の介護保険料
令和6年度~8年度は介護保険料の基準額を引き下げます。介護保険料は本人や家族の前年中の所得や課税状況に応じて15段階のいずれかに決まります。 なお、小山市の介護保険料の基準額は65,500円です。 ※令和6年度の介護保険料額については7月5日(金)に通知を発送予定です。 問合せ:市民税課 【電話】22-9426 ◆介護保険の財源 介護保険給付に要する費用の財源は、40歳以上の被保険者が負担する保険…
-
くらし
Oyamamori~守ろう共に未来を~
■おやまグリーンアクションプロジェクト 問合せ:ゼロカーボン・ネイチャーポジティブ推進課 【電話】22-9288
-
くらし
10月から「もやすしかないごみ」の指定ごみ袋制度が始まります
説明会開催中 指定ごみ袋制度とは、ごみを出す際に自治体が指定するごみ袋を使用いただく制度です。 「もやすしかないごみ」の中に含まれている紙類やプラ容器などの資源物について、資源の循環を促進するとともに、地球温暖化の原因となる温室効果ガスの発生を削減することを目的にしています。 今回導入する制度では、指定ごみ袋の価格にごみ処理手数料は含まず、9月頃から、スーパーマーケット、コンビニエンスストア等で販…
-
くらし
8月 図書館つうしん
●8月の休館日 5(月)・13(火)・19(月)・22(木)・26(月) ※小山・間々田・桑・大谷分館は11(日)・12(月)も休館となります。 ●8月の移動図書館 8月は、移動図書館「せきれい」の巡回はありません。 ●8月のおはなし会 ※会場の記載が無いものは中央図書館 おはなし会は、どなたでも参加できます。直接会場へお越しください。 ●夏休み子ども劇場「たつのこたろう」 日時:7月26日(金)…
-
文化
博物館・美術館だより
開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30) 7月の休館日:1日(月)・8日(月)・16日(火)・22日(月)・26日(金)・29日(月) ■博物館 ◆栃木県立博物館 地域移動博物館「ぼくらの自由研究~川の地形と石~」 今回の展示では、川がどのようにしてできたのか、モデル実験を行って動画や模型を用いて紹介します。また、渡良瀬川、鬼怒川、那珂川、思川で見られる河原の石も紹介します。 期間:7…
-
くらし
8月 一次(初期)救急医療機関
■夜間・休日の救急医療電話相談 (子ども)【電話】#8000または【電話】028-623-3511 (大人)【電話】#7119または【電話】028-623-3344 平日 16時~翌朝10時 土・日・祝日 24時間 ■夜間休日急患診療所 場所:健康の森 さくら(神鳥谷2251-7) [健康医療介護総合支援センター] 【電話】39-8880【FAX】39-8882 受付:診療終了15分前まで ※内科…
-
くらし
高齢者在宅福祉サービス
●生活支援サービス ご希望の方は担当ケアマネージャー、またはお近くの高齢者サポートセンターまでお問い合わせください。 対象者:65歳以上の独居の方、または高齢者のみの世帯の方 ●介護保険法定給付対象外サービス ▽短期入所 (災害・虐待時) 対象者:介護保険の認定を受けていない、65歳以上の方 ▽日常生活用具給付・貸与 (給付:電磁調理器、火災警報器、自動消火器/貸与:寝台) ※年間1品目まで 対象…
-
くらし
小山市市制70周年記念事業
小山市は、昭和29年3月31日に、小山町と大谷村が合併し「小山市」としてスタート(その後、昭和38年に間々田町と美田村、昭和40年に桑絹町が合併)し、令和6年3月31日に市制施行70周年を迎えました。 これまでの歴史と伝統を紡ぎ、この記念すべき節目となる1年間を、さまざまな記念事業、イベントを通じて、市民の皆さまと盛大にお祝いをし、小山市の魅力をあらためて認識する契機としていきます。 ■市制70周…
-
くらし
まちの話題
◆春の叙勲 本市関係者が叙勲の栄誉に輝きました 大関幸司(おおぜきこうじ)さん(瑞宝双光章/現保護司)、舘野敏(たてのさとし)さん(瑞宝単光章/元調定委員)が春の叙勲を受章されました。 ◆3羽のヒナが誕生 コウノトリのヒナの愛称が決まりました! 6月8日(土)、生井桜づつみ公園でコウノトリのヒナ愛称の命名式が行われ、決選投票の結果、今年誕生したヒナ3羽の愛称が古河第五小学校の子どもたちが考えた「つ…
-
その他
広報おやま 読者アンケート
◆広報紙に関するアンケートにご協力ください ※ご意見には個別に回答はいたしません。広報紙作成に役立てる資料としますので、ご了承ください 2次元コード(本紙参照)を読み込みご回答ください
-
くらし
小山市役所案内
◆電話 【電話】0285-23-1111(代表) ◆住所 〒323-8686 小山市中央町1-1-1 ◆ホームページ 【URL】https://www.city.oyama.tochigi.jp/ ◆開庁時間 月~金曜日、8:30~17:15(祝日・年末年始を除く) ◆新型コロナウイルス関連情報 ※詳しくは本紙をご覧ください ◆市民課業務 延長・休日窓口 ※一部業務のみ ・平日延長窓口 ※市民課の…
-
くらし
納税のお知らせ
◆7月の納期 納期限:7月31日(水) 固定資産税…2期 国民健康保険税…1期 介護保険料…1期 後期高齢者医療保険料…1期 納付は便利な口座振替で!
-
その他
≪Oyama Kids Studio≫ お子さんの写真募集中
対象:小学校入学前のお子さん(市内在住) 応募者資格:父母、祖父母等 応募方法:右記二次元コード(本紙参照)より、必要事項と写真を提出してください。 必要事項: 1.応募者の氏名 2.お子さんの名前(ふりがな) 3.お子さんとの続柄 4.住所 5.電話番号 6.メールアドレス ※過去に掲載したお子さんも、掲載後1年経過していれば掲載できます
-
子育て
子育て世帯向け情報
場所:市役所3階 検診室 問合せ:子育て家庭支援課 【電話】22-9525
-
くらし
information +(プラス)
■第21回おやま思川アユまつり 小山の夏の風物詩、「アユまつり」を今年も開催!思川の特設会場でアユのつかみどりと、塩焼きができます。そのほか、地域の消防団による放水車シャワー等の楽しいイベントもあります。 日時:8月3日(土)9時~12時予定 場所:思川観晃橋左岸(城山公園側) 対象:3歳~小学生以下の子どもがいる家族 申込:専用フォーム 問合せ:まちづくり推進課 【電話】22-9357 ■小山市…
- 1/2
- 1
- 2