広報もおか 令和6年11月号No.834

発行号の内容
-
くらし
70周年記念事業を紹介(1)
■いちごと笑顔でモザイクアートを作ろう 完成した作品を展示中 応募写真520枚を組み合わせて、真岡のイベントや特色をデザインした作品です。完成品は市役所本庁舎1階、二宮コミュニティセンター1階に展示しています。 ・詳細は市HP参照【ID】23104 ■まちのあゆみを振り返る 真岡・二宮70年の写真展 真岡・二宮の歴史的な写真50点と、応募写真20点の合計70点を展示しています。 市役所本庁舎1階……
-
くらし
70周年記念事業を紹介(2)
■70周年記念SLのヘッドマーク ヘッドマークを付けたSLの運行のほか、SLキューロク館でも同じヘッドマークを付けたキューロクやD51を展示しています。 ■70周年記念マンホール蓋 市制施行70周年を記念するとともに下水道の大切さについて理解・関心を深めてもらうため、荒町寿町交差点や久下田駅など市内7カ所に設置します。 ■真岡市市制施行70周年記念式典 KOBELCO真岡いちごホールで開催され、海…
-
くらし
私たちの真岡市ってどんなまち? 令和6年度 市民意向調査の結果から
市では「JUMPUPもおか~誰もが“わくわく”するまち~」の実現に向けて、さまざまな施策を実施しています。市民意向調査は、施策の成果指標として市民の皆さんの意向や満足度を把握するため毎年調査しています。今回は「令和6年度市民意向調査」の中から紹介します。詳細については、市HPの市民意向調査報告書をご覧ください。 ・市HP【ID】20307 ■回答者の状況 対象者:18歳以上の市民3,000人(無作…
-
くらし
市役所の職員数・給与などを公表します 真岡市人事行政の運営状況
条例に基づき人事行政運営等について主な内容を公表します。詳細およびその他の項目については、市ホームページをご確認ください。 ・市HP【ID】1885 ■部門別の職員数と主な増減理由 ※職員数は休職者・派遣等を含む一般職で臨時・非常勤を除く ■第7次定員適正化計画の進捗状況 ■一般行政職の級別職員数 ※公営企業会計関係、その他事業関係を除く ■職員の初任給 ※令和5年4月1日現在(以下同) ■経験年…
-
くらし
MOKA news(1)
■[表彰10.1(火)]令和6年度市政功労者表彰並びに市制施行70周年記念感謝状贈呈式 令和6年度市政功労者表彰並びに市制施行70周年記念感謝状贈呈式がKOBELCO真岡いちごホール大ホールで行われました。(敬称略・順不同) ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ■[式典10.3(木)]戦争戦没者を追悼し、平和な世界を祈念 真岡市戦没者追悼式 戦争の犠牲となられた1,973柱の方々のご冥福…
-
イベント
MOKA news(2)
■[イベント9.7(土)]サイエンスマジックで環境問題について学ぶらんま先生のエコ実験 環境パフォーマーのらんま先生による、エコ実験パフォーマンスショーが開催されました。身近にある材料などを使って実験が行われ、モノを大切にすることや地球にやさしい素材を使う意義、プラスチックごみの問題など、日ごろのエコ活動の重要性を学びました。最後に、ギネス世界記録の空気砲を発射すると、子どもたちから大きな歓声が沸…
-
くらし
人口と世帯数
令和6年10月1日現在 ※カッコ内は前月比 78,319人(-74) 男:39,724人(-49) 女:38,595人(-25) 33,300世帯(-1) 住民基本台帳と外国人登録者数(4,218人)から算出
-
くらし
市政情報PLUS+(プラス)
■水環境の調査結果 この調査は、水環境の経年変化を把握し、公害の発生を未然に防止するために実施しています。河川と工場排水の主な調査結果を紹介します。 ・詳しくは市HP「真岡市の環境」で確認できます【ID】21400 ●河川 市内を流れる河川について水質検査を行った結果、環境基準である有害物質や、水質指標であるBODの平均値については、全ての河川が環境基準に適合し、良質な水が保たれています。 ▽河川…
-
くらし
真岡で活躍している人を応援します それいけ!まちびと
1500年以上前から真岡に鎮座する大前神社で、神職の1つである禰宜(ねぎ)を務める柳田耕史さんに、まちづくりに取り組む想いや今後の展望を、地域おこし協力隊の粟村さんが伺いました! ■延喜式内大前神社 禰宜 柳田耕史(やなぎたこうし)さん 神社の後継として生まれたので、祖父や地元の方からの期待を感じながら、大学で神職の資格を取得。修行後、真岡に帰ってきました。 最初は神社の仕事を覚えることで精一杯で…
-
くらし
集まれmokafan(モオカファン)
みなさんのSNS投稿作品を紹介 インスタグラムやフェイスブック、エックスなどのSNSで、#mokafanや#真岡応援カメラマンが付いた作品から、今回は「犬」をテーマに紹介します。 ご自身のSNSアカウントで「#mokafan」「#真岡応援カメラマン」をつけて写真を投稿してください。 (私も投稿してみよっ!) ・市HP【ID】13734 ・真岡市公式Instagram #真岡応援カメラマン #犬が好…
-
しごと
ちょっと拝見! MOKAの職場
■ヒロセボイラ(株) 真岡事業所 技術部製造工事課 班長 金丸弘之(かなまるひろゆき)さん(38歳) 向上心を持ち続け、全力で良い製品製作を目指します ▽仕事内容を教えてください 当社は、ボイラ-に係る仕事を主とし、それに伴う機器の設置、配管工事、メンテナンス業務等を行っています。その中で私は、金属板を加工し製缶品の製作や、客先現場での機器設置、付帯配管の施工等を担当しています。製缶品の製作や配管…
-
くらし
真岡・二宮70年を振り返って vol.2
広報もおか「あの日あのころ」✕FMもおかコラボ企画 市民の方が出演し、ラジオパーソナリティと対談しました。 全3回のシリーズでお届けします。 ■小池けい子さん(74歳) これからも真岡での思い出や出会いを大切に過ごしたい 私は、昭和25年に田町で4人きょうだいの末っ子として生まれました。幼少期は、路線バスで幼稚園へ通園していました。当時は車掌さんに回数券を切ってもらい、鼻先が丸い形をしたボンネット…
-
くらし
消費生活センターメモ No.497
■11月は栃木県の多重債務者相談強化月間です 事例:友達の結婚式があり、予定外の出費がきっかけで軽い気持ちでお金を借りた。その返済のために借金を繰り返している。 「多重債務」とは、すでにある借金を返済するために複数の金融業者から借金を重ね、支払いが困難になった状態のことを言います。 ▽借金問題は誰にでも起こる可能性がある 「収入減少による生活費の不足」、「病気や冠婚葬祭」、「買い物やレジャーによる…
-
くらし
笑顔をさがして 401人目の笑顔さん
■金子佳朗(かねこよしろう)さん 4月から真岡まちづくりプロジェクトで活動しています。まちのにぎわい創出に向けて、活動の輪が広がることがとても楽しいです。まちつくのような、高校生・大学生・大人メンバーによる活動を日本全国に広めていきたいです。
-
イベント
いちごのまちから 未来をつむぐ もおか70 ~真岡市70周年・二宮誕生70年~
■ぐるっと真岡!スタンプラリー 真岡市内10カ所のポイントをぐるっとまわってスタンプを集めよう! 真岡市市制施行70周年を記念して、真岡市内を巡るデジタルスタンプラリーを開催中!スタンプの数に合わせて抽選で豪華賞品が当たります! ・詳細は市HP参照【ID】23471 ●参加方法 スタンプラリーサイト「みんラリ」に登録し、【70th ANNIVERSARYぐるっと真岡!スタンプラリー】に参加 ↓ チ…
-
その他
その他のお知らせ(広報もおか 令和6年11月号No.834)
■「広報もおか」は、電子書籍ポータルサイト「TOCHIGI eBOOKS」とちぎイーブックスでも読むことができます。 ■広報もおか 834号 令和6年11月1日発行 発行人:真岡市長 石坂真一 編集:秘書広報課広報広聴係 〒321-4395 栃木県真岡市荒町5191 【電話】0285-83-8100 【FAX】0285-83-5896 【HP】https://www.city.moka.lg.jp…