広報さくら 令和6年10月1日号

発行号の内容
-
イベント
広島平和記念式典に参加してきました
市では、広島市で開催される「平和記念式典(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和記念式)」に中学生を派遣しています。 今年度も8月5日(月)〜7日(水)の日程で市内の中学生6名が参加し、平和について学んできました。その感想文を紹介します。(敬称略) ※「平和記念式典」とは、原爆死没者の霊を慰め、世界の恒久平和を実現するために、原爆が広島市に投下された8月6日に毎年行われている式典です。 ■行って見て感じ…
-
イベント
【合同開催】ゆめ!2024さくら博and福祉まつり
■つなげよう地域のわ!広げよう学びのわ 日時:10月19日(土)・20日(日) 午前10時~午後1時30分(開会行事 9時45分~) 会場:氏家公民館、氏家体育館 誰もが共に支え合いながら生きていく〝共生社会の実現〞を目指し、「ゆめ!さくら博」と「福祉まつり」は合同で開催することになりました。ぜひ、遊びに来てください! ▽〔氏家体育館〕福祉施設紹介 施設利用者さんの作品展示などと共に、各福祉施設の…
-
くらし
届けよう”未来への一票”栃木県知事選挙
日時:11/17(日) 期日前投票:11/1(金)~16(土) ※衆議院議員解散総選挙が実施される場合は、投票日・期日前投票期間が変更になる可能性があります。 ※指定病院・施設へ入所中や長期出張などの場合、不在者投票が可能です。お早めにお問合せください。 ホームページ・Xで情報発信中! 問合先:選挙管理委員会 【電話】681-8033
-
イベント
pick up news 今月のいち推し
注目のイベントやニュースをお届け ■とっておき♪みんなのアイドル撮影会inコスモス畑 日時:10月中旬~下旬予定 氏家ゆうゆうパークのコスモス畑でとっておき撮影会を開催します! 今回のテーマはみんなのアイドル♪ 一面に広がる素敵なコスモスを背景に撮影したお子さんやペットを、広報さくらの「みんなのアイドル」コーナーに掲載してみませんか? 皆さんのご参加をお待ちしています♪ 日時等の詳細は、市のSNS…
-
くらし
さくらTopics
■7/19 ピックルボール大会JPA Top Tour 2024 T1 Tochigiで活躍 市内のピックルボール愛好家が中心となって組織する「P-REX」のメンバーが表敬訪問されました。6月15日(土)に日本ピックルボール協会が菖蒲沢公園等で開催した国内ツアー大会「JPATopTour2024T1Tochigi」に出場し、女子ダブルスAllageの部・女子ダブルス35+の部でそれぞれ優勝されまし…
-
くらし
発見!さくらキラ人
■さくら市で輝く人を紹介するコーナーです。 ▽氏家中学校3年生 田代永(たしろはるか)さん トヨタ自動車株式会社主催の絵画公募展「第17回トヨタ夢のクルマアートコンテスト」日本コンテストの12〜15歳の部において、田代さんの作品「戦争を終わらせるクルマ」が最優秀賞を受賞しました。 受賞した時の感想は「本当!?って心臓バクバクだったけど、とても嬉しかった。」と語り、作品について「今起こっている戦争の…
-
くらし
くらしinformation【お知らせ】(1)
■喜連川保健センター休館 改修工事のため、長期休館します。ご理解ご協力をお願いします。 期間:10月1日(火)〜令和7年1月31日(金) 問合せ:健康増進課 【電話】682-2589 ■新任民生委員・児童委員のご紹介 上田敦子(うえだあつこ)さん〔担当:北草川南〕が、9月1日付けで厚生労働大臣から民生委員・児童委員として委嘱されました。地域の皆さんの身近な相談役として、地域福祉の増進のために活動し…
-
健康
予防接種費用の一部助成
効果(有効性)と副反応のリスクを十分に理解されたうえでワクチン接種を行ってください。 ■新型コロナウイルス感染症予防接種 実施期間:10月1日(火)~令和7年3月31日(月) 対象:次のいずれかに該当する方 (1)接種当日に65歳以上の方 (2)接種当日に60歳~64歳で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活が極度に制限される方、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があり…
-
くらし
くらしinformation【お知らせ】(2)
■マイバッグキャンペーン 10月はリデュース・リユース・リサイクル(3R)推進月間です。マイバッグ等を持参し、レジ袋や過剰包装などをなくしましょう。また、再生品や量り売り商品等、環境に優しい商品を購入するように心がけましょう。 問合せ:生活環境課 【電話】681-1126 ■「緑の募金」運動 「緑の募金」は、身近な緑化の推進、森林整備や、地球環境保全に活用されています。 令和5年度はさくら市緑化推…
-
イベント
くらしinformation【開催】(1)
■議会報告会 市議会議員が、議会活動を報告します。皆さんのご来場をお待ちしています。 日時:10月25日(金) 午後6時30分〜 場所:さくらテラス(駅前情報館) 申込方法:電話で申込み 申込期限:10月15日(火) 申込・問合先:議会事務局 【電話】681-1123 ■骨密度測定会いつまでも元気に過ごすために、まず骨の状態を知ることから始めましょう!簡単な体操や元気の骨コツ講座も実施します。 日…
-
その他
さくら市の人口
令和6年9月1日現在(前月比・毎月人口推計) 人口:43,994人(-11人) 男:22,862人(-6人) 女:21,132人(-5人) 世帯数:17,128世帯(-6)
-
くらし
寄せ植えプランターを配布します
昨年度に引き続き、障がい者支援施設「桜ふれあいの郷」で製作した寄せ植えプランターを配布します。 対象:市内の通り沿いにプランターを設置できる個人、市民団体、事業所等 配布するもの:寄せ植えプランター(パンジー、ビオラ、ナデシコ、ハボタン等) 申込方法:申込フォーム、都市整備課窓口、メール、FAX 申込期限:10月18日(金) ※昨年度受け取った方は、プランターを回収し、花を植替え再度配布します。 …
-
しごと
緊急募集!臨時採用教職員
塩谷南那須地区の小中学校で常勤講師、非常勤講師を募集しています。 詳しくは、塩谷南那須教育事務所ホームページをご覧ください。 応募資格:教員免許状所持者で塩谷南那須地区の小中学校に勤務できる方 申込方法:履歴書(塩谷南那須教育事務所ホームページから入手可)に必要事項を記入し、郵送または持参。 問合先:塩谷南那須教育事務所 【電話】0287-43-0176
-
イベント
くらしinformation【開催】(2)
■心の健康相談 心に関わるさまざまな問題や悩みについて、精神科医師や保健師が相談を受付ます。 日時: 10月24日(木) 午後1時30分〜3時30分 11月26日(火) 午後2時30分〜4時30分 場所:矢板健康福祉センター 相談内容:不安、眠れない、対人関係等の悩み、思春期、認知症、アルコール・薬物、ご家族の問題行動等の相談 ※1週間前までに要予約 問合せ:矢板健康福祉センター 【電話】0287…
-
くらし
屋外広告物にはルールがあります
屋外広告物は、無秩序に氾濫すると景観を損ねるだけでなく落下や倒壊、交通事故などの危険もあります。ルールを守って、違反広告物のない良好な景観づくりにご協力ください。 ■屋外広告物とは? 常時または一定期間継続して屋外に表示される広告板などです。建物の壁や屋上、地面に設置される広告物のほか、はり紙、はり札、立看板、のぼり旗、広告幕をいいます。 ■屋外広告物を表示するには? 原則、市長の許可が必要です。…
-
くらし
空き家実態調査を行います
市内の空き家の現状を把握するため、次のとおり空き家の実態調査を実施します。 対象:市内全域の空き家 調査期間:~令和7年2月(予定) 調査方法:調査員による外観目視調査および写真撮影 ・市が委託した業者の調査員が行います。 ・調査員は市が発行した身分証明書を携帯しています。 ・調査員は一般に立ち入れる場所から調査・写真撮影を行う予定です。原則、敷地内に立ち入ることはありませんが、場合によっては私道…
-
イベント
くらしinformation【開催】(3)
■動く知更相 県障害者総合相談所へ行くことが困難な方のため、同相談所職員が療育手帳の再判定や生活相談等を行います。希望する方はお申込みください。 福祉課で生活状況調書の聞き取りが必要です。 ※新規の療育手帳の判定は行いません。 日時:11月12日(火) 午前10時〜 場所:矢板公民館 対象:18歳以上の知的障がい者 申込期限:10月11日(金) 申込・問合先:福祉課 【電話】681-1161 ■身…
-
くらし
アンケート実施および市民意見交換会参加者募集
市では、桜の郷づくりや花と緑で彩られたまちづくりを推進するため「(仮称)さくら市緑の基本計画」の策定を進めています。この計画は、緑の保全や緑化の推進に関する目標や、公園緑地等に関する施策の基本的な指針となるものです。 そこで、市民の皆さんの貴重なご意見を計画の内容に反映させるために、次のとおりアンケートおよび市民意見交換会を行います。 市の発展やまちづくりのためご協力とご参加をお願いします。 ■ア…
-
イベント
夕焼けダイニングandスカイランタン(R)ナイト
氏家ゆうゆうパークの大池周りに夕方からキッチンカーが並び、夜には上空にスカイランタン(R)200基を打ち上げる幻想的なイベントが開催されます。 日時:11月9日(土) 午後3時~7時 ※強風・荒天の場合は翌日に順延 場所:氏家ゆうゆうパーク 参加費:スカイランタン(R)1基 事前予約…2,000円 当日…3,000円 ※当日在庫がある場合のみ 予約方法:メールまたはFAXで次の内容を記入して申込み…
-
イベント
くらし information【募集】(1)
■第14回さくら市卓球大会(団体戦)参加者 日時:11月16日(土) 午前9時 開館 会場:氏家体育館 参加資格:塩谷地区内の団体 種目: ・男子団体(2シングル、1ダブルス) ・女子団体(2シングル、1ダブルス) 参加料: 社会人チーム 2千円 小中高生チーム 千円(当日持参) 申込方法:申込書(氏家・喜連川体育館で入手可)に記入し、市卓球連盟飯田まで郵送またはFAXで申込み ※詳細は、要項をご…