広報さくら 令和7年10月1日号
発行号の内容
-
子育て
子育てサロン 未就学のお子さんと保護者対象の講座・イベント ■アップル保育園 ▽どんぐり拾い *要事前申込 日時:21日 午前10時~11時 ▽さんぽにいこう 日時:24日 午前10時30分~11時30分 問合せ:アップル保育園 【電話】682-9957 ■こどもの森YOU保育園 ▽You保育園の運動会へようこそ! 日時:18日 午前9時 ▽子育て相談 *随時受付 問合せ:こどもの森YOU保育園 【電話】612...
-
健康
健康コーナー 健康相談・健診・教室のご案内 *乳幼児健診・相談は母子手帳を持参してください。 ■おとなの健診・相談 申込先:健康増進課 【電話】682-2589 ※要電話予約 ■こどもの健診・相談 申込先:こども家庭センター 【電話】616-3732 ※要電話予約 ■休日当番医 午前9時~正午/午後2時~5時 5日(日) 森島医院【電話】682-2116 12日(日) 高瀬小児科医院【電話】682-5511 1...
-
子育て
専門職によるリレーコラム さくらスマイルゼミ ■〔今月の特集〕SOSを出しやすい社会に ▽ヤングケアラーに必要な支援を考えよう 大人の代わりに家事や家族のお世話を担い、その役割が過剰になることで、自分自身の生活や心身に大きな負担がかかっている子ども・若者を「ヤングケアラー」といいます。こうした状況では、友達との交流が希薄になったり、辛いことや悩みを誰にも話せず、自分自身のことを考える時間が十分に取れないため、将来への不安や孤独を感じやすくなり...
-
くらし
市内でいきいき活動する団体紹介 ハロー!市民団体 ■今月のピックアップ ▽「なんじゃもんじゃフェスティバル」ボランティア大募集! 11月16日(日)に開催される「なんじゃもんじゃフェスティバル」は氏家駅東口を始め、橋上から西口広場に至るまで、世界各国の料理、ワークショップなどで大盛況。そんなフェスティバルでチラシ配りや椅子出し等、お手伝いしてくれる方を募集します。学生ボランティアも大歓迎。興味のある方はご連絡ください。 さくらいふ:石毛記者 問合...
-
くらし
集まれみんなのアイドル ■市内のお子さんandペットの写真を募集中 応募方法:応募フォームに名前・生年月日・連絡先・メッセージなどを入力し、写真を添付してください。 応募上の注意: ・掲載は1人または1匹につき1回。 ・レイアウトの都合により掲載順を調整する場合があります。 ・応募多数の場合は、掲載までお時間をいただきます。 問合せ:総合政策課 【電話】681-1113
-
くらし
発信! 前進! 地域おこし協力隊通信 地域おこし協力隊の活動を発信していくコーナー 今月の担当:中野隊員 道の駅でお待ちしています! ■vol.05 ”旬”を感じながら こんにちは!農政課所属の協力隊・中野諒(なかのあき)です。 私は千葉県より昨年移住し、2年目を迎えました。昨年はさまざまな農家の皆様のおかげで、多くのことを学ばせていただき大変感謝しています。現在は、道の駅きつれがわ・農産部で野菜の管理、販売に...
-
文化
さくら市ミュージアム~荒井寛方記念館~ ■第107回企画展 鎌倉公方足利氏の至宝 喜連川家文書 期間:10月18日(土)~12月21日(日) 前期:10月18日(土)~11月16日(日) 後期:11月21日(金)~12月21日(日) ※前期、後期で資料を入れ替えて展示します 市が誇る「喜連川家文書」は鎌倉公方以来、喜連川足利氏に伝来した至宝の文書群で、この度県指定有形文化財に指定されました。 本展覧会では、県内に残る喜連川家文書を主に関...
-
イベント
瀧澤家住宅 ■U-CLID 8 EXHIBITION 期間:10月11日(土)~11月9日(日) 県を拠点に作品製作をしている作家のグループ展です。 メンバー〔神山亜希子(絵)、高野篤(ギター)、根岸栄介(写真)、島田琴絵(陶芸)〕 初日には、ギャラリートークや渡邊洋邦氏、渡邊弘子氏によるスペシャルコンサート、11月1日(土)にはワークショップ(手びねり体験)なども行います。詳細は市ホームページをご確認くださ...
-
その他
インターネットで情報発信中 ・ホームページ ・X(旧ツイッター) @Sakura__city ・インスタグラム @sakurasogoseisaku ・ライン @Sakura_city ・YouTube Sakura_city ・観光ナビ ※各2次元コードは本紙をご覧ください
-
くらし
市長コラム ■第5回 スポーツの秋 さくら市長 中村卓資 ここ数年、猛暑といった言葉がいつまでも使われ、秋という季節を実感できる日数そのものが少なくなっているように感じる。この広報紙が発行される頃には、少し秋を感じられるようになっているだろうか。 収穫や食、芸術や読書、さまざまな秋があるが、本来なら体を動かすにも良い時期とされてきた。この時期に市内の小学校でも運動会が開催される。コロナ禍を契機に実施内容や終了...
-
くらし
広報カレンダー10月 ※全市民に関わる内容、どなたでも予約なしで参加いただけるイベントです。
-
くらし
窓口延長/施設休館日/市営温泉休業日 ■窓口延長 ▽市役所本庁舎・卯の里庁舎 市民課・福祉課・税務課・高齢課・こども政策課・会計課・上下水道料金センター 毎週月曜日午後7時まで(祝日・お盆期間・年末年始を除く) ▽喜連川支所 喜連川市民生活室 毎週金曜日午後7時まで(祝日・お盆期間・年末年始を除く) 休日の届出(死亡・結婚・出生など)は本庁舎の日直が午前8時30分から午後5時まで受け付けています。 【電話】681-1115 ■施設休館...
-
その他
その他のお知らせ(広報さくら 令和7年10月1日号) ■さくら市公式LINEアカウント 友だち募集中 ID:sakura_city ■さくら市会計年度任用職員募集 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■寄付ありがとうございます ・社会福祉協議会 24,190円=さくら市第二地区民生委員児童委員協議会 ・フードバンク 10,000円=匿名 10,000円=匿名 ■広報さくら October.2025 No.330 令和7年10月1日発行 編集:さくら市役所...
