広報のぎ 2024年7月号

発行号の内容
-
イベント
第33回 ひまわりフェスティバル
7月20日土⇒21日日 今年も野木町に暑い夏がやってきます。 野木町の夏の風物詩「ひまわりフェスティバル」の季節です。 一面に咲く約30万本のひまわりに囲まれて、ステージ、模擬店、その他様々なイベントが会場を盛り上げます。ぜひご来場ください。 ■7/20土ステージ ◇山本謙司民謡ステージ 13:00~ ◇出演希望団体ステージ 11:30~ 14:30~ ■7/21日ステージ ◇U字工事お笑いライブ…
-
子育て
町内小中学校春の運動会が開催されました
5/18野木小学校 5/18南赤塚小学校 5/18新橋小学校 5/25野木中学校 5/25野木第二中学校 児童・生徒のみなさんは、家族や地域の方々の熱い声援を受けながら、日ごろの練習の成果を存分に発揮していました。
-
くらし
野木町長選挙のお知らせ
■投票日当日の終了時刻は午後7時までです 期日前投票は、午後8時までとなります。 選挙投票日当日に投票所に行けない場合は、期日前投票をご利用ください。 投票日:8月4日(日)午前7時~午後7時[告示日7月30日(火)] 当日投票所:入場券に記載する各投票所 期日前投票:7月31日(水)~8月3日(土)午前8時30分~午後8時 期日前投票所:役場本館2階大会議室(エレベーターがございます) 持ってく…
-
くらし
「三ない運動」をご存じですか?
政治家の寄附は禁止(贈らない)!政治家の寄附を求めない!受け取らない! 何かと贈り物をする機会の多いシーズンです。そこで、この機会に皆さまに改めてご理解いただきたいのが、きれい な政治、お金のかからない政治の実現、選挙の公正の確保を目指す「三ない運動」(贈らない、求めない、受け取らない)です。 政治家が選挙区内の人にお金や物を贈ることはもちろん、有権者が政治家に寄附や贈り物を求めることも、公職選挙…
-
くらし
町からのお知らせ(1)
野木町役場【電話】0280-57-4111代表 野木町公式ホームページ【HP】https://www.town.nogi.lg.jp/ ※町の事業の申込受付は、特に指定のない限り土日祝日、年末年始を除く8時30分~17時15分 ※二次元バーコードの表示がある記事については、読込の上、詳細をご確認ください。 ■今月の納期 [固定資産税]第2期 [介護保険料]第1期 [国民健康保険税]第1期 [後期高…
-
くらし
町からのお知らせ(2)
■定額減税のお知らせ 納税者およびその配偶者を含めた扶養親族1人につき、令和6年度の個人町県民税所得割から1万円が減額されます。詳細は町HP(所得税の定額減税については国税庁HP)をご覧ください。 [定額減税しきれないと見込まれる方への給付金(調整給付)] 定額減税の対象者で、減税前の税額が少なく定額減税しきれないと見込まれる方には、その差額を給付します。調整給付金の対象者には町からお知らせを送付…
-
くらし
町からのお知らせ(3)
■野木町職員採用試験の案内(2次募集) 令和7年4月採用予定職員を令和6年8月に若干名募集します。詳細等は、来月号にお知らせいたします。 問合せ:総務課 【電話】57-4158 ■国民健康保険被保険者証と高齢受給者証が更新されます 8月1日(木)に国民健康保険被保険者証と高齢受給者証(70歳以上の方)が更新されます。有効期限は、令和6年7月31日(水)までとなります。 被保険者証は世帯主宛に1人1…
-
くらし
町からのお知らせ(4)
■おやこ食育教室参加者募集 今年は、地元の食材を使って、親子で「ナンで食べるキーマカレー」をクッキング!食生活改善推進員のサポートで楽しく過ごしましょう♪ 日時:8月20日(火)10時~13時 場所:町公民館 定員:先着8組 対象者:町内在住の年長児から小学生までの子どもとその保護者 費用:大人500円 子ども200円(保険料含む) 申込み:7月1日(月)~参加料を添えて問合せ先 主催:町食生活改…
-
くらし
町からのお知らせ(5)
■きっずサロン~あそVIVA~ ガラスに、壁に、落書き感覚で自由にお絵描きを楽しもう。お子さんの自由な発想で、壁いっぱいのダンボール画板やガラスに、直接クレヨンや筆で絵を描いたり、手形を押して、みんなでアートを楽しみます。 日時:7月23日(火)10時~11時30分 場所:ひまわり館キッズルーム 内容:わくわく工作教室 対象者:幼児~小学生 ※幼児は保護者同伴(町内在住在勤) 定員:先着10名 費…
-
くらし
町からのお知らせ(6)
■たばこのポイ捨てはやめましょう 公共の場所、他人が所有する場所および管理する場所に、吸い殻を捨ててはいけません。 町の美観を損ねるだけでなく、火災の原因にもなります。 たばこを吸うときは、場所やマナーを守って、吸い殻は他の人に迷惑にならないよう適切に処分しましょう。 問合せ:生活環境課 【電話】57-4131 ■あかつか児童センター・新橋児童館の指定管理者を募集します あかつか児童センター・新橋…
-
くらし
野木町総合サポートセンター「ひまわり館」情報誌 よりそい(1)
■2024年7月夏号 VOL47
-
くらし
野木町総合サポートセンター「ひまわり館」情報誌 よりそい(2)
-
文化
野木ホフマン館
○講座・教室の申込受付は月曜日を除く9時~17時 ■渡良瀬遊水地野鳥・植物写真展 渡良瀬遊水地はラムサール条約に登録された湿地であり、自然の宝庫です。渡良瀬遊水地に生息する野鳥、渡り鳥等の写真および渡良瀬遊水地ならびにのぎ水辺の楽校に咲き誇る植物の写真展を開催します。 日時:7月20日(土)~31日(水)9時~17時 ※22日、29日(月)休館 場所:野木ホフマン館 費用:無料 ■夏季「陶芸講座」…
-
文化
野木エニスホール
■野木交響楽団 第11回定期演奏会 皆様のご来場をお待ちしております。 日時:7月14日(日)13時30分開場 14時開演 場所:野木エニスホール大ホール容曲目ドヴォルザーク 交響曲第6番 「軽騎兵」序曲・ワルツ「南国のバラ」・「こうもり」序曲 費用:入場無料(整理券はありません) 問合せ:植田 【電話】090-2455-3957 問合せ:野木エニスホール 【電話】57-2000【FAX】57-2…
-
講座
生涯学習
■野木歴史文化伝承会協働講座 「夏休み自由研究」サポート教室 夏休みの自由研究のテーマを野木町郷土館で探してみませんか?伝承会の会員がやさしくアドバイスしますので、ぜひ郷土館に来てみてください。 日時:7月26日(金)、27日(土)9時30分~11時30分 場所:町郷土館 費用:無料 対象者:小学生5年生~中学生3年生(町内・外問わず) ※事前の申込みは必要ありません。 直接、郷土館へお越しくださ…
-
スポーツ
スポーツ教室・大会のお知らせ
各教室・大会の詳細は、町HPをご覧ください。
-
くらし
家の引き継ぎ方について考えてみませんか?
建物をお持ちの方は、将来の引き継ぎ方について、下記のポイントを確認しておきましょう。 相続人が多数いる場合や権利関係が複雑な場合は、将来引き継ぐときに、より多くの費用や時間がかかってしまいます。 ■1 現在の登記の確認を行う 建物は、亡くなった方の登記名義のままのものや未登記のものがあります。 法務局で登記事項証明書などを取得し、登記名義が誰になっているか確認しておきましょう。 ■2 相続などにつ…
-
くらし
図書館イベント情報
各イベントの詳細・申込みは、図書館HPをご覧ください。 ■子ども向け文学講座 『宮沢賢治の不思議な童話の世界』 ~宮沢賢治さんの童話の世界を体験しよう! 講師:舘野廣幸氏 (宮沢賢治学会会員・埼玉大学非常勤講師等) 日時:(1)8月9日(金) (2)23日(金)10時~ 場所:2階ホール 内容: (1)宮沢賢治さんの不思議な食べもの (2)未来を予言する宮沢賢治さん 対象者:小学校高学年~中学生 …
-
子育て
こどもひろば(1)
7月の休館日:3日(水)・15日(月) ※予約のあるイベントは、電話予約も可能となっています。定員になり次第、締め切らせていただきます。 ※料金が発生するイベントは直接来館にてご予約ください。料金・予約方法等の記載が無いものは無料および予約不要です。 ※この他にも、年齢に合わせたイベントを行っています。詳細は、町HPまたはおたよりをご覧ください。 ※水分補給のできる飲み物と感染予防のためのマスクを…
-
子育て
こどもひろば(2)
■新橋児童館 7月のイベントの予約:6月29日(土)~ 8月のイベントの予約:7月30日(火)~受付 ※館内では激しい運動はできませんので、ご協力ください。 ◆乳児ぴよぴよ組 10時30分~11時30分 日時:7月8日(月)ベビービクス 対象者:幼児(0歳)と保護者 ※要予約 持ち物:動きやすい服装、飲み物、バスタオル ◆幼児うさぎ組 10時30分~11時30分 日時:7月9日(火)キッズ体操 1…
- 1/2
- 1
- 2