広報那須 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
休日当番医診療のお知らせ
(昼間) 診療時間:午前9時から午後5時まで ※変更になる場合がありますので事前に電話で確認してください。 (夜間) 受付時間:午後6時30分から 診療時間:午後7時から午後9時30分まで ◎病気にかかったなと思ったら、昼間のうちに受診するよう心がけましょう。 ◎「かかりつけ医」(日頃から相談している医師)を持ちましょう。
-
子育て
わくわくキッズルームのお知らせ
子育て支援センターでは、お子さんとその保護者やご家庭を対象に、おおむね毎週水曜日に「わくわくキッズルーム」を実施しています。保育士による催し物や、講師を招いて講座を開催する日もあります。 ※予約制です。また、内容が変更または中止になる場合もあります。 ■「こいのぼりを作ろう」(要予約) 日時:4月17日(水)午前10時30分~11時30分 内容:こどもの日に向けて、一緒にこいのぼりを作りましょう …
-
スポーツ
令和5年度那須町スポーツ協会「那須町スポーツ賞」71名6団体が受賞
3月6日、ゆめプラザ・那須で那須町スポーツ賞の表彰式を行いました。各種スポーツ分野で長年指導者として活躍された方や、スポーツ大会で優秀な成績を収められた方が受賞されました。受賞者は次のとおりです。(敬称略) ※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。
-
その他
「那須町公民館チャンネル」をぜひご覧ください!
那須町公民館では、Youtubeチャンネルを立ち上げ、公民館事業や講座の様子など、さまざまな動画をアップしています。「楽しいこと・気付くこと・役立つ情報」など、地域密着の公民館の特徴を生かして、公民館ならではの視点で楽しく発信しています。 せひご覧いただき、チャンネル登録をお願いします。
-
スポーツ
生涯学習だより
■参加者募集 ー高原公民館ー ◇弓道体験教室 日本の伝統武道である弓道は、年齢・性別を問わず長く続けられる生涯スポーツです。未経験者も大歓迎です。道具は全て公民館で用意します。 日程:5月14日、17日、21日、24日、28日、31日(火金曜日全6回) ※全6回に参加できない場合でもお気軽にご相談ください。 時間:午後1時30分〜3時30分 場所:高原公民館弓道場 対象:町内在住の方 講師:那須町…
-
イベント
図書館だより No.317
■子ども読書週間2024 「ひらいてワクワクめくってドキドキ」 期間:4月23日(火)〜5月12日(日) ☆図書館ガチャガチャ 期間中に本やCD・DVDを借りると、1日1回ガチャガチャを回せます。 協力:町ジュニアリーダースクラブ ☆ブラインドブック ラッピングされ中身がわからない本を、ヒントを頼りに借りてみよう。 期間:5月1日(水)〜 数量:児童書35冊 ※なくなり次第終了 ■イベント情報 ◇…
-
文化
那須歴史探訪館
■企画展「平久江家と伝来文書」好評開催中のお知らせ 交代寄合旗本芦野氏の家臣・平久江家の古文書を一挙に公開します。老中の書状や芦野氏家臣の名簿などの史料が目白押しです。 会期:4月3日(水)〜6月30日(日) 入館料:大人200円(中学生以下無料) 休館日:毎週月曜日 ■関連講座「平久江家文書から見る芦野家と家中」 日程:5月25日(土) 時間:午後2時〜3時 会場:芦野公民館 講師:当館学芸員 …
-
くらし
町営住宅の入居者を募集します
入居希望者は、ふるさと定住課(ワークベース那須内)にご相談ください。なお、申込み多数の場合は抽選となります。 募集期間:4月5日(金)~18日(木)※土日を除く 申込資格:所得が基準の範囲にある方で現在住宅に困っている方(町民税等の滞納がないこと、連帯保証人が付けられること、暴力団員でないこと等が条件) 〔入居募集の町営住宅〕 申込み・問合せ:ふるさと定住課住宅政策係 【電話】72-6955
-
くらし
「あたごハイツ」入居者募集中
申込資格は、安定した収入があること、町民税等の滞納がないこと、連帯保証人が付けられること、暴力団員でないこと等が条件です。 中堅所得者向けの住宅であり、単身での入居もできます。 構造:2LDK・鉄筋5階建(エレベーターなし) 家賃: 敷金:家賃の2カ月分 駐車場:駐車場使用料(月額2,000円/台) その他:各種照会等含め、申し込みから入居まで1カ月程度お時間をいただきます。 募集期間:随時 申込…
-
その他
タウンinformation
■第1回危険物取扱者試験 日程:6月9日(日) 時間:午前9時30分〜 会場:県立那須清峰高等学校 手数料: ・甲種 6,600円 ・乙種(第1類〜第6類) 4,600円 ・丙種 3,700円 申込方法:書面またはオンライン 申込期間:4月8日(月)〜19日(金)午前9時〜午後5時(土日を除く) 問合せ:那須地区消防本部予防課 【電話】0287-28-5103 ■栃木県電気機械器具製造業最低工賃が…
-
その他
ご寄付・善意ありがとうございました
那須町民生委員 児童委員協議会様 ふれあいルーム炉ばた様 コーヒーカップ様 那須野農業協同組合様 那須信用組合様 通学防犯パトロール隊様 社会医療法人博愛会 菅間記念病院様 (3/10現在) ※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。
-
子育て
那須高校タイムno.21
-
くらし
カメラスケッチ
■那須地域の歴史・文化を記した「記念誌 那須野こぼれ話」 那須野農業協同組合が発行する広報誌で2012年から連載している「那須野こぼれ話」が1冊にまとめられ、歴史や文化を知る貴重な資料として、町内の小中学校等へ420冊寄贈いただきました。 著者である那須文化研究会の木村康夫会長は「農業を母体に、この地で暮らす人々が育み培ってきたくらしが、那須地域の歴史・文化を作ってきた。これからも那須野を見つめ続…
-
しごと
〔那須町〕魅力づくり活動日記 VOL.13
■職員向けにドローン導入研修を実施! 「地域活性化起業人」 廣瀬(ひろせ)治美(はるみ)さん 令和6年3月6日から8日にかけて、役場職員向けのドローン導入研修を開催しました。今回は、町で行っている空き家調査へのドローン導入を想定した研修で、担当者の安全を確保しながら、地上からの目視では見えない箇所の確認や、空き家バンク掲載用写真の撮影などの実現を目的としています。 初日の座学研修では、ドローン飛行…
-
文化
みんなの広場
■那須文芸への出句について 出句は楷書でお願いします。判別できない場合は掲載になりませんのでご注意ください。 また、電話番号の記入をお願いします。 締切り:4月19日(金) 俳句の送付先: 〒329-3222 那須町大字寺子丙3-166 田中義郎【電話】72-5044 短歌の送付先: 〒329-3292 那須町大字寺子丙3-13 企画政策課広報広聴係【電話】72-6935
-
その他
表紙の話
■卵の色塗りで春を呼ぶ(那須みふじ幼稚園) 「こひつじ組」は、未就園児と保護者が一緒に参加し、コミュニケーションを図る場所です。今回はイースター・エッグを作りました。参加者は卵の表面に薄く紙を貼り付けた後、思い思いに赤や黄色の絵の具を塗り、自分だけのイースター・エッグを完成させました。先生の歌に合わせた手遊びの後には、手作りの桜餅をいただき、春を感じる一日となりました。
-
くらし
無料相談会
※1 子育て相談…別日の希望がある方はご相談ください。 ※2 交通事故巡回相談…相談日3日前(土日祝日等を除く)までに電話で予約。予約がないときは、巡回相談を実施しません。 ※3 広域無料法律相談…5月2日(木)~8日(水)の期間に電話で予約。 ※4 那須地区地域包括支援センター対象地区(黒田原、田中、大島、逃室、夕狩、成沢、芦野、寄居、富岡、伊王野、美野沢、稲沢) ※5 高原地区地域包括支援セン…
-
くらし
消費の豆知識
■フィッシング詐欺に注意! ◇フィッシング詐欺の流れ (1)「配達物が届けられません」「カードが不正使用されました」等の内容で、実在する事業者等を騙ってSMSやメールを送信 (2)偽のウェブサイトに誘導し、口座番号やクレジットカード番号、暗証番号等の個人情報を盗み取る (3)盗み取った個人情報によりクレジットカード等を不正利用する ★偽のウェブサイトは、本物を基に精巧に作成されているため、判別しに…
-
くらし
GW[4月27日(土)~5月6日(月)]業務日程
〇:開 ×:閉 ※1 休み中の貸し出し図書の返却は、外に備え付けてある回収ボックスに入れてください。 ※2 ごみステーション収集は収集計画表のとおりです。 4月28日(日)は一般ごみ(燃えるごみ、燃えないごみ、資源ごみのみ)を受け入れます。午前9時~正午までとなります。 ■上下水道課からのお願い 5月3日(金)から5月6日(月)までの間に道路上に水があふれているなどの漏水事故を発見したときは、下記…
-
くらし
令和6年4月・5月のカレンダー
■4月10日~5月9日 ※休館案内表示と問合せは以下のとおりです。最新の情報は、各施設にお問い合わせください。 図書館:那須町立図書館(【電話】72-5840) スポセン:那須町スポーツセンター(【電話】72-5959) 文セン:那須町文化センター(【電話】72-6565) 探訪館:那須歴史探訪館(【電話】74-7007) ドーム:那須スイミングドーム(【電話】72-6788) ゆめプラザ・那須:…