広報那須 令和6年9月号

発行号の内容
-
文化
第40回那須町文化祭
町文化協会による文化祭が、40回の節目を迎え、これを記念して開幕式では各専門部のアトラクションや作品展示を予定しています。開催期間中は、文化センターを会場に、ステージ発表や展示会、児童生徒作品展も行われます。ぜひ会場にお越しいただき、文化・芸術にふれてみてください。 問合せ:那須町文化協会事務局(生涯学習課文化振興係) 【電話】72-6565
-
文化
第76回那須地区芸術祭
那須地区(那須町・那須塩原市・大田原市)における文化芸術の振興、市町文化協会の交流を図る「那須地区芸術祭」が開幕します。 開催期間:9月13日(金)~12月15日(日) 開幕式:9月14日(土)午前9時30分スポーツセンター 会場:那須地区のホールや公民館にて開催 9・10月の日程:別表のとおり ※11月以降の開催日程は10月号に掲載します。 問合せ:那須地区芸術祭運営委員会事務局(生涯学習課文化…
-
スポーツ
生涯学習だより〔各種大会結果〕
■第70回那須町民体育祭結果 ・卓球(7月21日スポーツセンター) ・グラウンドゴルフ(7月29日余笹川ふれあい公園) ※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。 ・ソフトボール(7月14日、29日中央運動公園) [実年の部] 優勝:FS50s 準優勝:伊王野OBクラブ 第3位:高久OBクラブ ※最優秀選手賞、敢闘賞は、本紙参照。 ・軟式野球(7月21日、8月4日中央運動公園) [1部] …
-
子育て
「サマースクール+」を開催しました!
8月1日と6日、芦野公民館と伊王野公民館共催事業として東陽小学校の児童を対象とした「サマースクール+」を開催しました。夏休みの宿題(書道・図画)応援とプログラミング(マインクラフト)体験を行い、町プログラミング教育推進スーパーバイザーの星野尚先生の他、地域の方々や那須高等学校生徒、幸福の科学学園中学校生徒に講師としてご協力いただきました。 問合せ:芦野公民館 【電話】74-0002
-
イベント
生涯学習だより
■那須町からはばたけ!〜理工系女子によるチャレンジ教室〜 那須町出身の理工系の先生たちと一緒に3つのワクワク体験! 日程:10月15日(火) 時間:午後1時〜4時 場所:文化センター 内容:電気・建築・水産の3つの分野の体験を通して理工系の面白さやお仕事について学びます。 講師: (1)福井つぐみ氏(株式会社日立産業制御ソリューションズ) (2)平野三奈氏(日本大学大学院生産工学研究科建築工学専攻…
-
講座
生涯学習だより〔教室・講座参加者募集〕
■那須公民館 ◇ハイレゾ音楽体験会 〜平日午後のひと時の音楽体験〜 日時:9月18日(水)午後1時30分〜3時 内容:高音質で聞いてみたいあの曲をハイレゾ音源で体験。 講師:福屋浩幸氏(地域おこし協力隊) 場所:文化センター 定員:15名程度 参加費:無料 対象:町内在住・在勤の方 締切り:9月13日(金) ◇ふれあい学級「なかよし」 みんなで楽しく学びましょう! 日程等:毎回水曜日・全4回 (1…
-
くらし
図書館だより No.322
■特別整理休館日のお知らせ 図書館資料の蔵書点検作業に伴い、次の期間は休館となります。 日程:10月21日(月)〜28日(月) 休館中の図書・雑誌の返却は、図書館・高原公民館入口のブックポストをご利用ください。 なお、視聴覚資料(CD・DVD)、郷土資料、他の図書館から取り寄せた資料(相互貸借資料)は破損のおそれがあるため、開館日にカウンターへご返却ください。 ■第3回図書館を使った調べる学習地域…
-
講座
那須歴史探訪館
■町制70周年記念特別展「那須の文化人」開催のお知らせ 那須町の名誉町民である渡辺龍瑞と見川鯛山を中心に、伊王野の画家・渋井鉄華、芦野の詩人・松本帆平の足跡を紹介します。 会期:10月5日(土)〜12月8日(日) 入館料:大人200円(中学生以下無料) 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日) ■関連講座「那須と文学見川鯛山と松本帆平」 日時:10月19日(土)午後2時〜3時30分 講師:当館学芸員…
-
くらし
町営住宅の入居者を募集します
入居希望者は、ふるさと定住課(ワークベース那須内)にご相談ください。なお、申込み多数の場合は抽選となります。 募集期間:9月6日(金)~20日(金)※土・日を除く 申込資格:所得が基準の範囲にある方で現在住宅に困っている方 (町民税等の滞納がないこと、連帯保証人が付けられること、暴力団員でないこと等が条件) ■入居募集の町営住宅 申込み・問合せ:ふるさと定住課住宅政策係 【電話】72-6955
-
くらし
「あたごハイツ」入居者募集中
申込資格は、安定した収入があること、町民税等の滞納がないこと、連帯保証人が付けられること、暴力団員でないこと等が条件です。 中堅所得者向けの住宅であり、単身での入居もできます。 構造:2LDK・鉄筋5階建(エレベーターなし) 家賃: 敷金:家賃の2カ月分 駐車場:駐車場使用料(月額2,000円/台) その他:各種照会等含め、申し込みから入居まで1カ月程度お時間をいただきます。 募集期間:随時 申込…
-
しごと
タウンinformation(1)
■ウイングヴィーナス入居者募集中! 町が運営する新婚・子育て世帯向けの賃貸住宅「ウイングヴィーナス」(寺子乙3938番地40)の入居者を募集しています。 要件:次の要件を二つとも満たす方。 (1)入居しようとする世帯全員の合計所得月額が158,000円〜487,000円以内であること。 (2)同居する親族がある方で、次のいずれかに該当すること。 ・子育て世帯(同居者に18歳未満の方がいる世帯または…
-
しごと
とちぎ障がい者合同就職面接会
県北地区のハローワーク合同で就職説明会を実施します。 日時:10月11日(金)午後1時~3時55分(午後12時45分~面接予約時間ごとに受付開始) 場所:那須塩原市役所西那須野支所庁舎1階100会議室(須塩原市あたご町2-3) 対象:県北地区での就職を希望する障がいをお持ちの方 申込方法:10月4日(金)までに、紹介状の交付を受けていただく必要があります。詳しくはハローワーク矢板までお問合せくださ…
-
その他
タウンinformation(2)
■シルバー人材センター職員募集 10月1日採用の嘱託職員を募集します。 試験日程:9月25日(水) ※時間は個別にご連絡します。 会場:那須町シルバー人材センター会議室 職種および採用予定人員:事務局長(嘱託職員)1名 職務内容:事務局業務の統括および受注業務 受験資格: ・高等学校卒業または同程度以上の学力を有し、普通自動車運転免許を所有している方 ・ワード、エクセルの基本操作ができる方 内容:…
-
その他
第2回危険物取扱者試験
試験の種類:甲種・乙種(第1類~第6類)・丙種 試験日:11月10日(日)午前9時30分開始 会場:那須清峰高等学校那須塩原市下永田6-4 手数料: ・甲種 7,200円 ・乙種 5,300円 ・丙種 4,200円 申請期間:9月9日(月)~20日(金)午前9時~午後5時(書面申請は土日祝日を除く) 書面申請:那須地区消防本部予防課(大田原市中田原868-12)へ提出 電子申請:インターネットによ…
-
その他
ご寄付・善意ありがとうございました
社会医療法人博愛会 菅間記念病院様 通学防犯パトロール隊様 東山道伊王野ふるさと物産センター組合様 楽々マップ製作所様 ■企業版ふるさと納税 株式会社チェンジホールディングス様 タレントスクエア株式会社様 (8/10現在) ※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。
-
子育て
那須高校タイム
-
くらし
カメラスケッチ(1)
■楽々マップを寄贈いただきました! 8月2日、楽々マップ製作所様から、楽々マップを寄贈いただきました。寄贈された楽々マップを見て、平山町長は「斜め上から見たレイアウトになっておりとても見やすい」と感想を述べました。今回寄贈されたマップは、道の駅友愛の森那須ロイヤル高原マルシェをはじめセブンイレブン一軒茶屋店、池田店等に設置をしていますのでぜひご覧ください。 ■「農村レストラン」起工式を実施しました…
-
くらし
カメラスケッチ(2)
■黒田原夏祭りを那須町ジュニアリーダースクラブが盛り上げました! 7月27日、黒田原夏まつりで那須町ジュニアリーダースクラブが「かき氷」と「スーパーボールすくい」を出店しました。訪れたたくさんの親子連れは冷たいかき氷を堪能し、スーパーボールすくいを楽しみました。那須町ジュニアリーダースクラブでは、地域のお祭りや町事業に参加し、日頃から町を盛り上げるため協力し、活動しています。 ■第44回なすっこま…
-
くらし
東北最南端の秘境ー滝川渓谷ー
※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。
-
くらし
[那須町]魅力づくり活動日記 VOL.18
■鳥獣被害に迅速に対応できる人材として 「地域おこし協力隊」木村(きむら)祐仁(ゆうじ)さん 令和5年9月から地域おこし協力隊として着任し、那須町鳥獣被害対策実施隊員として人と鳥獣の住み分けを行うべく、活動に取り組んでいます。 東京生まれの東京育ちということもあり、身近な場所に緑がなく、見かけることができる野生動物と言えば猫しかいませんでした。そんな生活をしていた私が、鳥獣被害に興味を持つきっかけ…