広報那須 令和7年2月号

発行号の内容
-
スポーツ
スイミングドームからのお知らせ
2月12日、13日に那須スイミングドームの開業日記念イベントを開催します。アンケートにお答えいただいた方に、日頃の感謝を込めて粗品をプレゼントします。この機会にぜひ那須スイミングドームへお越しください。 問合せ:スイミングドーム 【電話】72-6788
-
その他
生涯学習だより
■那須町スポーツ推進委員募集! ◇スポーツ推進委員とは 町教育委員会が委嘱する非常勤職員であり、現在13人が活動しています。町民の皆さんがスポーツに親しみ、スポーツを通じて豊かな生活が送れるよう支援するため、事業の企画・運営や実技指導等の活動をしています。 主な事業:スポーツレクリエーション大会や体力測定会等の企画・運営、スポーツイベント運営の補助、小学校や地域にてニュースポーツ体験・指導等 資格…
-
イベント
八溝山周辺地域定住自立圏連携事業「YAMIZO KON」参加者募集
婚活イベントを開催します。結婚を希望する方はぜひご参加ください。 日時:3月9日(日)正午~午後3時 受付: ・男性…午前10時30分から ・女性…午前11時30分から 場所:クローバーボヌール 大田原浅香5-3764-95 参加費:2,000円 定員:男女各15人(抽選) 対象者: ・男性…那須町、大田原市、那須塩原市、那珂川町、福島県棚倉町、矢祭町、塙町、茨城県大子町に在住の30歳~39歳の独…
-
講座
生涯学習だより〔教室・講座参加者募集〕
各教室・講座で申し込み多数の場合は抽選となります。 ■芦野公民館 ◇大人達の工場見学 大人の皆さん、工場見学に出かけませんか? 見学地: ・キューピー五霞工場 ・ヤクルト茨城工場 期日:2月25日(火) 時間:午前7時30分〜午後5時 ※芦野基幹集落センター集合・解散 対象:町内在住在勤の成人 定員:24人(芦野公民館管内の方優先) 参加費:5,000円程度(当日集金) 締切り:2月14日(金) …
-
イベント
図書館だより No.327
■図書館アンケートのお願い 今後の図書館運営に役立てるため、アンケートを実施しています。窓口で配布しているアンケート用紙でも回答できます。 期間:2月28日(金)まで ■イベント情報 ◇本のリサイクルまつり 不用になった資料を無料で提供します。当日は、資料を入れる袋などをお持ちください。 日時:2月13日(木)〜16日(日)午前10時〜午後7時 場所:2階学習室 ◇CDのリサイクルまつり 不用にな…
-
イベント
那須歴史探訪館
■パネル展「写真でふりかえる那須町のあゆみ」開催のお知らせ 町制施行70周年を迎えたことから、『広報那須』で掲載された昭和40〜60年代の写真を中心に、那須町のあゆみを振り返ります。懐かしの風景をお楽しみください。 会期:3月23日(日)まで 入館料:大人200円(中学生以下無料) 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日) ■芦野城ウォーク開催のお知らせ 町指定史跡・芦野氏陣屋跡(芦野城)の遺構を現…
-
くらし
町営住宅の入居者を募集します
入居希望者は、ふるさと定住課(ワークベース那須内)にご相談ください。なお、申込み多数の場合は抽選となります。 募集期間:2月6日(木)~20日(木)※土・日を除く 申込資格:所得が基準の範囲にある方で現在住宅に困っている方 (町民税等の滞納がないこと、連帯保証人が付けられること、暴力団員でないこと等が条件) ■入居募集の町営住宅 申込み・問合せ:ふるさと定住課住宅政策係 【電話】72-6955
-
くらし
「あたごハイツ」入居者募集中
申込資格は、安定した収入があること、町民税等の滞納がないこと、連帯保証人が付けられること、暴力団員でないこと等が条件です。 中堅所得者向けの住宅であり、単身での入居もできます。 構造:2LDK・鉄筋5階建(エレベーターなし) 家賃: 敷金:家賃の2カ月分 駐車場:駐車場使用料(月額2,000円/台) その他:各種照会等含め、申し込みから入居まで1カ月程度お時間をいただきます。 募集期間:随時 申込…
-
くらし
ウイングヴィーナス入居者募集中!
町が運営する新婚・子育て世帯向けの賃貸住宅「ウイングヴィーナス」の入居者を募集しています。 ■入居要件 下記の要件をいずれも満たす方。 (1)入居しようとする世帯全員の合計所得月額が158,000円から487,000円以内であること。 (2)同居する親族がいる方で、次のいずれかに該当すること。 ・子育て世帯(同居者に18歳未満の方がいる世帯または妊娠している方がいる世帯) ・新婚世帯(婚姻の届出を…
-
くらし
那須平成の森からの「森便り」 vol.4
■「冬の森での暮らしぶり」 那須平成の森には、ツキノワグマやカモシカ、ウサギ、キツネ、タヌキなど約20種類の哺乳類が暮らしています。彼らは冬の森でどうやって暮らしているのでしょうか? 降り積もった雪の上には、彼らが残した「足跡」を見付けることもしばしば…。雪に残った足跡を辿っていくと、幾重にも交差している場所を発見したり、途中で無くなっていたり、辿った先の枝先が食べられていたり…。足跡だけでも、動…
-
その他
タウンinformation
■法務省専門職員(人間科学)採用試験のお知らせ 矯正心理専門職、法務教官、保護観察官の採用試験を実施します。 受験資格: ・矯正心理専門職 令和7年4月1日時点で、21歳以上30歳未満の方 ※21歳未満で大卒(見込み)の方は受験可能です。 ・法務教官または保護観察官 令和7年4月1日において21歳以上30歳未満の方 ※21歳未満で大卒(見込み)、短大卒(見込み)の者は受験可能です。 ・法務教官(社…
-
その他
国際医療福祉大学塩谷看護専門学校 オープンスクールのご案内
日時:3月6日(木)午前9時~午後12時30分 場所:国際医療福祉大学塩谷看護専門学校(塩谷病院敷地内) 内容:オープンスクール 看護学生1・2年生の授業風景(グループ発表)や看護技術の演習風景、お昼休みの様子をご覧いただけます。当校のあたたかい雰囲気を感じてみませんか? 対象:どなたでも参加可能です。 問合せ:国際医療福祉大学塩谷看護専門学校 事務部 【電話】0287-44-2322
-
その他
ご寄付・善意ありがとうございました
昭和二十四年度卒業生一同 旧逃室小学校様 那須町民生委員・児童委員協議会様 酪農とちぎ那須地域酪農組合様 社会医療法人博愛会 菅間記念病院様 西大久保グラウンドゴルフ愛好会様 株式会社いづみや様 通学防犯パトロール隊様 那須スイミングドーム様 スターライト友の会様 株式会社ツカサ様 株式会社道の駅東山道伊王野様 伊王野城山保存会様 そばの里伊王野愛好会様 チャリティそばまつり様 場内募金様 (1/…
-
子育て
那須高校タイム
-
くらし
カメラスケッチ
■あたたかいお気持ちありがとうございます 1月24日、大田原信用金庫様から児童図書購入のための寄付金をいただきました。今回で17回目となるこの寄付には、子どもたちが新しい世界へ踏み出すきっかけとなることや、将来の人格形成の一助になればという思いが込められています。また、購入した図書は、町立図書館設置の「だいしん文庫」コーナーで読むことができます。 ■文化財を火災から守る 1月16日、道の駅東山道伊…
-
その他
お詫びと訂正
広報那須1月号25ページ記載の「最後まで自分らしく生きるとは」につきまして、誤りがありました。正しくは以下のとおりです。 誤:「信言宗智派薬師寺」 正:「真言宗智山派薬王寺」 お詫びして訂正いします。
-
くらし
那須町魅力づくり活動日記VOL.23
■観光振興担当!インスタグラムにて発信中! 「地域おこし協力隊」加藤結花さん 令和6年7月に観光振興担当として着任し、那須湯本にある「那須町観光協会」に出向し、案内窓口で実際にお客さんへの案内業務をしています。 前職は看護職として介護施設で勤務していました。とても大好きでやりがいのある仕事でしたが、私自身の怪我をきっかけに「人生一回」心機一転、好きな土地で好きなことをしたいと考えるようになりました…
-
文化
那須文芸への出句について
出句は楷書でお願いします。判別できない場合は掲載になりませんのでご注意ください。 また、電話番号の記入をお願いします。 ■締切り 2月14日(金) ■俳句の送付先 〒329-3222那須町大字寺子丙3-166 田中義郎 【電話】72-5044 ■短歌の送付先 〒329-3292那須町大字寺子丙3-13 企画政策課広報広聴係 【電話】72-6935
-
その他
表紙の話
■自然の中でスノーシュー体験(田代友愛小学校) 1月24日、田代友愛小学校の1、2、3年生が北温泉近くのハイキングコースでスノーシューを体験しました。慣れないスノーシューにとまどっていた子どもたちも、ザクザクと音をたて、一歩ずつ雪を踏みしめ進むうちに、次第に笑顔を見せ、冬のレクリエーションを楽しみました。
-
くらし
無料相談会日
※1 子育て相談…別日の希望がある方はご相談ください。 ※2 交通事故巡回相談…相談日3日前(土日祝日等を除く)までに電話で予約。予約がないときは、巡回相談を実施しません。 ※3 広域無料法律相談…3月6日(木)~12日(水)の期間に電話で予約。 ※4 那須地区地域包括支援センター対象地区(黒田原、田中、大島、逃室、夕狩、成沢、芦野、寄居、富岡、伊王野、蓑沢、稲沢) ※5 高原地区地域包括支援セン…