広報きりゅう 令和6年5月号

発行号の内容
-
子育て
お済みですか こども加算の申請手続き
住民税非課税世帯と住民税均等割のみ課税世帯への給付金を受けた世帯のうち、18歳以下の児童がいる世帯には、こども加算として児童1人あたり5万円を支給しています。こども加算の支給にあたって、次の(1)または(2)に該当する世帯は、申請手続きが必要となります。 ◆申請手続きが必要となる世帯 (1)令和5年12月2日以降に市外に転出し、その後令和6年3月31日までに出生した児童がいる世帯 (例)令和5年1…
-
くらし
〔くらしガイド〕お知らせ(1)
◆桐生市繊維産地ブランドPR推進補助金 繊維産地桐生の紹介などを含めたPR冊子を作成する人に補助金を交付します。 補助金額:対象経費のうち最大200万円 対象事業者:(1)市内に住所を有する個人 (2)市内に事務所か事業所を有する法人その他の団体 交付件数:1件 ※審査で選定 対象経費:謝金、デザイン費、印刷製本費、その他諸経費、委託・外注費 申し込み:5月1日(水)から17日(金)までに、申請書…
-
くらし
〔くらしガイド〕お知らせ(2)
◆市民文化会館友の会「るうふ倶楽部」会員募集 チケットの割引や先行予約、会員招待事業の実施などの特典があります。 年会費:個人2000円、ペア3000円 有効期限:令和7年3月31日(月) 申し込み:年会費を添えて直接、美喜仁桐生文化会館1階情報コーナーへ。 問合せ:美喜仁桐生文化会館 【電話】22-9999 ◆自転車マナーアップ 5月は自転車マナーアップ強調月間です。自転車は車両です。自転車の交…
-
その他
ご寄付ありがとうございました
◆寄付金(敬称略) 2月1日~3月31日受け入れ ・立正佼成会桐生教会/29万7536円 ・立正佼成会桐生教会/2万円 ・加藤喜一/30万円 ・桜木婦人会/22万円 ・匿名1人/1000万円 ◆ふるさと桐生応援寄附金 ◇計452件/546万円 ◆企業版ふるさと納税寄附金 ◇1件/500万円 ◆クラウドファンディング型ふるさと桐生応援寄附金 2月1日~29日受け入れ ◇計20件/8万2000円 ◆物…
-
くらし
意見提出手続(パブリックコメント)
案件名:桐生市地域公共交通計画(案) 募集期間:5月31日(金)まで 担当課:交通ビジョン推進室(【電話】内線387) ※案は、担当課、市民相談情報課、新里・黒保根支所、市ホームページにあります。
-
くらし
ストップ!特殊詐欺‼ おかしいな…と思ったら
「家族が急に入院」などと言われても、すぐにお金が必要になることはありません。慌てずに電話を切って確認しましょう。 問合せ: 桐生警察署【電話】43-0110 群馬県警察振り込め詐欺被害防止ホットライン【電話】027-224-5454
-
子育て
虐待かも…と思ったら 電話189(いち・はや・く)
子どもへの身体的虐待、心理的虐待、育児放棄、性的虐待など、虐待かもと思ったら児童相談所全国共通ダイヤル(【電話】189)または子育て相談課(【電話】43-2000)に通告、相談をしてください。
-
講座
〔くらしガイド〕講座
◆テニス教室 期日:5月18日(土) 時間:午前9時~11時 場所:南公園テニスコート 対象:初級・中級者 募集人数:40人(先着順) 費用:500円 ※保険代含む 申し込み:5月15日(水)までに電話で南公園(午前9時~午後4時、【電話】523456)へ。 ◆親子カヌー教室 期日:6月1日(土) 時間:(1)午前9時から (2)午前10時30分から 場所:梅田湖 募集人数:各回親子24人(先着順…
-
イベント
〔くらしガイド〕イベント(1)
◆第40回市民梅狩り参加者募集 期日:6月9日(日) ※雨天決行 時間:午前10時~正午 ※梅の実の不作により中止となる場合があります。 場所:南公園梅林 対象:市内に居住する人 募集人数:300人(抽せん) 費用:300円(1人2キログラムまで) 申し込み:(1)住所(2)氏名(参加者全員)(3)参加人数(4)電話番号を、電話で南公園管理事務所へお伝えください。 応募期間:5月7日(火)~19日…
-
イベント
〔くらしガイド〕イベント(2)
◆八木節交流広場 八木節を上演しています。 期日:5月4日(祝)・19日(日)、6月1日(土) 時間:午前10時~午後3時 場所:トポス ※5月19日(日)は桐生鉾(ほこ)座 問合せ:観光交流課 【電話】内線366 ◆プラネタリウム 期日:5月11日(土)・12日(日)・25日(土)・26日(日) 時間:午後2時~2時40分 ※開始10分前までに入場 場所:中央公民館プラネタリウム室 募集人数:各…
-
その他
人口と世帯(3月31日現在)
人口 102,328人(-327人) 男 49,374人(-187人) 女 52,954人(-140人) 世帯 49,284世帯(-38世帯) ( )内は前月比
-
子育て
〔くらしガイド〕子育て
◆養育費確保支援事業 ひとり親の経済的安定と養育費確保のための補助金を交付します。申請用紙は子育て相談課(保健福祉会館1階)にあります。申請前にご相談ください。 ◇養育費に関する公正証書等作成支援事業補助金 養育費に関する公正証書などの作成費用を補助します。 対象:次の要件を満たす人 ・養育費の取り決め対象となる児童(18歳以下)を現に養育していること ・養育費の取り決めに係る債務名義(強制執行認…
-
健康
〔くらしガイド〕健康
◆こころの健康相談 「何もする気がおきない」「不安で落ちつかない」など、こころに悩みを抱えている本人や家族からの相談に、専門医師が応じます。 期日:5月21日(火) 時間:午後2時~3時30分 場所:保健福祉会館 申し込み:電話で健康長寿課(【電話】44-8247)へ。 ◆20歳から39歳までの人のための「プレわたらせ健康診査」 対象:昭和60年4月1日~平成17年4月1日までに生まれた人で、事業…
-
健康
がん検診(集団)
※感染症法では、65歳以上の人が結核健康診断を受けることを義務づけています。 問合せ:健康長寿課 【電話】44-8247
-
くらし
〔くらしガイド〕シニア世代
◆高齢者大学受講生募集 健康、福祉、文学、音楽、防犯、言語、郷土の歴史などを学びます。 期日:5月31日から10月11日までの毎週金曜日 ※6月28日、8月2日・9日・16日・23日・30日、9月13日を除く 時間:午後1時30分~3時30分 場所:中央公民館市民ホール 対象:市内に居住または勤務するおおむね60歳以上の人で、継続して出席できる人 募集人数:250人(先着順) 申し込み:5月9日(…
-
くらし
消費生活トラブルで困ったときは 桐生市消費生活センター
「おかしいな」「どうすればいいの」 消費生活トラブルで困ったときは ひとりで悩まず すぐ相談 桐生市消費生活センター 【電話】40-1112 時間:午前9時~午後4時 ※土、日、祝日、年末年始を除く
-
くらし
〔くらしガイド〕関連団体からのお知らせ
◆アートカフェin(イン)桐生(大学連携事業) 有限会社ペペ代表取締役の今川守さんによる「下着屋から見た桐生の商店街」と題したお話です。 期日:5月11日(土) 時間:午後3時~4時30分 場所:プラスアンカー(本町六丁目) 費用:1000円 申し込み:電話でプラスアンカー(【電話】080-1152-0083)または専用申込フォームへ。 問合せ: プラスアンカー 企画課【電話】内線577 ◆県営住…
-
くらし
くらしの便利ガイド
◆各種相談案内 ※福祉、介護、教育、育児などの相談には、それぞれの担当課で応じています。 ※土、日、祝日、年末年始は、群馬県東部児童相談所を除き、各相談業務、予約の受け付けとも行っていません。 ◆乳幼児の健康診査など 対象者には受付時間を掲載した通知を送付しますので、ご確認ください。詳しくは、市ホームページや桐生ふれあいメールをご確認ください。 問い合わせ:子育て相談課 【電話】43-2003【電…
-
くらし
5・6月 休日当番医
時間:午前9時~午後6時 ※受診の際は各病医院などに事前にお問い合わせください。休日当番医・接骨院は変更になる場合があります。 ※昼の休診時間などは医院により異なる場合があります。 ◆救急病院案内テレホン 【電話】22-0099(24時間対応)
-
くらし
休日緊急歯科診療所
期日:日曜日、祝日、年末年始 時間:午前10時~午後2時30分 ※受診の際は、事前にご連絡ください。 場所:桐生市歯科医師会館(堤町三丁目3-2、赤岩橋堤町側交差点付近) 【電話】45-1397