広報しんとう 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
第25回群馬県消防ポンプ操法競技大会 準優勝 榛東村消防団 第1分団
8月24日(土)、群馬県消防学校でポンプ操法競技大会が行われました。県内11地区で予選を勝ち抜いた代表消防団(チーム)が出場し、榛東村消防団第1分団が見事準優勝の好成績を収めました。
-
イベント
イベント情報 EVENTS INFO(1)
■令和6年度 榛東村消防団秋季点検および防災体験イベントを開催します 榛東村の安全・安心を守るため、機械器具などの点検やポンプ操法などを実施します。榛東村消防団の活動を間近で見ることのできる機会ですので、ぜひご来場ください。 日時:令和6年10月13日(日)13時30分から ※雨天中止 場所:榛東村役場正面駐車場(榛東村大字新井790-1) 内容(予定):姿勢服装点検、機械器具点検、小隊訓練、ポン…
-
子育て
令和7年度学童保育所入所児童を募集します
令和7年4月から学童保育所に入所する児童を、次のとおり募集します。 ■対象児童 共働きなどで、昼間、保護者がいない家庭の小学1~6年生の児童 ■施設情報 ・北小校区 北部第一学童保育所、北部第二学童保育所(所在地 山子田1258番地1) うぐいす学童クラブ(所在地 山子田2531番地19) ・南小校区 南部第一学童保育所、南部第二学童保育所(所在地 広馬場1156番地1) 南部第三学童保育所(所在…
-
子育て
新幼稚園の園名を募集します
榛東村では、令和7年4月から村立の北幼稚園と南幼稚園を統合し、新しい幼稚園を開園します。新幼稚園は、現在の北幼稚園の園舎を利用します。 新しい幼稚園が、子どもたちの健やかな育ちとともに、地域の皆様からも親しまれる幼稚園となることを願い、園名を募集します。 1.募集期限 令和6年10月15日(火)まで ※当日消印有効 2.募集内容 (1)新幼稚園名 ※文字数に制限はありません。 〔園名案について〕 …
-
子育て
児童手当制度が改正されます
■制度改正により対象者が拡充されます 令和6年10月分(令和6年12月支給分)の児童手当から制度が改正され、支給額や支給対象などが変更になります。主な変更点は次のとおりです。 ■必要な手続き・その他 制度改正(拡充)により新たに申請が必要になる場合があります。 申請が必要となる方や申請方法、その他注意事項は榛東村ホームページでお知らせいたします。 問い合わせ先:住民生活課 【電話】0279-26-…
-
くらし
「はかり」の定期検査のお知らせ
取引や証明に使用されている「はかり」は2年に1回の定期検査を受検することが計量法で義務付けられています。本年度、榛東村は検査対象年度となりますので、対象のはかりをお持ちの方は必ず受検してください。 検査場所:南部コミュニティセンター 多目的ホール 実施日時:10月1日(火)10時~12時、13時~15時 ■定期検査の対象となる「はかり」一例 商店・工場などで取引に使用するはかり 学校・幼稚園・保育…
-
くらし
秋の狂犬病予防集合注射を実施します
犬の登録と狂犬病予防注射は、法律により飼い主に義務付けられています。村では、次のとおり狂犬病予防注射を実施します。今年度、まだ狂犬病予防注射を受けていない犬には、この機会に必ず受けさせてください。 ■狂犬病予防注射実施予定表 実施場所および時間: 料金: ■犬の糞に対する苦情が増えています 犬の糞や尿には、寄生虫の卵や細菌などが含まれていることがあります。糞の始末は飼い主が責任を持って行ってくださ…
-
くらし
指定管理者を募集します
次の村有施設において、指定管理者の指定管理期間が満了しますので、新たな期間の指定管理者を募集します。 募集要項等配布期間:令和6年9月27日(金)~令和6年10月21日(月) 応募書類(指定申請書)提出期間:令和6年10月22日(火)~令和6年10月31日(木) 募集要項等の配布及び応募書類の提出先:住民生活課 ■榛東村ふれあい館 所在地:榛東村大字新井507番地3 指定の期間:令和7年4月1日か…
-
くらし
村職員の給与や人数を公開します(1)
「榛東村人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、本村職員の給与や職員数、勤務条件などの人事行政の運営状況について、その概要をお知らせします。 ◆1 人件費の状況(普通会計決算) (注)人件費には、職員共済費、特別職に支給される給料、報酬などを含みます。 ◆2 職員給与費の状況 (全会計当初予算) (注) 1.職員手当には、退職手当金を含みません。 2.給与費は、当初予算に計上された額で…
-
くらし
村職員の給与や人数を公開します(2)
◆6 級別職員数の状況(令和6年4月1日現在) (注) 1.村の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数です。 2.標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職名です。 ◆7 国との給料月額の水準比較(ラスパイレス指数)の状況 (注)ラスパイレス指数とは、国家公務員の給与を100とした場合の村職員の給与水準を示したものです。 ◆8 職員手当の状況 (1)期末・勤勉手当(令和5年度支給割…
-
くらし
村職員の給与や人数を公開します(3)
◆11 職員の勤務時間その他の勤務条件 (1)職員の勤務時間(令和6年4月1日現在) (2)年次有給休暇の取得状況(令和5年4月1日~令和6年3月31日) (注)育児休業者・派遣職員を除く (3)育児休業の状況(令和5年4月1日~令和6年3月31日) ◆12 職員の分限及び懲戒処分の状況 (1)処分者数(令和5年4月1日~令和6年3月31日) ◆13 職員の服務の状況 (1)服務規律の確保 職員の…
-
くらし
9月新刊情報
■おすすめ本 ○ぼくは青くて透明で LGBTQ+という言葉を知っていますか?言葉だけはメジャーになりつつありますが、そんな、性的マイノリティーの男の子が主人公の物語です。 本人、お父さん、お母さん、友だち、恋人、それぞれの思いと、読者が自分の立場だったらって考えながら読むことの出来る作品です。 ○じゅげむの夏 4年生の夏休みにやりたいことを宣言した、筋ジストロフィーの親友、かっちゃん。 かっちゃん…
-
健康
お元気ですか 地域包括支援センターです
◆認知症への理解を深めましょう 日本では認知症を発症した人が増え続け、2025年までに高齢者の5人に1人が認知症になると推計されています。それほど身近な病気になってきた認知症ですが、認知症になった時に、どうすればよいかわからなくなってしまう方が多いのも現実です。そうした時に、早めに相談し、医療や介護などの相談ができることで、生活に対する不安が軽減できるのではないでしょうか。更に地域でも、認知症に関…
-
くらし
休日当番医
急病で救急車を要する場合は、迷わず「119番」 救急医療情報テレフォンサービス【電話】0279-23-0099 夜間急患診療所(19時から22時まで、年中無休)【電話】0279-23-8899
-
くらし
暮らしの情報
■防災行政無線の放送内容は電話でも確認できます。 【電話】0279-54-3499 ■行政相談を開催します 日時:10月18日(金)13時から16時まで 会場:楽集センター 内容:国・県・市町村などの行政に関することについて、相談をお受けします。お気軽にご相談ください。
-
くらし
暮らしの情報~お知らせ NEWS
■10月は土地月間です! 土地価格などの無料相談会を開催 土地は、私たちにとって限られた貴重な資源であり、日常生活や経済活動に欠かせない基盤です。そこで、土地についての関心を高め、理解を深めるために「土地月間」が定められました。 これにちなみ、県・(公社)群馬県不動産鑑定士協会では、土地価格などの無料相談会を開催します。お気軽にお出かけください。 日時:10月1日(火)10時~15時 会場: 渋川…
-
くらし
しんとう安全・安心メールにご登録を
村内の防災、防犯、火災、行政情報などを電子メールで配信するサービスです。 登録は、空メールを送信して手続きを行ってください。 【E-mail】ml.shinto@e-park.ne.jp
-
しごと
自衛官等採用
お問い合わせは、自衛隊群馬地方協力本部 前橋募集案内所 【電話】027-220-4351
-
くらし
広報カレンダー10月
ふれあい館休館日:10月15日(火)、10月28日(月) 実施場所:(村)村役場、(保)保健相談センター、(さ)ささえの家、(中)中央公民館、(南)南部コミセン、(ふ)ふれあい館、(耳)耳飾り館、(児)児童館、(ア)しんとうスポーツアリーナ、(楽)楽集センター、(総)総合グラウンド、(公)ふるさと公園、(榛)榛東中体育館
-
くらし
話題あれこれ
■自衛隊員が涼やかな装いを披露 7月25日(木)、相馬原駐屯地のグラウンドにおいて納涼祭が開催されました。ミニゲームや榛東音頭をはじめとした盆踊り、12ヘリ隊のヒーローショーなどが実施されたほか、浴衣姿の隊員たちが会場に華を添えていました。当日は不安定な天候ながらも、フィナーレの花火まで無事に執り行われ、会場を大いに盛り上げました。 ■渾身の作品が勢揃い -美術部展- 7月29日(月)から8月2日…
- 1/2
- 1
- 2