広報しんとう 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
10月1日から榛東村公式LINEはじめました!
■暮らしをより便利に!ぜひ登録してください! イベント情報やおすすめ情報をタイムリーにお届けします! 右の二次元コードから登録をお願いします ※二次元コードは本紙をご覧ください。 →村ホームページ(主な機能はこちらからも確認できます) @shinto_vill ○“ほしい情報”だけを受け取れます♪ 総合メニューの受信設定をタップ →「世代」「性別」などの利用者の属性情報と「希望する情報」を選択し、…
-
くらし
物価高騰対応支援給付金と調整給付金の申請を忘れずに
「物価高騰対応支援給付金(令和6年度に新たに住民税非課税となった世帯等を対象とした給付金)」と「調整給付金(定額減税しきれないと見込まれる方への給付金)」の申請期限は、〔令和6年10月31日(木)(当日消印有効)まで〕です。 上記給付金の対象者には、本村から7~8月に確認書を既に送付していますが、申請期限までにお手続きをいただけない場合、本給付金を受け取ることができません。まだ申請をされていない方…
-
くらし
路線バス通学定期券補助金の電子申請を開始します
令和6年4月から開始している路線バス通学定期券補助金の申請が、10月から電子申請でも受付可能になりました。 対象者:村内に住所を有し、学校(小学校、中学校および高等学校など)へ路線バスで通学する学生の保護者 補助金額:路線バス定期券の購入金額の2分の1の額(1,000円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てた額) 申請期限:定期券の有効期間または有効期間開始日の属する年度の末日のいずれか早い日ま…
-
くらし
サクラ交通(株)によるタクシーの常駐
令和6年9月から榛東村役場駐車場にサクラ交通(株)のタクシーが常駐することとなりました。 利用方法: (1)榛東村役場駐車場で直接利用 ※電気自動車充電スペース(役場駐車場南側)の隣で待機しています。 (2)タクシー会社へ電話連絡 ・サクラ交通(株)【電話】0120-62-8665(24時間電話受付) その他: (1)他のお客様の利用など、時間帯によってはタクシーが役場駐車場内で待機していない場合…
-
くらし
村税の納付に感謝申し上げます
皆様から納付していただいた村税は、住民福祉などの向上のため大切に使わせていただきます。 ・村税の滞納者に対しては、納税義務を遵守している方との公平性を保つため、積極的に滞納処分(差押え)を執行するなど、徴収を強化し、自主財源の確保に努めます。 ■村税は指定された「納期限」までに必ず納付してください 村税の滞納を放置していると、捜索や滞納処分(差押え)が執行されます。 必ず、指定された納期限までに納…
-
健康
令和6年度新型コロナウイルスおよびインフルエンザ定期予防接種が始まります
令和6年度新型コロナウイルスおよびインフルエンザ定期予防接種について、接種を希望する方は、直接実施医療機関へご予約をお願いします。 対象者: (1)満65歳以上の方 (2)満60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能の障害またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害を有する方(身体障害者手帳1級相当) ※令和6年9月30日時点で65歳以上となる方に、予診票および接種済証を送付し…
-
健康
現役受験生世代の新型コロナウイルスおよびインフルエンザ予防接種を助成します
現役受験生世代(中学3年生および高校3年生に相当する年齢の方)にワクチン接種費用の一部を助成します。 対象者: (1)令和6年度に15歳(平成21年4月2日~平成22年4月1日生)を迎える方 (2)令和6年度に18歳(平成18年4月2日~平成19年4月1日生)を迎える方 接種期間と自己負担額: ※新型コロナウイルスワクチンとインフルエンザワクチンで接種期間が異なります。 ※助成が受けられるのは、接…
-
子育て
令和6年度 少年の主張 群馬県大会
9月21日(土)、少年の主張群馬県大会が群馬県公社総合ビルで行われ、北群馬を代表して榛東中学校の生徒1名が出場しました。自身の体験を基にして述べられた主張は、聴く人の心に強く訴えかける内容で、見事最優秀賞を受賞しました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
令和5年度 一般会計決算
■村をよりよくするため計画的に使いました 令和5年度の決算がまとまり、9月に開かれた定例村議会で認定されました。一般会計の歳入総額は、89億795万6,144円、歳出総額が86億4,586万1,377円となり、差し引きで2億6,209万4,767円を令和6年度に繰り越しました。 地方財政を取り巻く環境は厳しい状況にありますが、その中で、歳出全般の経費節減・合理化を図り、限られた財源の重点的な配分に…
-
くらし
10月新刊情報 中央公民館図書室
■図書館利用休止のお知らせ 南部コミュニティセンター…11月30日まで 中央公民館…12月1日から(未定) ■おすすめ本 ○ムダなくおいしく 柿ライフ/農文協 編 柿がとれすぎても大丈夫。 基本の干し柿の作り方から、失敗しない作り方まで。 干し柿以外の柿の料理やおやつのレシピも! 農家、料理家の知恵とワザ、全国の柿好きによる様々な利用方法が大集合した柿愛あふれる一冊です。 ○みんなが知りたい!化石…
-
健康
お元気ですか 保健相談センターです
■しんとう健康ダイヤル24 健康相談、医療相談、介護相談、育児相談や医療機関情報を提供します。 医療機関を受診すべきか迷ったら、まずは電話でご相談ください。 ※電話番号は必ず非通知設定を解除してご利用ください。 【電話】0120-077-005 24時間・年中無休 通話料・相談料無料 ■集団けんしんの予約を受け付けています 現在、11・12月に実施する集団けんしんの予約を受け付けています。希望する…
-
くらし
休日当番医
急病で救急車を要する場合は、迷わず「119番」 救急医療情報テレフォンサービス【電話】0279-23-0099 夜間急患診療所(19時から22時まで、年中無休)【電話】0279-23-8899
-
くらし
暮らしの情報
■行政相談を開催します 日時:11月15日(金)13時30分から16時まで 会場:楽集センター 内容:国・県・市町村などの行政に関することについて、相談をお受けします。お気軽にご相談ください。 ■榛東村地域包括支援センター 本村在住の高齢者の方で、困りごとや心配ごとがありましたらご相談ください。 場所:榛東村保健相談センター内 (【電話】0279-25-8441) ■教育にかかわるご相談は榛東村教…
-
くらし
暮らしの情報~お知らせ NEWS
■新たな民生委員さんが任命されました 民生委員は、民生委員法に基づき厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。地域の中で援助を必要とする方の様々な相談に応じ、村や関係機関への橋渡しを行うなど、悩みごとの解決を図るお手伝いをしています。 任期:令和6年10月1日から令和7年11月30日まで ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■防災行政無線を用いた情報伝達試験の実施 地震・津波や武力攻撃などの発…
-
くらし
しんとう安全・安心メールにご登録を
村内の防災、防犯、火災、行政情報などを電子メールにて配信するサービスです。 登録は、空メールを送信して手続きを行ってください。 登録ができない場合は総務課でお手伝いします。 【E-mail】ml.shinto@e-park.ne.jp
-
くらし
広報カレンダー11月
ふれあい館休館日:11月11日(月)、11月25日(月) 実施場所:(村)村役場、(保)保健相談センター、(さ)ささえの家、(中)中央公民館、(南)南部コミセン、(ふ)ふれあい館、(耳)耳飾り館、(児)児童館、(ア)しんとうスポーツアリーナ、(楽)楽集センター、(総)総合グラウンド、(公)ふるさと公園、(榛)榛東中体育館
-
くらし
話題あれこれ
■村社協が防災功労者防災担当大臣表彰を受賞 9月12日(木)、榛東村社会福祉協議会の金井佐則会長らが村役場を訪れ、防災功労者・防災担当大臣表彰の受賞報告を行いました。村社協は平成19年度に「住民支え合いマップづくり」をスタート。地域住民が主体となり、安心して暮らし続けられる防災体制の構築に貢献したことが評価され、今回の受賞に至りました。今年は11月19日から21日の3日間、「住民支え合いマップづく…
-
イベント
イベント情報 EVENTS INFO
■enjoy SHINTO 村づくり祭 今年度から「しんとう・村づくり祭」は「enjoy SHINTO 村づくり祭」に変更となります。 日時:令和6年11月10日(日)10時から15時まで 場所: しんとう総合グラウンド(山子田2037) しんとうスポーツアリーナ(山子田2020-1) 内容: ・マルシェ部門 農産物・特産品などの販売 お楽しみ抽選会など ・スポレク部門 自由参加型のニュースポーツ…
-
くらし
~綺麗な榛東村でありつづけるために~ 硬質プラスチック製品の回収を実施します!
今回は、硬質プラスチック製品の回収についてお知らせします。 今年度からプラスチック容器とプラスチック製品の分別回収が始まり、皆様にごみステーションへの搬出をしていただいております。 しかし、衣装ケースなどの大きいプラスチック製品は、そのままではごみ袋に入れて搬出することはできません。また、材質が硬いため解体が難しい製品が多くを占めています。 これらの分別のため、村では11月24日(日)8時から12…
-
その他
その他のお知らせ (広報しんとう 2024年10月号)
■広報しんとう 令和6(2024)年10月号 No.645 発行:榛東村 編集:総務課 〒370-3593 群馬県北群馬郡榛東村大字新井790番地1 【電話】0279-54-2211【FAX】0279-54-8225 【HP】http://www.vill.shinto.gunma.jp/ ■人口と世帯(9月末日現在) 総人口:14,634人(+14) 男:7,508人(+17) 女:7,126人…