広報しんとう 2024年11月号

発行号の内容
-
イベント
第1回 enjoy SHINTO 村づくり祭
11月10日(日)、しんとう総合グラウンドでenjoy SHINTO村づくり祭が開催されました。 マルシェ部門では各種団体が農産物・特産品の販売などを行い、村の魅力を存分に発信!自衛隊のサプライズショーをはじめとしたステージイベントや、豪華賞品が当たる抽選会なども大いに盛り上がりました。 スポレク部門では自治会対抗のモルック大会のほか、自由参加型のニュースポーツ体験会や、ホワイトスターのサッカー教…
-
くらし
令和6年度榛東村総合表彰式が行われました
9月26日(木)、南部コミュニティセンターにおいて村政に功労のあった方などを表彰する令和6年度榛東村総合表彰式が行われ、以下の方々が表彰されました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
国民健康保険と後期高齢者医療保険の被保険者証が廃止されます
令和6年12月2日から、国民健康保険被保険者証および後期高齢者医療被保険者証が廃止され、マイナ保険証に移行します。この移行に伴い、被保険者証の新規発行(紛失による再発行、住所変更などに伴う発行を含む)ができなくなります。(現在お持ちの被保険者証は、有効期限まで利用できます。) 有効期限など資格情報に変更があった場合、国民健康保険は、マイナ保険証の登録状況に応じて「資格情報のお知らせ」または「資格確…
-
くらし
福祉医療制度と自立支援医療制度の手続き方法が変わります
現在、福祉医療制度(ピンク色の受給資格者証)と自立支援医療制度(黄緑色又は白色の受給者証)では、健康保険課での手続き(新規、更新、変更など)の際に被保険者証の提示をお願いしています。 しかし、令和6年12月2日から被保険者証がマイナ保険証に移行することに伴い、被保険者証に代わり、加入している医療保険の保険者から交付される「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」を掲示していただく必要があります。(…
-
くらし
優良自動車運転者表彰候補者のとりまとめを行います
「令和7年春の優良自動車運転者」表彰候補者のとりまとめを次のとおり行います。 各表彰基準に該当する方は、各自治会の交通安全理事(別表本紙参照)にお申し込みください。 受付期間:令和6年12月2日(月)から令和7年1月14日(火)まで 表彰基準:令和6年12月2日現在で次の基準に該当する方 ・旭日金冠章…40年以上無事故無違反 ・金冠金章…30年以上無事故無違反 ・金冠銀章…20年以上無事故無違反 …
-
くらし
村民の芸術文化活動を奨励します!「榛東村芸術文化活動発表会等参加奨励金」について
村民の皆様の芸術文化活動(音楽・美術・書道・演劇・舞踊など)を支援する奨励金制度です。 内容:公募による作品の優劣を決める発表会、展覧会または競技会において優秀な成績を収めた個人または団体に対して交付されます。 対象:榛東村に住所のある個人または榛東村に活動の本拠地がある団体で、次に掲げる発表会などで優秀な成績を収めたと教育長が認めるもの。 (1)全国的な規模で開催される発表会などで、芸術文化の振…
-
しごと
勤労者住宅建設資金利子補給制度のご案内
■制度の内容 勤労者(所得税法に規定する給与所得者)が、金融機関などから建設資金を借りて、令和6年1月から同年12月までの間に、榛東村内に専用住宅を新築または購入(新築に限る。)した場合、金融機関が勤労者に貸付けた額のうち「300万円以内」に対して、「年利1%」の割合で計算した額の利子補給を3年間受けることができます。 利子補給を希望する方は、必要書類を添えて下記のとおり申請してください。 なお、…
-
くらし
防災中枢機能施設の工事の進捗状況をお知らせします
来年秋の開館を目指して工事中の防災中枢機能施設の進捗状況についてお知らせします。10月末現在、建築工事は全体の約70%まで完了し、電気設備、機械設備も当初の予定どおり順調に工事が進んでいます。 工事車両の出入りや建設機械の発生音など周辺にお住いの皆様にはご不便、ご迷惑をおかけしますが、引き続きご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 問い合わせ先:榛東村教育委員会 生涯学習課 【電話】027…
-
くらし
地域計画の策定に向けた「協議の場」を開催します。
10年後の農地の在り方を決める「地域計画」を策定するため、大字ごとにエリア案を定めて農地所有者の利用意向調査を実施しました。この調査結果を基に、地域の農業者や関係機関などを中心に話合いを行います。 目指すべき将来の農地の姿を明確化する重要な場ですので、皆様の参加をお願いします。 参加対象者:地域計画のエリア案に農地を所有する者、担い手および後継者 ※9月に「地域計画策定に向けた農地利用意向調査票」…
-
くらし
榛東村の財政状況
村では、皆さんの税金がどのように使われ、村の財政がどのような状況にあるのかを知っていただくため、年2回財政状況を公表しています。今回は、令和6年度上半期(令和6年9月30日現在)の歳入歳出予算の執行状況についてお知らせします。 令和6年9月30日現在 人口:14,634人 男:7,508人 女:7,126人 世帯数:6,304戸 ■住民負担の状況 備考1 「村税負担額」および「歳出額」は、収入済額…
-
スポーツ
大会などの結果をお知らせします
■第19回テニス大会(団体戦) 優勝:チーム キャロット 準優勝:チーム キャニオン 第3位:チーム オニオン 第3位:チーム キャベジン ■スローピッチソフトボール大会 優勝:5区 準優勝:14区
-
くらし
11月新刊情報 中央公民館図書室
■おすすめ本 ○迷惑な終活/内館牧子 自分が死んだあと、残された家族が困らないようにしておくのも終活。 自分のために自分がやりたいことをやる、やり残したことにケリをつけるのも終活。 年金暮らしの原夫妻。それぞれの終活はどうなるのか? 著者『シニア小説』の最新刊です。 ○いきもの おとなになったら?/and EIGHT いもむし、ひよこ、オタマジャクシにトゲトゲのおさかな? 見なれないこもいるけれど…
-
健康
お元気ですか 保健相談センターです
■しんとう健康ダイヤル24 健康相談、医療相談、介護相談、育児相談や医療機関情報を提供します。 医療機関を受診すべきか迷ったら、まずは電話でご相談ください。 ※電話番号は必ず非通知設定を解除してご利用ください。 【電話】0120-077-005 24時間・年中無休 通話料・相談料無料 ■腹部超音波検査の受付を11月25日から開始します 腹部超音波検査は、超音波を用いて腹部の臓器(肝臓、胆嚢、膵臓な…
-
くらし
休日当番医
急病で救急車を要する場合は、迷わず「119番」 救急医療情報テレフォンサービス【電話】0279-23-0099 夜間急患診療所(19時から22時まで、年中無休)【電話】0279-23-8899
-
くらし
暮らしの情報
■榛東村地域包括支援センター 本村在住の高齢者の方で、困りごとや心配ごとがありましたらご相談ください。 場所:榛東村保健相談センター内 (【電話】0279-25-8441) ■行政相談を開催します 日時:12月20日(金)13時30分から16時まで 会場:楽集センター 内容:国・県・市町村などの行政に関することについて、相談をお受けします。お気軽にご相談ください。 ■自衛官募集中 「平和」を仕事に…
-
くらし
暮らしの情報~お知らせ NEWS
■「子ども医療電話相談(#(シャープ)8000)」のご案内 県では、夜間や休日におけるお子さんの病気への対処方法や応急処置などを電話で相談できる「子ども医療電話相談(#(シャープ)8000)」を実施しています。 お子さんの急な発熱、嘔吐、腹痛など医療機関を受診すべきか迷ったときなど、お気軽にお電話ください。経験豊富な看護師などが対応します。 相談日など: ・月曜日から土曜日…18時から翌朝8時まで…
-
くらし
しんとう安全・安心メールにご登録を
村内の防災、防犯、火災、行政情報などを電子メールにて配信するサービスです。 登録は、空メールを送信して手続きを行ってください。 登録ができない場合は総務課でお手伝いします。 【E-mail】ml.shinto@e-park.ne.jp
-
くらし
広報カレンダー12月
実施場所:(村)村役場、(保)保健相談センター、(さ)ささえの家、(中)中央公民館、(南)南部コミセン、(ふ)ふれあい館、(耳)耳飾り館、(児)児童館、(ア)しんとうスポーツアリーナ、(楽)楽集センター、(総)総合グラウンド、(公)ふるさと公園、(榛)榛東中体育館
-
くらし
話題あれこれ
■しんとうママフェス・エコフェスタ2024を開催しました 9月29日(日)、しんとうママフェス・エコフェスタ2024がしんとうスポーツアリーナで開催されました。ママフェスでは楽器演奏やダンス発表、工作ワークショップ、手作り品販売など、親子で楽しめるよう工夫されたブースが並び、エコフェスタでは冷蔵庫などの家電4品目や廃タイヤなどの回収、エコ設備の展示の他、リサイクルの一環として古本市が実施されました…
-
イベント
イベント情報 EVENTS INFO
■地域ふれあい 村の音楽会を開催します 「地域ふれあい 村の音楽会」を開催します。 第1部では榛東中学校吹奏楽部による演奏、第2部では陸上自衛隊第12音楽隊による演奏、フィナーレでは吹奏楽部と音楽隊によるコラボ演奏が行われます。どなたでも観覧できますので、皆さまのご来場をお待ちしています。 日時:令和6年12月1日(日) 開場…13時00分 開演…13時30分 場所:榛東中学校体育館(スリッパをお…
- 1/2
- 1
- 2