広報しんとう 2025年1月号

発行号の内容
-
イベント
二十歳のお祝い
■祝 二十歳 おめでとうございます ◇人生の節目を晴れやかに 1月12日(日)、南部コミュニティセンターで「令和7年 榛東村二十歳のお祝い」が開催されました。 今年二十歳を迎えたのは、平成16年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた方々です。 対象者195名(男性106名、女性76名)のうち、102名が出席し、旧友との久しぶりの再会に喜び合いました。
-
くらし
新年のごあいさつ
■明るく先を見据えて 昨年は「協」(力を合わせる)という一文字を抱負として掲げさせていただきましたが、その意味のとおり、本村の事業に対しまして、多くの皆さまのご理解とご協力をいただき、様々な事業を展開することができました。改めまして皆さまのお力添えに心から感謝申し上げます。 今年は、「明」を抱負に掲げました。住民にとって明るい役場となるよう、そして、村の将来、先を見据えて、準備する、判断する、行動…
-
くらし
タクシー利用料金助成事業『しんタク』の実証試験を開始します!
令和7年2月3日(月)から、村内在住の方が一律の自己負担額で一般タクシーを利用できるタクシー利用料金助成事業『しんタク』の実証試験を行います。村内在住の方で、村内または群馬総社駅・八木原駅まで外出される際にはご利用ください。 利用される方は、窓口または電子申請で利用者登録が必要です。 なお、今回の実証試験の結果は、今後の榛東村における公共交通対策事業を検討・実施していく上での重要なデータとなります…
-
しごと
2025年農林業センサスにご協力ください ~農業・林業を営む方へ~
農林業センサスは、5年ごとに実施され、我が国の農林業を営む方や農山村の実態を明らかにする調査です。農林業に関する最も基本的で、重要な統計を作成することを目的としています。 ◆1 調査対象 農業・林業を営むすべての方が対象です。 ◆2 調査の時期 令和7年1月中旬~令和7年2月下旬 ※令和7年2月1日を基準日として調査を実施します。 ◆3 調査の流れ (1)聞き取りによる調査 調査員が農家や林家を訪…
-
しごと
榛東村社会教育委員を公募します
榛東村社会教育委員は、住民の皆さんが主体的に行う学習活動を支援する社会教育行政が、より効果的に推進されるように、学習ニーズや地域課題を踏まえて広い視野から榛東村教育委員会に提言や意見などを述べる非常勤公務員です。 ◆1 応募資格 次の条件を全て満たす方。 (1)村内に在住されている方で、令和7年4月1日現在で満20歳以上の方 (2)社会教育について幅広い見識や関心を持っている方 (3)開催される社…
-
くらし
申告は正しく期間内(2月17日から3月17日まで)に(1)
「所得税・復興特別所得税」および「村県民税」の申告の時期となりました。次のフローチャートなどをご確認いただき、申告が必要な方は必要書類などをご準備のうえ期間内に正しく申告を行ってください。 申告が必要な方が申告を失念したり誤った申告をしたりすると、後日、不足する税金を納税するだけでなく、加算税や延滞税が課される場合がありますので注意してください。 ■申告は必要?不要? ◇判定結果 A 所得税・復興…
-
くらし
申告は正しく期間内(2月17日から3月17日まで)に(2)
◇申告相談区割表 混雑緩和のため、お住まいの地区ごとに申告相談の受付日を指定しています。 指定日以外の日でも受付を行っておりますが、なるべく指定された日にお出かけください。 ※土地建物等の譲渡所得を含む申告(譲渡先の全てが榛東村役場である場合のみ)は、「2月26日(水)午後の部・3月5日(水)午後の部・3月12日(水)午後の部」のみ受付を行っています。この日以外は受付を行っておりませんのでご注意く…
-
くらし
御礼! 令和6年度赤い羽根募金および歳末たすけあい募金
令和6年度の赤い羽根募金および歳末たすけあい募金につきましては、皆様から総額3,961,586円という多額の浄財をお寄せいただきました。この浄財は、地域福祉の向上のため、村や県の社会福祉協議会事業などに有効に活用されます。ご協力いただきまして、誠にありがとうございました。(以下、敬称略・順不同) ■戸別募金 ■法人募金 834,000円 ○5万円 ぐん・せい建商(株) ○3万円 綜建産業(株)、(…
-
くらし
障害者控除対象者認定書を交付します
身体障害者手帳、療育手帳等の交付を受けていない65歳以上の方で、介護認定を受けていて身体障害者や知的障害者に準ずる方は、介護認定資料をもとに障害者控除の対象になるかを判定し、障害者控除の対象と認められる場合には、「障害者控除対象者認定書」を申請に基づき交付します。 所得税および復興特別所得税の確定申告または村県民税の申告の際にこの認定書を提示することで、本人または扶養者が障害者控除または特別障害者…
-
くらし
おむつ代、2年目以降の医療費控除を受けるには
医師が必要と認めた場合の寝たきり者などのおむつ代は、医師が発行した「おむつ使用証明書」におむつ代の領収書を添付して提示することで、所得税および復興特別所得税の確定申告または村県民税の申告の際に医療費控除の適用を受けることができます。なお、2年目以降の場合で、かつ本人が要介護認定を受けている場合は、健康保険課で交付する「おむつ代に係る医療費控除確認書」でも医療費控除の適用を受けることができます。 必…
-
スポーツ
大会などの結果をお知らせします
■村民サッカー大会 優勝:21区チーム 準優勝:9区チーム 第3位:13区チーム・14区チーム
-
くらし
2月新刊情報 南部コミュニティセンター図書室
■図書館利用休止のお知らせ 中央公民館…12月1日から ■おすすめ本 ○海岸通り 海辺の老人ホーム「雲母(きらら)園」で派遣の清掃員として働くクズミ。ウガンダから来た同僚のマリア。サボりぐせのある元同僚の神崎さん。ニセモノのバス停で来ないバスを毎日待っている入居者のサトウさん。 さまざまな人物が、正しさとまちがい、本物とニセモノの境をこえて踊る、静かな物語 ○あかいとり きれいな声でなくあかいとり…
-
健康
お元気ですか 保健相談センターです
■しんとう健康ダイヤル24 健康相談、医療相談、介護相談、育児相談や医療機関情報を提供します。 医療機関を受診すべきか迷ったら、まずは電話でご相談ください。 ※電話番号は必ず非通知設定を解除してご利用ください。 【電話】0120-077-005 24時間・年中無休 通話料・相談料無料 ■定期予防接種は済んでいますか? ○麻しん・風しん混合ワクチン2期 対象者:平成30年4月2日から平成31年4月1…
-
くらし
休日当番医
急病で救急車を要する場合は、迷わず「119番」 救急医療情報テレフォンサービス【電話】0279-23-0099 夜間急患診療所(19時から22時まで、年中無休)【電話】0279-23-8899
-
くらし
暮らしの情報
■榛東村地域包括支援センター 本村在住の高齢者の方で、困りごとや心配ごとがありましたらご相談ください。 場所:榛東村保健相談センター内 (【電話】0279-25-8441) ■行政相談を開催します 日時:2月21日(金)13時30分から16時まで 会場:楽集センター 内容:国・県・市町村などの行政に関することについて、相談をお受けします。お気軽にご相談ください。 ■防災行政無線の放送内容は電話でも…
-
くらし
暮らしの情報~お知らせ NEWS
■公衆電話ボックスの撤去について 現在、役場来庁者駐車場入り口付近に設置されている公衆電話ボックスについて、次のとおり撤去が予定されていますのでお知らせいたします。 撤去日:令和7年2月8日(土) 撤去理由:県道の拡幅およびNTT東日本の公衆電話事業の縮小による。 撤去日以降、公衆電話の使用はできなくなりますのでご来庁の際はご注意ください。 問い合わせ先:総務課 【電話】0279-26-2195 …
-
くらし
しんとう安全・安心メールにご登録を
村内の防災、防犯、火災、行政情報などを電子メールにて配信するサービスです。 登録は、空メールを送信して手続きを行ってください。 登録ができない場合は総務課でお手伝いします。 【E-mail】ml.shinto@e-park.ne.jp
-
くらし
広報カレンダー 2月
実施場所:(村)村役場、(保)保健相談センター、(さ)ささえの家、(中)中央公民館、(南)南部コミセン、(ふ)ふれあい館、(耳)耳飾り館、(児)児童館、(ア)しんとうスポーツアリーナ、(楽)楽集センター、(総)総合グラウンド、(公)ふるさと公園、(榛)榛東中体育館
-
くらし
話題あれこれ
■保健事業等功労者知事表彰を受賞 11月22日(金)、食生活改善推進員の小野関ヒロ子さん(13区)が保健事業等功労者知事表彰の健康増進(栄養・食生活改善)部門において表彰を受けました。 小野関さんは平成3年から食生活改善推進員として地域で活動され、会長や副会長を歴任され、現在も村の健康づくりのために積極的に活躍されています。その功績が認められ今回の受賞となりました。 ■圧巻のパフォーマンスで来場者…
-
くらし
令和7年執行 榛東村議会議員選挙に係る立候補予定者等説明会を開催します
令和7年4月13日執行予定の榛東村議会議員選挙に係る立候補予定者等説明会を次のとおり開催します。 日時:令和7年2月28日(金)13時30分から 場所:榛東村役場 2階 201会議室 その他:出席は各陣営2名(立候補予定者含む)までとしてください。 問い合わせ先:榛東村選挙管理委員会 【電話】0279-26-2195
- 1/2
- 1
- 2