広報ちよだ 2025年1月号

発行号の内容
-
スポーツ
東北楽天ゴールデンイーグルス#27 プロのバットさばきを披露!町の誇り!岡島豪郎選手!
プロ14年目のシーズン 再び日本一の座を目指してスタート! 明けましておめでとうございます。 今年は巳年(へびどし)。巳(蛇)は昔から再生や永遠の象徴とされています。新しい挑戦や変化に対して前向きな姿勢を示す年ともいわれています。
-
くらし
謹賀新年
明けましておめでとうございます。 2024年は、たいへんお世話になりました。 2025年も千代田町をよろしくお願いします。 ■高橋町長より新年のご挨拶 千代田町長 高橋純一 明けましておめでとうございます。町民の皆様におかれましては、夢と希望にあふれた輝かしい新春をお迎えのことと心からお慶び申し上げます。 昨年を振り返りますと、4月より、効率性や利便性などを高めるために「機構改革」を実施したほか、…
-
くらし
これからの乾杯は「スコール!(※1)」と声高らかに発声しよう!
■みんなでスコール!ビールで心がほどけるひととき。 令和6年12月議会において「千代田町産ビール等による乾杯を推進する条例(※2)」が全員賛成で可決され、令和7年1月1日より施行します。 千代田町産ビール等による乾杯を通じて、地域の魅力である「水と緑」について再認識することで、郷土愛の醸成に寄与し、もって地域の活性化を図ることを目的としております。 本条例制定により、対外的な情報発信や話題性の創出…
-
スポーツ
第9回ちよだ利根川おもてなしマラソン
■交通規制のお知らせ 日時:2025.1.19(SUN) AM9:30-11:30 ※交通規制時間は目安です。当日の競技状況によって変わることがあります。 ・交通規制中は、車両によるコースの通行および横断はできません。 ・コース周辺の道路でも、車両の通行が制限されることがあります。 ・レース中は、歩行者・自転車のコース横断も制限されます。 ・路線バスの一部に運休、迂回運行、遅れなどが出ます。 ・郵…
-
くらし
税の確定申告[令和6年分確定申告・令和7年度町県民税(住民税)申告]
令和6年中の所得金額や控除額を確定させる所得税、町県民税の申告受付が始まります。申告書は国民健康保険税や高齢者医療保険料、介護保険料などの算出根拠となりますので、忘れずに期限内に申告してください。 ■01 申告日程(開場時間は8時30分からです) 令和7年2月17日(月)~3月17日(月)(土日祝除く) 千代田町役場・2階 [午前の部]午前9時~11時30分 [午後の部]午後1時~4時 ※水曜日窓…
-
くらし
まちのわだい
■オートバイ組合と防災協定を締結 11月26日、群馬県オートバイ事業協同組合と「災害時における情報収集等に関する協定」を締結しました。この協定は、町内で大規模な災害が発生した場合において、町が行う応急対策に対して、群馬県オートバイ事業協同組合の協力に関し必要な事項を定めることを目的としています。 金谷理事長は「近年、災害が頻発している。町と協力してやっていきます」と話しました。 ■デジタルの力で、…
-
くらし
協働のまちづくり団体を募集~みんなでつくる豊かで元気なまち~
令和7年度に行政と協力し合い、新しい町づくりの事業を自ら提案・実行する(既にしている)「協働のまちづくり団体」を募集します。 ■教えて、みどりちゃん Q.「協働」って、何? 町民や地域組織団体、企業やNPO法人といった「民間の個人・団体」と「行政」が課題を共有して、対等な立場で町づくりに関する事業を提案、実行していくことです。 ■募集概要 町が協働のまちづくり団体の活動を把握することで、団体と行政…
-
くらし
11月のごみの量
■可燃ごみ 一人あたり:18.95kg 先月比:-2.27kg 昨年同月比:-0.22kg 令和6年度目標値:21.14kg ■不燃ごみ 一人あたり:0.53kg 先月比:-0.19kg 昨年同月比:-0.07kg 令和6年度目標値:1.64kg
-
健康
「高齢者インフルエンザ・新型コロナワクチンの接種は1月末まで」
予防接種法に基づき、定期予防接種として65歳以上の方などを対象に高齢者インフルエンザおよび新型コロナワクチンの接種を実施しています。接種希望の方は、1月末までに接種をしましょう。 対象者: (1)65歳以上の方(昭和34年12月31日以前に生まれた方) (2)接種当日に60歳~64歳の方で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいがある方及びヒト免疫不全…
-
健康
「HPV(子宮頸がん予防)ワクチンの接種期間が延長される見込みです」
国では、今夏以降の大幅な需要増により、HPVワクチンの接種を希望しても受けられなかった方がいる状況等を踏まえ、令和7年3月末までに接種を開始した方が、全3回の接種を公費で完了できるよう国の審議会で検討しています。 対象者(予定):令和4年4月1日から令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した(1)(2)の方 (1)キャッチアップ接種対象者…平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの…
-
くらし
相続登記に関わる住民向け相談
日時:1月16日(木) 午後2時~ 場所:役場・相談会議室(1階) 相談時間:1組30分以内(6組まで) 予約方法:税務会計課・固定資産税係へ電話または窓口にて申し込み 問合せ:税務会計課・固定資産税係 【電話】86-7002
-
その他
人口と世帯
人口:10,854人(+5) 男性:5,496人(+11) 女性:5,358人(-6) 世帯:4,722戸(+16) うち外国人:600人(+18) ※令和6年11月30日現在(前月比)
-
くらし
納税
国民健康保険税 第7期 介護保険料 第7期 後期高齢者医療保険料 第7期 期限:1月31日(金) 納付には口座振替をおすすめします。
-
健康
1.2月 生活習慣病予防健康相談会
■健康診断の数値を改善したい 日時:1月16日(木)、2月20日(木) 午前10時~11時30分(要予約) 場所:総合保健福祉センター 持ち物:健診結果や血圧手帳など 予約方法:保健福祉課・健康推進係へ電話にて申し込み 問合せ:保健福祉課・健康推進係 【電話】86-5411
-
くらし
1月 定期的な相談会
■秘密は厳守されます (1)人権・行政合同相談 日時:1月8日(水) 午後1時30分~4時 場所:役場・相談会議室(1階) (2)法律相談(要予約) 日時:1月24日(金)(定員6名) 午後1時30分~3時30分 場所:役場・相談会議室(1階) (3)女性のための法律相談(要予約) 日時:1月11日(土)(定員4名) 午後1時~3時(女性限定) 場所:邑楽町役場 予約方法:住民生活課・住民係へ電話…
-
くらし
家庭で不要になったパソコンを宅配便で無料回収します。
町では、「小型家電リサイクル法」の認定事業者である「リネットジャパンリサイクル(株)」と協定を締結し、家庭で不要になったパソコンなどの宅配便による無料回収、リサイクルを進めています。利用方法は以下のとおりです。 ・データはご自身で消去してください。(無料消去ソフトの提供などのサービスもあります。) ・他の小型家電、プリンタなどの周辺機器も一緒に回収可能です。 ・パソコンを含むダンボール1箱分(3辺…
-
くらし
【町のお知らせ】(募集)町営住宅の入居者を募集
入居資格:住宅に困っており、親族と入居予定の方、または単身の高齢者や障がいのある方(町税等の滞納がある方は入居不可) 入居収入基準:月収158,000円以下(障がい者などの世帯の場合は月収214,000円以下) 募集団地:里東団地…2戸、2階建て3DK、汲取式トイレ、浴槽・ボイラー無し ※ペット不可 申込方法:1月17日(金)までに左記へ申し込み ※抽選で選定する場合あり 問合せ:建設下水道課・土…
-
くらし
盛土規制法をご確認ください
県では、宅地造成及び特定盛土等規制法の規定に基づき、県内全域を規制区域に指定し、令和7年5月26日から運用を開始します。 規制区域や規制内容などの詳細につきましては、本紙2次元コードを読み込み、県のホームページをご覧ください。 問合せ:都市整備課・都市計画係 【電話】86-7003
-
くらし
ご寄附
■故齋藤晴彦様菩薩供養として 山屋記念図書館へ…30,000円 ■スポーツ振興事業として 町ヘ…50,000円 群馬県ゴルフ連盟 館林支部様 ※いただいたご寄附は、掲載が寄附の直後とならない場合があります。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
【町のお知らせ】(年金)二十歳の皆さんへ国民年金のお知らせ
日本に住む20歳以上60歳未満の方は、国民年金に加入することが義務付けられています。20歳になると、日本年金機構から、国民年金に加入したことのお知らせが届きます。 また、学生や所得が一定額以下の場合の方は申請をすると保険料の納付が猶予されることがあります。 ■保険料の納め方 (1)口座振替 希望口座から引き落としされます。申し込みは、年金事務所、金融機関の窓口または住民生活課・保険年金係で受け付け…
- 1/2
- 1
- 2