埼玉県広報情報 (2024年10月1日〜10月15日公開)

発行号の内容
-
講座
ネット広告の注意点を講座で学びませんか
近年、SNS広告や動画広告、年齢や性別等に応じて表示されるターゲティング広告などインターネット上の広告が多様化しており、消費者トラブルも増加しています。 県では、消費者問題の最前線で活躍されている方を講師にお迎えし、インターネット上の広告の注意点を学習する講座を開催します。 初級編では、ご自身のスマホを使い様々な広告に触れることで、消費者トラブルを体感し、手口やその対処法を学びます。さらに、上級編…
-
イベント
美里町遺跡の森ピアノコンクール
事業紹介:スタインウェイ社製のグランドピアノを使用し、幼児から高校生まで(6部門)が出場するコンクールです。 市の紹介: “美里”という名のとおり、美しい景観がのぞめる自然豊かなまち。特産のブルーベリーは、埼玉県の日照時間の長さを活かし、陽をたくさん浴びた大粒でみずみずしい果実が実ります。心地よい甘さが魅力で、6月上旬から8月下旬にかけて町内の農園が開園し、摘み取り体験ができます。 また、新たな特…
-
しごと
令和6年度ペーパーティーチャーセミナー
県教育委員会では、ペーパーティーチャーセミナーを開催しています。教職未経験等の教員免許保持者の中で、学校での勤務を希望する方を対象に、説明・相談会を行います。 対象:教員として、さいたま市を除く県内公立学校で勤務を希望する人 日時: ・第1回…令和6年9月28日(土曜日)13時30分~17時(開催済み) ・第2回…令和6年10月5日(土曜日)13時30分~17時 ・第3回…令和6年10月9日(水曜…
-
イベント
第21回坂戸市芸術文化祭
事業紹介:個性豊かな作品展示や舞台発表をお楽しみください。 市の紹介:坂戸市は、埼玉県のほぼ中央に位置し、自然環境に恵まれたまちです。 坂戸市文化団体連合会は、平成8年の創立以来、坂戸市の芸術文化の発展や市民文化の高揚のため、積極的に活動を行っています。 対象:どなたでも 日時: (1)三曲会定期演奏会 10月20日(日曜日)12時00分~16時00分 (2)作品展示 11月15日(金曜日)~17…
-
イベント
手ぶらでPARK DAY CAMP
本格キャンプ飯やたき火を囲んで癒しの時間を楽しむアウトドア体験!器材のセッティングは不要なのでアウトドア未経験・初心者でも手軽にお楽しみいただけます。 狭山稲荷山公園、彩の森入間公園、和光樹林公園の3公園で開催します。通常のBBQプランとは異なる食材や器材をご用意していますので、よりアウトドアを満喫できます! 対象:どなたでも(各組2~6名様) 日時:令和6年10月19日(土曜日)~11月17日(…
-
くらし
「2025(令和7)年版埼玉県民手帳」販売開始!
埼玉県の統計データをはじめ、県内各地の観光情報、過去5年間のお天気など、暮らしに役立つ情報が満載の「2025年(令和7年)版埼玉県民手帳」を、10月16日(水曜日)に発売します。今回も表紙カラーがリニューアル!県内の観光施設などで割引などの特典が受けられる「ちょっ得」パスポートも付いています。価格は1冊600円(税込)。県庁や一部書店、コンビニエンスストア、ホームセンターなどでお買い求めいただけま…
-
しごと
女性創業相談会 in 埼玉県立熊谷図書館(1月開催)
趣味で培ったスキルや、取得した資格を仕事に活かしたい、そんな女性のやる気を専門のアドバイザーが支援します。プチ起業を考えている方、創業間もない方も是非お待ちしています。 ※相談時間は50分間 (1)10時00分~10時50分、(2)11時00分~11時50分、(3)13時00分~13時50分、(4)14時00分~14時50分、(5)15時00分~15時50分 持ち物:筆記用具、事業計画書などやりた…
-
イベント
DV防止フォーラム2024参加者募集
全国で実施される「女性に対する暴力をなくす運動期間」(11月12日から25日まで)にあわせ、DV防止フォーラムを開催します。 心理的に振るわれるDVは、心身にどのような影響を与えるのか。 基調講演及び対談で、DVによる様々な問題とその回復には何が必要かを考えます。 今年度は、基調講演「心理的DVとその影響」、対談「トラウマからの回復で必要なこと」をテーマとして実施します。 また、フォーラム終了後、…
-
イベント
冬休み映画会「映画すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」
県立熊谷図書館では、大人も子どもも楽しめる映画を中心に上映する「冬休み映画会」を開催しています。 12月の冬休み映画会では、アニメ「映画すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」を上映します。 5年に一度の青い満月の日、すみっコたちの町に5人の魔法使いの兄弟たちが舞い降りました。次々と魔法がかけられ、まるでパーティー会場みたいになります。やがて月に帰っていく魔法使いたちですが、帰ったあと、なぜかたぴお…
-
イベント
木曜映画会「ロミオとジュリエット」
県立熊谷図書館では、教養映画を中心とした「木曜映画会」を開催しています。 12月の木曜映画会では、「ロミオとジュリエット」を上映します。 シェークスピアの『ロミオとジュリエット』のバレエ版です。 イタリアのヴェローナで名家のモンタギュー家とキャピュレット家は、長年にわたり対立していました。モンタギュー家のロミオはキャピュレット家のジュリエットと出会い、二人は恋に落ち、修道僧ロレンスの元で密かに結婚…
-
イベント
郷土に親しむ映画会「埼玉の屋根 古民家(さきたまの丘から)」
県立熊谷図書館では、埼玉県に関する教養映画を中心に上映する「郷土に親しむ映画会」を開催しています。 12月の郷土に親しむ映画会では、「埼玉の屋根古民家(さきたまの丘から)」と「埼玉の瓦職人」を上映します。 「埼玉の屋根古民家(さきたまの丘から)」 古民家の屋根は雨露に濡れたり、光を浴びたりしながら様々な表情が出てきます。ここでは埼玉県内の古民家の屋根を中心にその下で暮らす、消えゆく昔ながらの人々の…
-
イベント
名作映画鑑賞会「四谷怪談」
県立熊谷図書館では、名作映画を中心に上映する「名作映画鑑賞会」を開催しています。 12月の名作映画鑑賞会では、「四谷怪談」を上映します。 伊右衛門は、妻にしたいお岩の父に、両親は武士身分でないことを罵られ、怒りのあまりその場でお岩の父を斬殺してしまいます。伊右衛門はお岩を連れ江戸に逃げますが、斬殺現場を見ていた直助と遭遇してしまい、事件のことを言わない見返りに金をゆすられてしまいます。生活に困窮す…
-
イベント
第55回越谷市民文化祭
事業紹介:越谷市民文化祭では、市民の成果発表の場として室内楽・舞踊等や、絵画・華道・工芸等の発表・展示が行われます。 市の紹介: 越谷市は埼玉県の南東部にあり、東京近郊のベッドタウンとして現在も発展し続けています。近年では水と親しめるまち「越谷レイクタウン」や、大規模観光農園「越谷いちごタウン」など新たな観光スポットも生まれ、注目を集めています。さらに、全国でも数少ない屋外能舞台を有する「こしがや…
-
文化
彩西美術展‘24
事業紹介:県西部で独創性を追求する作家の美術作品を展示します。制作意図・技法をメッセージボードで作品の傍らに掲示します。 市の紹介: 県西部等において、独創的・個性的な創作活動を展開する作家の作品の公開と作家相互の交流をはかり、地域での美術理念の向上に資することを目的として、今年も幅広いジャンルの作品を展示いたします。 対象:どなたでも 日時:令和6年11月26日(火曜日)~12月1日(日曜日) …
-
イベント
第17回地域伝統芸能今昔物語
事業紹介:地域に根差した無形民俗文化財と芸能の共演です。伝統芸能を未来へ継承する目的で開催しています。 市の紹介: 熊谷市は、全国最高気温を記録したまちとして有名ですが、市民が安心して暮らすことができ、誇れるまちづくり、「子どもたちの笑顔があふれるまち熊谷~輝く未来へトライ~」を目指して施策を続けています。また、国宝「歓喜院聖天堂」をはじめ郷土の文化財を活かしたまちづくりや観光振興にも力を注いでい…
-
イベント
第49回埼玉県西部地区合唱祭
事業紹介:県西部で活動している30の合唱団が、日頃の練習の成果を発表します。 団体の紹介: 埼玉県西部地区合唱連盟は、県西部で活動する30の合唱団により構成され、毎年11月23日(勤労感謝の日)坂戸市文化会館̏ふれあ̋において合唱祭を開催、今年度で49回となります。 高校生、混声合唱、男声合唱、女声合唱、それぞれが日頃の練習の成果を発表し、会員の生涯学習啓発と親睦、並びに地域の文化活動活性化に貢献…
-
イベント
埼玉県歌人会 第130回秋季短歌大会
事業紹介: 年2回春と秋に短歌大会を行い、1300年の伝統を踏まえる現代短歌の魅力を、幅広く知っていただく活動の一環としています。当日の参加は詠草の事前提出が必要のため見学のみとなります。 対象:どなたでも 日時:令和6年11月17日(日曜日) 13時~17時 場所:さいたま文学館文学ホール 所在地:桶川市若宮1-5-9(【電話】048-789-1515) 交通:JR桶川駅西口徒歩5分 費用:入場…
-
文化
第32回埼玉県三曲協会定期演奏会
事業紹介:三曲(箏・三味線・尺八の3種の音楽)の普及・継承・発展を目的に、会員一同は、日々精力的に活動しています。古典から現代曲まで、全18曲のプログラムをどうぞお楽しみください。 団体の紹介: 我が国の伝統楽器である「箏」「三味線」「尺八」の音楽(三曲)の伝承及び普及を目的とした団体で、県内在住の演奏家・愛好家200名以上により構成されています。 対象:どなたでも 日時:令和6年11月23日(土…
-
イベント
「和紙のふるさと・商都小川町」景観まち歩き
埼玉県では、市町村とNPO等が協力して旧街道や旧宿場町に埋もれている歴史的景観資源を保存・活用する取組を後援しています。 この度、小川町とNPO法人小川町創り文化プロジェクトの共催により「和紙のふるさと・商都小川町地区」において「景観まち歩き」を実施します。地域に詳しい方の説明を聞きながら歩き、今まで気付かなかった魅力を再発見するまち歩きです。 皆さまのご参加をお待ちしています。 対象:どなたでも…