市報さいたま 北区版 2024年6月号

発行号の内容
-
文化
私と盆栽
令和7(2025)年、大宮盆栽村は開村100周年を迎えます。 名品盆栽の聖地と知られる大宮盆栽村は、国内外から多くの愛好家が訪れます。また、区内には公立では世界初となる大宮盆栽美術館が開設され、北区は盆栽と密接な関係にあります。 こうした中、世界に誇る盆栽文化を継承し、次代へつないでいく活動をしている方々がいます。そこで、盆栽や活動に込める思いを伺います。 勤務先の大宮盆栽美術館で、ガイドを終えた…
-
くらし
防犯講演会参加者募集
北区防犯連絡協議会では、防犯活動を行う人の輪を広げる目的で、日頃から自主防犯活動団体によるパトロールや講習会といった防犯活動を推進しています。そこで、「北区防犯デー」をきっかけとして「自分たちのまちは自分たちで守る」という意識を一層高めるために、講演会を開催します。 〇佐々木成三(ささきなるみ)氏 22年間の警察勤務のうち、埼玉県警察本部刑事部捜査第一課で10年間従事。現在は刑事コメンテーターとし…
-
くらし
地域支え合い推進員にご相談ください
地域における支え合い、助け合い活動など、高齢の方のネットワークづくりを行うため、シニアサポートセンター(地域包括支援センター)に地域支え合い推進員を配置しています。「からだを動かす機会をつくりたい」、「地域活動を始めるにはどうしたらよいか」など、お気軽にご相談ください。 ◇主な活動 ・サロンなど高齢の方が集まる活動の情報収集・提供 ・地域での交流や活動づくりのお手伝い 開設日時:月~日曜日の9時~…
-
くらし
区役所の休日窓口をご利用ください(支所・市民の窓口を除く)
日時:6月30日(日)8時30分~17時15分 開設窓口:区民課、支援課、保険年金課 ※開設窓口の一部業務を取り扱います。手続きにより、必要な書類があるもの、取り扱いできないもの、当日完了しないものがありますので、事前にお問い合わせください。 ◇当日は、市税の窓口も以下の業務を取り扱います ○市税の証明書の交付 ○原動機付自転車・小型特殊自動車の登録・廃車の届出 ○市税の納付 問合せ:さいたまコー…
-
健康
6月の高齢者向けすこやか運動教室
音楽や運動器具などを使いながら簡単な運動を行います。 ★の日は、地域で自主的に行っています。 ▲の日は、大砂土地区社会福祉協議会主催のいきいき運動教室です。 時間:10時30分~12時 持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物 申込み:当日、直接、会場へ。 問合せ:北区高齢介護課 【電話】669・6068【FAX】669・6167
-
イベント
北区OH!まつり戦隊オドルンジャー参加者募集
北区では、パフォーマンス隊“北区OH!まつり戦隊オドルンジャー”を結成し、大宮アルディージャのホームゲームにおいて、よさこいソーラン踊りを披露します。 日時:8月17日(土)19時キックオフ(ツエーゲン金沢戦) 会場:NACK5スタジアム大宮(大宮区高鼻町) 定員:60人(応募多数の場合は抽せん) 申込み・問合せ:北区役所、区内の支所・公民館などで配布する募集要項を確認のうえ、6月12日(水)まで…
-
スポーツ
夏休みはスタジアムで大宮アルディージャを応援しよう
大宮アルディージャから、NACK5スタジアム大宮で開催される7・8月のホームゲームに無料で招待されます。 申込み:JリーグID(無料)登録後、専用応募フォームを入力 問合せ:大宮アルディージャインフォメーションナビダイヤル 【電話】0570・003839(祝・休日を除く、火~金曜日の10時~18時)【FAX】621・3055
-
文化
北区市民活動ネットワーク登録団体からのお知らせ
障がいのある人と共に楽しむ 第13回トライフルコンサートFree Style 日時:6月29日(土)15時~17時 会場:プラザノースホール 内容: 第1部…クラシック打楽器アンサンブル 第2部…JAZZサックス4重奏”Beats” 費用:Aチケット(一般)2,000円、Sチケット(障がいのある方1人につき介助者1人まで)各1,000円 申込み・問合せ:トライフル(牧田) …
-
くらし
こんにちは区長です
6月を迎えました。区民の皆さんにおかれましては、いかがお過ごしでしょうか。 早いもので、今年も半分を過ぎようとしています。 さて、上段に掲載している「北区OH!まつり戦隊オドルンジャー」ですが、昨年に引き続き、今年も行います。 夏の時期、大宮アルディージャのホームゲーム前にNACK5スタジアム大宮のピッチに立ち、観客の皆さんの前でよさこい踊りを披露する心躍るイベントです。初めての方でも、優しい指導…
-
くらし
図書館
■北図書館 (1)おはなし会 日時:6月12日~7月3日の毎週水曜日16時~16時30分 対象:3歳以上の子どもとその保護者 定員:各20人(先着順) (2)ノースシネマサロン 日時:6月22日(土)14時~16時 内容:「ヒズ・ガール・フライデー」(1940年) 定員:30人(先着順) 《共通》 会場:プラザノースユーモアスクエア映写室 申込み:(1)は6月5日(水)、(2)は6月14日(金)の…
-
子育て
児童センター
センターだよりは、ホームページでも確認できます。【HP】http://www.saicity-j.or.jp/tayori.html 植竹児童センター 〒331-0805盆栽町430 【電話・FAX】652・3247 本郷児童センター 〒331-0802本郷町1065-3 【電話・FAX】664・7551
-
イベント
コミュニティセンター
宮原コミュニティセンター 〒331-0811吉野町2-195-1 【電話】653・8558【FAX】653・8541 日進公園コミュニティセンター 〒331-0823日進町1-312-2 【電話・FAX】664・4078
-
文化
大宮盆栽美術館
■ギャラリートーク 週替わりで展示替えされる屋内盆栽展示を参加者とともに巡りながら、盆栽の見方や鑑賞の基本、展示中の盆栽や座敷飾りの見所、大宮盆栽村の歴史など、美術館の鑑賞がより深まる知識を当館学芸員が紹介します。 また、企画展の開催中は、出品者自ら見所などを解説する場合があります。 なお、参加するには当日有効の観覧券が必要です。 開催日時:毎月第1日曜(6月2日を除く)及び第3土曜日13時30分…
-
健康
北区保健センターからのお知らせ
・対象は、北区在住の方です。相談は電話でも行っています。 ・母子保健の各学級の参加は、1人の子どもに対し1回のみです。 ※会場名がない事業は、北区保健センターが会場です。 申込み・問合せ:北区役所3階 【電話】669・6100【FAX】669・6169
-
イベント
親子で体験!~歯医者さんのお仕事~
日時:7月25日(木)10時~11時45分 会場:北区保健センター 内容: ・歯科医師が教える「歯のひみつ」 ・口内細菌の観察、歯の模型を使った歯周病検査の体験 ※子どもは白衣を着て体験します。 対象:区内在住又は在学の小学3~6年生とその保護者 定員:12組(先着順) 申込み:6月6日(木)の9時から、電子申請・届出サービス又はファクスで、事業名、住所、氏名、生年月日、電話番号を北区保健センター…
-
健康
血管年齢測定
自分の体を知り、健康管理に生かしませんか 日時:6月21日(金)9時30分~10時30分 ※予約不要です。時間内にお越しください。 会場:北区保健センター 対象:区内在住の方で、18歳以上の方 定員:50人(先着順) 人差し指を機械に軽く挟み、20~30秒で測定完了です。
-
健康
野菜を食べよう
生活習慣病などを予防するための野菜の摂取目標量は1日に350gです。 日本人(成人)の1日あたりの平均野菜摂取量は男性約290g、女性約270g(令和元年)となっており、プラス70g(1皿分)程度の野菜摂取が必要といえます。 野菜70gの目安を参考に、あと一皿プラスしてみましょう。 ◇野菜70gの目安 ・トマト1/2個 ・キャベツ2枚 ・きゅうり2/3本 ・玉ねぎ1/3個
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 北区版 2024年6月号)
■市報さいたま北区版 「きた」2024.6月号 ■北区役所 〒331-8586 北区宮原町1-852-1 【電話】653・1111(代表)【FAX】669・6160 ※この電話は、さいたまコールセンターにつながります。 編集:北区コミュニティ課 ■令和6年5月1日現在 人口:150,759人 男:74,778人 女:75,981人 世帯数:73,171世帯 面積:16.86平方キロメートル ※事業…