市報さいたま 大宮区版 2025年10月号
発行号の内容
-
イベント
大宮区民ふれあいフェア 大宮区民ふれあいフェア実行委員会・大宮区では、例年10月に、大宮駅西口周辺で大宮区民ふれあいフェアを開催しています。大宮区民ふれあいフェアでは、ステージ発表、展示・販売などのほか、JR東日本大宮支社の協力のもと、ミニ新幹線の乗車体験やこども駅長制服撮影会を実施しています。 ■2025大宮区民ふれあいフェア 10/25(土)10時~15時 ※雨天の場合、一部中止又は変更あり。 ◇会場 〇ソニックシテ...
-
イベント
大宮駅開業140周年記念 大宮区鉄道フェスタを開催します‼ (参加者募集) 自分のNゲージ・プラレールを走らせよう(持っていなくてもOK) 日時:12月7日(日)10時00分~15時00分 会場:大宮図書館1階氷川の杜ひろば(吉敷町) 対象: (A)Nゲージ…区内在住又は在学の18歳以下の方 (B)プラレール…区内在住又は在学の小学生以下の方 時間帯:(1)10:00~10:50 (2)11:00~11:50 (3)13:00~13:50 (4)14:00...
-
イベント
大宮魅力発見ツアー「鉄道のまち大宮散策」(参加者募集) 日時:11月27日(木)10時~12時 集合時間:9時50分 集合場所:JR大宮駅中央改札まめの木 〇予定散策ルート(約2.5km) 大宮駅→0キロポスト(上越新幹線、高崎線)、川越電気鉄道の跡、聖愛教会など→鉄道博物館駅 対象:市内在住の方 定員:30人(抽選・区内在住優先) ※複数人で申込みの場合は、全員が大宮区在住の組を優先 参加費:450円(新幹線ホーム入場料含む) 申込み:10月27日(...
-
スポーツ
RB大宮アルディージャ・RB大宮アルディージャWOMEN ホームゲーム情報 会場:NACK5スタジアム(高鼻町) ■RB大宮アルディージャ ■RB大宮アルディージャWOMEN 〇10月18日のホームゲームへのご招待を実施中! 詳しくは専用応募フォームをご覧ください。 「RB大宮アルディージャ」・「RB大宮アルディージャWOMEN」で検索 問合せ:RB大宮アルディージャインフォメーションナビダイヤル 【電話】0570・003839【FAX】621・3055(土・日・月曜日・...
-
くらし
こんにちは区長です 造幣局さいたま支局、造幣さいたま博物館に行ってみませんか。 大宮区と言えば、間もなく2,500年を迎える武蔵一宮氷川神社と日本一長いと言われる参道、そして大宮駅、大宮総合車両センター・大宮車両所、鉄道博物館を擁する鉄道のまちで知られますが、平成28年に造幣局さいたま支局、造幣さいたま博物館が大宮区にできてから、来年10月にはいよいよ10周年を迎えます。 今秋も、恒例の「造幣さいたまサンクスフェア」...
-
スポーツ
大宮区 親子野球体験イベント 参加者募集 ライオンズベースボールアカデミーコーチから学ぼう! 日時:11月24日(休)9時30分~11時30分 会場:レジデンシャルスタジアム大宮(市営大宮球場)(寿能町) ※雨天やグラウンドのコンディションなどにより、内容変更や中止となる場合があります。 講師:ライオンズベースボールアカデミーコーチ 対象:区内在住又は在学の小学1~4年生とその保護者 定員:40組80人(抽選) ※小学生は野球未経験者に限...
-
イベント
「造幣さいたまサンクスフェア2025」を開催します 日時:10月4日(土)、5日(日)9時~16時30分(最終入場は16時まで) 会場:造幣さいたま博物館(北袋町1-190-22) 内容:工場・博物館見学、博物館特別展示、コインやお札にまつわる子ども向け講座(事前予約制:小学生と保護者)、クイズラリー(小学生以下)、造幣局マスコットキャラクターとの記念撮影など 問合せ:造幣局さいたま支局総務課広報室 【電話】645・5898【FAX】645・591...
-
子育て
「社会を明るくする運動」標語入りポスター展示会 さいたま大宮地区保護司会では、法務省が主唱する「社会を明るくする運動」の一環で、小・中学生が作成した標語入りポスターの展示会を開催します。 〇4区合同展示会(西・北・大宮・見沼) 日時:10月21日(火)~27日(月)9時~17時(初日は13時から、最終日は15時まで) 会場:大宮図書館1階展示スペース 内容:小学校12校、中学校12校の入賞作品約150点 区出展予定校:大宮南小、大宮北小、芝川小...
-
文化
大宮盆栽村100周年記念 盆栽展示 期間:10月14日(火)午後~17日(金)午前 会場:大宮図書館1階 氷川の杜ひろば(吉敷町) 内容:盆栽・パネルの展示 ※盆栽は、搬入搬出の都合により時間が前後することがあります。 問合せ:区地域商工室 【電話】646・3093【FAX】646・3151
-
イベント
大宮えきフェス 大綱引き大会 恒例の大宮駅東口と西口対抗による熱い戦い「大綱引き大会」が今年も開催されます。是非ご覧ください。 日時:10月13日(祝)9時30分~ 会場:JR大宮駅東西連絡通路 問合せ:大宮駅RENKETSU祭実行委員会事務局(アルシェ大宮内) 【電話】647・0111【FAX】648・3423 ————————&...
-
健康
すこやか運動教室 内容:公園に備えてあるすこやか遊具を使った運動 対象:おおむね65歳以上の方(参加無料) 持ち物:タオル、帽子、飲み物、マスク着用(推奨) 参加方法:自宅で検温の上、動きやすい服装・靴で、直接、会場へ。 問合せ:区高齢介護課 【電話】646・3068【FAX】646・3165
-
くらし
大宮区インフォメーション ※費用の表示がないものは無料です。 ※その他のイベントなどについては、市ホームページ又は各問合せ先へお問い合わせください。 ■公民館 大宮南公民館【電話】641・4980【FAX】641・3958 ■児童センター 天沼児童センター【電話・FAX】645・7988 三橋児童センター【電話・FAX】644・2978 ■図書館 大宮図書館【電話】643・3701【FAX】648・8460 桜木図書館【電...
-
くらし
区役所の休日窓口をご利用ください(支所・市民の窓口を除く) 10月26日(日) 8時30分~17時15分 全区役所で、一部業務を取り扱います。取扱い業務の詳細はホームページをご確認ください。 ※市税の総合窓口は、大宮区役所5階です。 問合せ:さいたまコールセンター(8時~21時、年中無休) 【電話】835·3156【FAX】827·8656
-
健康
大宮区保健センターからのお知らせ ・申込みは、各指定日9時からで、区内在住の方が対象です。ファクスの場合は、(1)事業名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)電話番号またはファクス番号を記入してください。 ・各教室の参加は、1人のお子さんに対し1回のみです。 ・相談は電話でも行っています。 ・会場名がない事業は、大宮区保健センターが会場です。 ■母子健康手帳の交付 こども家庭センターおおみや妊娠・出産包括支援担当(保健センター内)...
-
健康
ボディメイクレッスン~糖尿病予防教室~ 今日から続けられる!健康運動指導士による運動実技や、保健師・管理栄養士・歯科衛生士による糖尿病予防のポイントをお伝えします。 日程:11月14日(金)・28日(金)(2日間1コース) 時間:9:30~12:00 会場:大宮区役所(201・202会議室)、氷川参道(雨天の場合は屋内で実施) 内容:運動実技、糖尿病予防に関する講話 対象:18~74歳の方 定員:24人(先着順) 申込み:10月14日(...
-
健康
10月10日は目の愛護デーです! テレビやパソコン・スマートフォンなど、長時間にわたり目を酷使していませんか?1時間の連続作業をする場合は、15分くらい目を休ませましょう。休みがとれない場合は、時々窓の外をぼんやり見たりするなど、目を休める工夫をしましょう。目に違和感がある場合は、放置せず早めに眼科専門医を受診しましょう。
-
健康
10月はピンクリボン月間です! 「ピンクリボン月間」は、乳がん啓発キャンペーンの一環として、毎年10月に行われる国際的な取組です。 ブレスト・アウェアネスとは、乳房を意識する生活習慣です。普段の自分の乳房の状態を自覚しておくことで、ささいな変化にも気がつくことができるようになります。若いうちから知識を身につけ乳房を意識し、変化を感じたら迷わず受診することが大切です。市では、40歳以上の女性を対象として乳がん検診を実施しています(...
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 大宮区版 2025年10月号) ■市報さいたま大宮区版 「Omiya」2025年10月号 ■大宮区役所 〒330-8501 大宮区吉敷町1-124-1 【電話】657・0111(代表・コールセンター)【FAX】646・3160 編集:大宮区コミュニティ課 ■令和7年9月1日現在 人口:127,688人 男:63,459人 女:64,229人 世帯数:65,120世帯 面積:12.80平方キロメートル ※事業の中止や内容を変更する...
