市報くまがや 2024年3月号 vol.222

発行号の内容
-
子育て
子どもの電話相談
●子育て・青少年に関する悩みごと、児童虐待 ▽子どもあんしんダイヤル 【電話】048-527-2700 ▽心理カウンセラー(臨床心理士)による相談日は、3/22(金)、4/26(金)9:00~16:00(要予約) 【電話】内線585、463 ▽熊谷児童相談所(県) 【電話】048-521-4152 ▽児童相談所虐待対応ダイヤル 【電話】189(いちはやく)(24時間受付) ●教育上の悩みや不安(総…
-
くらし
各種相談
※「市民相談室の無料相談」は、4月号でお知らせします。
-
健康
いきいき元気 みんなの健康 HEALTH・1
■こころの健康・ひきこもり相談 とき:3月13日(水)・27日(水)(1)13時30分~、(2)14時30分~ ところ:熊谷保健センター 費用:無料 申込み:電話で下記へ。(要予約) 問合せ:熊谷保健センター ■入園・入学前に予防接種を受けましょう! 3月1日〜7日は「子ども予防接種週間」です。集団生活が始まる入園、入学前に予防接種が済んでいるか確認しましょう。定期の予防接種はお子さんの健やかな成…
-
健康
いきいき元気 みんなの健康 HEALTH・2
■新型コロナワクチン接種についてお知らせします 新型コロナワクチンの全額公費による接種は、初回接種、秋冬の接種ともに3月31日で終了します。接種を希望される方は、お早めの予約をご検討ください。実施医療機関や予約方法は、市ホームページをご確認ください。 4月1日以降、65歳以上の方と60~64歳で対象となる方(※)には、秋冬に定期接種が行われます。また、定期接種以外で接種を希望する方は、時期を問わず…
-
健康
健康ナビ Health Navigation
■帯状疱疹(たいじょうほうしん)は予防できる! 帯状疱疹は、子どもの頃に感染したみずぼうそう(水痘(すいとう))のウイルスが神経内に潜伏していたものが、何らかの誘因で再活性化して発症する皮膚疾患です。 帯状疱疹は全身のどこにでも生じます。多くは左右のどちらか一側(いっそく)に痛みが始まり、そこに赤い斑点や水疱(すいほう)が多発してきます。帯状疱疹にかかった場合は、放っておいても治ることもありますが…
-
くらし
熊谷市休日・夜間急患診療所
熊谷市医師会、熊谷市歯科医師会の医師が交替で、主に内科的疾患と歯科の比較的軽症な方の診療を行っています。 ※直接来院せず、受診前に必ず電話連絡をお願いします。 熊谷市休日・夜間急患診療所 (母子健康センターに併設) 大原1-5-36 ※詳しくは、本紙25ページをご覧ください。
-
イベント
【文化施設】大里図書館
開館時間: ・火〜金曜日 9:00〜19:00 ・土・日曜日、祝日 9:00〜17:00 3月の休館日:毎週月曜日、1日(金)・21日(木) 4月の休館日:毎週月曜日(29日は除く)、5日(金)・30日(火) ■おはなし会 対象:4歳〜小学生 とき:3月16日(土)11:00〜11:30 ところ:大里生涯学習センター集会室 ※申込不要 ■春休み子ども会 対象:小学生 とき:3月29日(金)10:0…
-
講座
【文化施設】中央公民館
開館時間 9:00〜22:00 講座などの申込方法:電話(土・日曜日、祝日を除く、8:30〜17:15)またはハガキ(※)で中央公民館へ。抽選の場合は締切日の翌日10:00から展示ホールで公開抽選を行います。 ※ハガキには、住所・氏名(フリガナ)・電話番号・講座名を明記 ■第11回熊谷市小中学生将棋名人戦 対象:市内または近隣市町在住の小中学生 とき:3月30日(土)9:30〜16:30 ところ:…
-
イベント
【文化施設】市立熊谷図書館
3月の休館日:毎週月曜日、1日(金)・21日(木) 4月の休館日:毎週月曜日(29日は除く)、5日(金)・30日(火) 【市立熊谷図書館(1、2階)】 開館時間:9:00〜19:00 移動図書館「さくら号」の巡回日程は、市ホームページ図書館(右記コード)をご覧ください。 ・市ホームページ ※詳しくは、本紙27ページをご覧ください。 ■おはなし会 対象:4歳〜小学生 とき:3月9日(土)、23日(土…
-
イベント
【文化施設】妻沼図書館
開館時間: ・月、水〜金曜日 9:00〜19:00 ・土・日曜日、祝日 9:00〜17:00 3月の休館日:毎週火曜日、1日(金)・21日(木) 4月の休館日:毎週火曜日、5日(金) ■子ども映画会 対象:幼児と保護者 とき:3月23日(土)14:00〜 ところ:妻沼中央公民館 大会議室(2階) 内容:「リクはよわくない」62分 定員:20組(先着順) 申込み:3月13日(水)9:00から電話また…
-
イベント
【文化施設】江南図書館
開館時間: ・月、水〜金曜日 9:00〜19:00 ・土・日曜日、祝日 9:00〜17:00 3月の休館日:毎週火曜日、1日(金)・21日(木) 4月の休館日:毎週火曜日、5日(金) ■ちいさいこのおはなし会 対象:乳幼児と保護者 とき:3月9日(土)、23日(土)11:00〜11:30 ところ:おはなし室 ※申込不要 ■子ども映画会 対象:幼児~小学生 とき:3月31日(日)10:30~ ところ…
-
イベント
【文化施設】妻沼展示館
開館時間:9:00〜17:00 休館日:毎週月曜日、祝日 ■埼玉県美術家協会県北支部写真展 とき:3月15日(金)~17日(日)10:00~17:00(最終日は16:00まで) ところ:大展示室 ■古竹会書道展 とき:3月29日(金)~31日(日)9:00~17:00 ところ:大展示室 問合せ:妻沼展示館 〒360-0202 妻沼東1-1 【電話】048-588-2044 【FAX】048-589…
-
イベント
【文化施設】江南文化財センター
開館時間:9:00〜17:00 休館日:土・日曜日、祝日 ■星溪園(せいけいえん)で楽しいお茶会 とき:3月17日(日)13:00~16:00 ところ:星渓園立礼席(鎌倉町32) 席主:裏千家・中島社中あかね会 定員:各30人(先着順) 費用:各500円 申込み:当日受付 問合せ:江南文化財センター 〒360-0107 千代329 【電話】048-536-5062 【FAX】048-536-457…
-
イベント
【文化施設】市民ギャラリー
開館時間:9:00〜20:00 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日) ■第13回美ing(ビーイング)写真展 とき:3月7日(木)~3月10日(日)10:00~17:00 (初日は13:00から、最終日は16:00まで) ■第7回絵画クラブ ルネサンス 作品展 とき:3月14日(木)~3月17日(日)9:00~17:00 (初日は12:00から、最終日は16:00まで) ■熊谷市山岳連盟 山を楽…
-
イベント
【文化施設】プラネタリウム館
X(Twitter)、Facebookでも発信しています。 ぜひ、ご覧ください。 [入館料] ・大人…100円 ・子ども…50円 プラネタリウムの投影は定員100人です。 ※投影、天体観察会とも予約不要です。 [3月・4月の休館日] 毎週月曜日(4月29日を除く)、毎月第1金曜日、3月21日(木)、4月30日(火) ■プラネタリウムの一般投影 「江戸時代の天文学」 投影期間:5月6日(月・振休)ま…
-
イベント
【文化施設】熊谷文化創造館 さくらめいと
休館日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日) ホームページ:『さくらめいと』で検索 ※あすねっと・ピピアの公演情報もご覧になれます。 ◆お車で来場される方へ 各館における駐車場収容台数には限りがあります。 できるだけ乗り合わせや公共交通機関でお越しください。 なお、満車の場合は近隣有料駐車場をご利用ください。 ■熊谷吹奏楽団スプリングコンサート とき:4月21日(日)14:00開演 2月19日より発売中…
-
くらし
わがまち熊谷のできごと
■『埼玉パナソニックワイルドナイツ』×熊谷市消防本部 コラボポスターを作製しました! 3月1日から始まる春の火災予防運動に合わせて街中に貼り出され、住宅用火災警報器の設置を呼びかけます。 ■ご寄附を頂戴しました 12月19日、元市議会議長の栗原健昇(くりはらけんしょう)氏から、多大なご寄附を頂戴しました。いただきましたご寄附は、本市の学校教育の充実のために活用いたします。 ■健やかに育ちますように…
-
くらし
【市長コラム】てっちゃんのひとりごと
このコーナーでは、小林哲也市長が日々感じている思いや出来事などを隔月連載でお伝えしています。 [第12回] 「令和6年能登半島地震への支援」 令和6年能登半島地震から2か月が経ちました。 この度の地震により、お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げますとともに、被災されました方々に心よりお見舞い申し上げます。 今回の被災地支援では、発災直後から本市の危機管理監に検討を指示し、準備を進…
-
くらし
読んで当てよう!市報クイズ
■今月の問題 次の○○に当てはまる言葉をお書きください。 「日本さくら名所100選」にも選ばれた〇〇〇〇を始め、市内にはさくらの名所がたくさんあります! ■アンケート Q1.今月号市報の感想をお書きください。 Q2.取り上げてほしい内容があればお書きください。 応募方法:ハガキまたは応募フォームに、住所・氏名・年齢・電話番号・今月の問題の回答・アンケートの回答を必ず明記し、3月31日(日)までにご…
-
その他
情熱世代 夢追い人 Dream Followers
■感謝を忘れずチャレンジ! 杉本 光希(すぎもと みつき)さん ジュビロ磐田(サッカーJ1)所属ゴールキーパー (立正大学出身) ◆幼い頃から抱いていた夢 小学校入学と同時に地元新潟のクラブチームで始めたサッカー。スカウトを受けて、高校からジュビロ磐田Uー18で活動していました。チームメイトのレベルはとても高く、夢中でサッカーに取り組み、それまで漠然としていた「プロになりたい」という夢を具体的にイ…