市報くまがや 2024年3月号 vol.222

発行号の内容
-
イベント
熊谷が紡ぐ桜の物語
私たちが暮らす熊谷のまちは、「さくらのまち熊谷」と呼ばれ、市内には多くの桜の名所があります。特に荒川の河川敷にある「熊谷桜堤」は、熊谷の春を象徴するシンボルであり、その美しさを一目見ようと多くの観光客が訪れる場所です。 この熊谷堤の桜には、古くからの歴史があることをご存じですか?桜と共に紡がれてきた物語を感じながら、現代に生きる私たちもまた、新しい物語を紡いでいきましょう。 ■熊谷を代表する桜の名…
-
イベント
肉汁うどんスタンプラリー
全国に発信するポテンシャルを持った熊谷の「うどん文化」。その魅力を多くの人に知ってもらうため、今年は近隣市町のうどん店も巻き込み、スタンプラリーが開催されます。 スタンプラリーを通じて、みなさんも熊谷の「うどん文化」を感じてみませんか? 期間:令和6年3月7日(木)~5月7日(火) 参加店舗:27店舗(市内19店舗、市外8店舗) [熊谷から「うどん文化」を発信] 熊谷市では、2017年から2019…
-
スポーツ
第25回 全国高等学校選抜 ラグビーフットボール大会
◆全国の強豪が熊谷に集結‼ 全国から32チームが出場する「全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会」が今年も熊谷スポーツ文化公園熊谷ラグビー場で開催されます。 とき:3月22日(金)~30日(土) 入場料:準々決勝、準決勝、決勝のみ一般1,500円、高校生500円、中学生以下無料 ◆交通案内 ▽JR熊谷駅からバス利用 ・葛和田行き「赤城神社」下車、徒歩10分 ・くまがやドーム行き「ラグビー場入口」…
-
スポーツ
第30回 選抜高校女子サッカー大会「めぬまカップ」in熊谷
■未来の“なでしこ”たちにご声援を 全国大会上位チームを含む43チームによる女子高校生のサッカー大会が開催されます。 ◇会場案内図 ※詳しくは、本紙8ページをご覧ください。 ◇交通案内 JR熊谷駅からバス利用 〇熊谷スポーツ文化公園:くまがやドーム行き「くまがやドーム」下車、または犬塚行き「陸上競技場入口」下車 〇利根川総合運動公園サッカー場:葛和田行き「葛和田」下車 問合せ:スポーツタウン推進課…
-
くらし
市政ワイド・1
■令和6年度版の熊谷市くらしのカレンダーができました 家庭ごみの出し方、救急・防災ガイド情報などを掲載した令和6年度版の「熊谷市くらしのカレンダー」は、自治会を通してお配りしました。下記の窓口でもお配りしていますので、ぜひご利用ください。 また、市ホームページにも掲載していますので、下記コードからご確認ください。 配布場所:市役所本庁舎、各行政センター、消防本部、水道庁舎、さくらめいと出張所、各公…
-
くらし
市政ワイド・2
■引っ越しシーズンにおける窓口混雑緩和にご協力ください 3、4月は引っ越しシーズンのため、窓口の混雑が予想されます。各窓口の取扱業務は下表をご参照ください。また、来庁が不要となるマイナンバーカードなどを使用した手続は以下のとおりです。 ◇各窓口の取扱業務 ※大里・江南行政センターは平日のみ。 ※妻沼行政センターの土曜日の開庁時間8:30~12:30、住民異動関係の届出不可。 ※駅連絡所は平日のみ。…
-
くらし
市政ワイド・3
■軽自動車・バイク・トラクターなどの手続 軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在の所有者(納税義務者)に課税されますが、年度の途中で廃車や譲渡をした場合でも、納税通知書記載の金額を全額納めていただく必要があります。 ※軽自動車などの取得や廃車、名義変更、所有者の住所などの登録内容に変更があるときは手続が必要となります。また、所有者が他の市区町村へ転出または死亡したときは、市民税課へご連絡ください…
-
くらし
市政情報・1
■土曜開庁 ※詳しくは、下記コードからご確認いただくか、下記へお問い合わせください。 ・市ホームページ ※詳しくは、本紙14ページをご覧ください。 問合せ:企画課 【電話】内線216 ■4月1日から市役所の組織の一部が変わります ◇係の廃止 ○広報広聴課の広報広聴係と都市交流係を廃止 シティプロモーションの推進体制の強化のため、係制を廃止し、事務の効率化を図ります。 問合せ:企画課 【電話】内線2…
-
イベント
道の駅めぬま
※営業日時は変更になる場合があります。 ◆アグリパーク ◇フリーマーケット 3/10(日)・23(土) 9:00~ 雑貨・衣類などのフリーマーケット ◆めぬぱる ◇ガーデニング講習会 3/16(土) 予約:【電話】048-567-1187 (1)10:30~ハンギングバスケット (2)14:00~寄せ植え 定員:各20人(先着順) 費用:各3,000円 ※来場の方から順次始めていただくことがありま…
-
くらし
市政情報・2
■家庭から一度に多量のごみを出すときは 多量のごみを出すときは、次の施設へ直接搬入するか、市の許可を受けた業者に依頼して処理をしてください。 ◇燃えるごみ・紙資源 とき:月~金曜日(祝日も搬入できます)8時30分~16時30分(閉門) 費用:家庭ごみは50キログラム以下は無料(50キログラム超は10キログラムにつき10円) 問合せ: ・熊谷衛生センター 【電話】048-532-2021 ・江南清掃…
-
くらし
人生の節目には年金の届出を!
20歳から60歳になるまでの40年間は全員が国民年金に加入します。職業などにより加入の種別は、第1号被保険者(自営業者・学生など)、第2号被保険者(会社員や公務員)、第3号被保険者(会社員等の被扶養配偶者)の3つに分かれます。結婚や就職などにより加入の種別が変わるときは、年金の届出が必要です。 ※マイナンバーカードをお持ちの方はマイナポータルから電子申請ができます。 問合せ: ・保険年金課 【電話…
-
くらし
ネット通販 ~思いがけないトラブルが起きています~
インターネット通信販売は簡単で便利な反面、思いがけないトラブルが起きています。通販サイトによってはワンクリック申込に設定していて、一度クリックしただけで申込みが完了してしまったケースもあります。 ◇消費者へのアドバイス ネット通販の特徴や注文の仕組みなどを知り、慎重に利用しましょう。また、個人情報の取得や利用などについては、プライバシーポリシーや利用規約で確認するようにしましょう。 問合せ:消費生…
-
くらし
ダイオキシン類の測定結果(11月実施)
■熊谷衛生センター 濃度の単位:ng-TEQ/立法メートルN ■江南清掃センター 濃度の単位:ng-TEQ/立法メートルN ◆用語の解説 ng:ナノグラムと読み、ナノとは、10億分の1を示します。 TEQ:毒性等価換算濃度(Toxic Equivalents)の略で、多くのダイオキシンの中から、最も毒性の強いダイオキシン類を1と換算して表した濃度を示します。 m3N:ノルマル立方メートルと読み、気…
-
くらし
市政情報・3
■納税はお済みですか? 今年度の当初課税は、全て納期限を過ぎています。納付がお済みでない方は、お早めに納付をお願いします。 納付が困難な場合には、必ず下記へご相談ください。 ※随時課税が発生している場合は、納期限を迎えていない場合があります。 ※市税滞納中は、市の補助金などを受けられないなど、不利益が発生します。 問合せ:納税課 【電話】内線259、261 ■市税滞納の状態が続くと… ○督促状・催…
-
くらし
【くらしの情報】催し
■子育てサロンえがおアグリメイト~親子のふれあい広場~ 対象:0~3歳児と保護者 とき:3月22日(金)10時~11時30分 ところ:農業活性化センター「アグリメイト」 内容:思い出のアルバム作り ※費用無料、申込不要 問合せ:こども課 【電話】内線552 ■みどりの集会 対象:市内在住の方 とき:5月18日(土)10時~12時 ところ:緑化センター 内容:花の寄せ植え 定員:20人(抽選) 費用…
-
講座
【くらしの情報】講習
■春の里山ウォーキング とき:3月23日(土)9時~12時頃(受付8時45分~) ※小雨決行、荒天の場合は26日(火)に延期 集合・コース:江南南小学校駐車場から約6.5キロメートル歩き、駐車場に戻ります。 定員:70人(先着順) 費用:無料 持ち物:歩きやすい服装、水筒、帽子、タオルなど 申込み:3月15日(金)までに下記へ。 ※小学生以下は保護者同伴 問合せ: ・環境政策課(江南庁舎) 【電話…
-
くらし
【くらしの情報】募集
■「第4次熊谷市行政改革大綱(案)」への意見 公表方法:企画課(本庁舎3階)、情報公開コーナー(本庁舎7階)、各行政センター地域振興係、市ホームページ 募集期間:3月21日(木)まで 提出方法:市ホームページまたは公表窓口に設置の意見提出用紙に必要事項を明記の上、郵送、FAX、持参、電子申請のいずれかの方法で下記へ。 問合せ:企画課 【電話】内線216 【FAX】048-525-9222 ■長寿ク…
-
くらし
熊谷都市計画の変更に関する案の縦覧
熊谷都市計画の変更に当たり、都市計画法第17条に基づく都市計画の案の縦覧を行います。 対象地区:ソシオ流通センター駅周辺地区、籠原駅周辺地区 ※(1)は埼玉県決定、(2)は熊谷市決定 ※(1)は埼玉県ホームページでも閲覧可 問合せ: ・市 都市計画課 【電話】0493-39-4813 ・東部地域開発推進室 【電話】内線520 ・県 都市計画課 【電話】048-830-5341
-
しごと
【くらしの情報】試験
■国税専門官採用試験 受験資格:平成6年4月2日~平成15年4月1日生まれの方、または平成15年4月2日以降生まれで次に掲げる方 (1)大学を卒業した方または令和7年3月までに大学を卒業見込みの方 (2)人事院が(1)に掲げる方と同等の資格があると認める方 第1次試験日:5月26日(日) インターネット申込み:3月25日(月)まで ※詳しくは、下記コードからご確認ください。 ・人事院ホームページ …
-
スポーツ
【くらしの情報】スポーツ
■第38回全国高等学校選抜バドミントン春季大会 とき:3月29日(金)~31日(日) ところ:熊谷スポーツ文化公園 彩の国くまがやドーム体育館 内容:熊谷スポーツコミッションが誘致した大会で、各都道府県から選手が集い、リーグ戦方式による団体戦で試合が行われます。 問合せ:熊谷スポーツコミッション事務局 【電話】048-524-1760 ■わんぱく水泳教室 対象:3歳~小中学生 とき:4月8日~6月…