市報ぎょうだ 令和6年4月号No.934

発行号の内容
-
講座
催し・募集ー講習・教室
■初心者弓道教室 日時:5月12日~6月16日の毎週日曜日(全6回)午前9時30分~11時30分 場所:総合公園弓道場 対象:18歳以上で市内在住・在勤の方 定員:10人(先着順) 参加費:3,000円(道場使用料などを含む) 主催:行田市弓道連盟 申込み:4月20日(土)・21日(日)午後1時~3時に直接弓道場 問合せ:同連盟樋口 【電話】090-1994-6599 ■ターゲットバードゴルフ初心…
-
講座
令和6年度古文書講座~初級編~
郷土博物館の学芸員らが講師となり、江戸時代のくずし字で書かれた古文書を読み解くためのスキルを磨く講座を開講します。 期日・テーマなど 時間:午後2時~3時30分 場所:同館講座室 対象:できるだけ4回とも参加できる方 定員:40人(先着順) 申し込み・問い合わせ:電話で同館 【電話】554-5911
-
その他
催し・募集ー相談
■行政書士無料相談会 日時:4月24日、5月22日、6月26日の各水曜日午後1時15分~4時30分 場所:商工センター404研修室 相談内容:埼玉県行政書士会の行政書士が、創業、事業運営、事業承継、建設業などの許認可申請、遺言、相続、契約書、内容証明などの相談に応じる。 ※要予約 申込み・問合せ:電話で同会理事小林 【電話】507-3010 ■ひきこもり専門相談 日時:4月23日、5月28日、6月…
-
しごと
催し・募集―募集
■令和6年度 埼玉県食品表示調査員 業務内容:日頃の買い物を通して食品販売店で食品の表示を確認し、定期的に県に報告する(年間20店舗程度)。 謝金:5,000円(年間上限額。交通費などの支給なし) 対象:18歳以上で県内在住の方 募集人数:100人(選考を実施) 任期:6月~令和7年3月 申込:4月18日(木)までに、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、年齢、職業、Eメールアドレス、応募理由(100…
-
スポーツ
催し・募集―スポーツ
■令和6年度 行田市民春季卓球大会 日時:5月26日(日)午前9時開会 場所:行田グリーンアリーナ 種目:団体戦 男子…1部・2部 女子…1部・2部 ※2単1複方式で1チーム3人以上(2人での出場の場合、2番のシングルは棄権扱い) ※参加チームが少ない場合は、1部・2部を統合する可能性あり 対象:市内在住・在勤・在学・在クラブ員、行田市卓球連盟に承認されている方 参加費:1チーム3,000円 ※連…
-
子育て
令和6年度 児童センタークラブ員
場所:児童センター 費用:無料 その他:申し込み多数の場合は抽選 申し込み・問い合わせ:4月7日(日)~26日(金)の午前10時~午後5時30分に直接または電話で同センター、または二次元コードを読み取り必要事項を入力の上、送信 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 【電話】554-5706
-
その他
住民基本台帳人口(令和6年3月1日現在)
■行田市の人口と世帯 ※( )内は前月比 ▽人口 78,273人(―64) 男:38,774人(―36) 女:39,499人(―28) ▽世帯数 36,127世帯(26) ▽2月中の異動 出生:27人 転入等:224人 死亡:114人 転出等:201人
-
くらし
市長コラム 新しい行田へ
■第7回「災害への備えを、皆さんと一緒に」 「もう慣れましたか?」昨年5月に市長に就任してから、よく訊(き)かれる質問です。市長の職については、油断や慢心は大敵と心得て、あえて慣れないように気を付けています。行田での暮らしについてはというと、未だに慣れないものが「蛇」と「からっ風」です。行田ではまだ蛇に遭遇してはいないのですが、蛇が出るという話を聞くだけで(巳年生まれなのに)怖くなります。そして、…
-
その他
その他のお知らせ(市報ぎょうだ 令和6年4月号No.934)
■今月の表紙 春の訪れとともに新たな年度がスタートしました。旧忍町信用組合店舗内カフェ(ヴェールカフェ)が3月31日にリニューアルオープン。また、令和6年度は“新しい行田”元年として、子育て支援・教育の充実や雇用の創出・開発の促進、交通インフラ整備などのため、さまざまな施策を展開していきます。 ■P2「3/31(日)午前10時 リニューアルオープン! ヴェールカフェ」の記事は本紙をご覧ください。 …
- 2/2
- 1
- 2