行田市(埼玉県)

新着広報記事
-
イベント
〔特集〕行田蓮(古代蓮) ― 行田人(わたしたち)の夏を鮮やかに彩る ― 市の“天然記念物”に指定されている行田蓮(古代蓮)。この蓮は花弁が少ない原始的な形態を持ち、1,400年~3,000年前の蓮であると言われています。 かつて小針地区周辺には沼地・湿地が広がり、昭和初期頃は沼地に蓮が咲いていました。しかしながら、化学肥料や農薬の普及に伴い急速に減少し、枯死してしまいました。 その後、昭和46(1971)年に小針クリーンセンターの造成工事により、地中深くに眠っていた蓮...
-
健康
がん検診が無料になりました 検診を受けましょう 今年度からがん検診が無料で受けられるようになりました。また、子宮がん検診を受診できる医療機関はこれまで市内の医療機関に限られていましたが、熊谷市および羽生市の一部の医療機関でも受診できます。検査対象と検査スタッフが全て女性の「レディースがん検診」も新たに実施します。詳しくは、5月下旬に対象者に送付した「がん検診等のご案内」または市ホームページをご確認ください。 ■がん検診の一覧 (注)胃内視鏡検査...
-
くらし
熱中症予防をしましょう 梅雨明けの急に暑くなる7月は体が暑さに慣れていないため、例年熱中症による救急搬送者数や死亡者数が急増しています。最高気温が35度以上の猛暑日も増加しているので、エアコンを活用せずに過ごすことは危険です。熱中症の正しい予防法を知り、自分の身を守りましょう。 ■熱中症とは 気温が高い、蒸し暑いなどの環境下で体温調整をする機能が働かなくなり、体に熱がこもってしまった状態。 ■「熱中症かもしれない」と思っ...
-
くらし
行政のお知らせ(1) ■行田市内をSLパレオエクスプレスが走ります 昭和63年の運行開始以来、秩父鉄道株式会社の「SLパレオエクスプレス」は、熊谷駅から三峰口駅まで運行され、多くの観光客に親しまれています。 このたび、より多くの観光客が行田市にSLで来ることができるよう、同社と連携して「SL日本遺産のまち行田号」の特別運行が決まりました。 また、市民の皆さんに秩父鉄道やSLに親しんでいただくため、特別運行に先立ち、市内...
-
くらし
行政のお知らせ(2) ■定額減税の調整給付に不足がある方に不足額給付をします 令和6年分所得税額および定額減税の実績額が確定したことから、令和6年度に実施した当初調整給付額に不足が生じる方に対して、不足額給付を行います。 対象となる可能性のある方には8月以降に順次案内を発送し、給付します。受付期限は令和7年10月31日(金)までとなっていますので、必要に応じて手続きをしてください。 不足額給付は、令和7年1月1日時点で...
広報紙バックナンバー
-
市報ぎょうだ 令和7年7月号No.949
-
市報ぎょうだ 令和7年6月号No.948
-
市報ぎょうだ 令和7年5月号No.947
-
市報ぎょうだ 令和7年4月号No.946
-
市報ぎょうだ 令和7年3月号No.945
-
市報ぎょうだ 令和7年2月号No.944
-
市報ぎょうだ 令和7年1月号No.943
-
市報ぎょうだ 令和6年12月号No.942
-
市報ぎょうだ 令和6年11月号No.941
-
市報ぎょうだ 令和6年10月号No.940
-
市報ぎょうだ 令和6年9月号No.939
-
市報ぎょうだ 令和6年8月号No.938
-
市報ぎょうだ 令和6年7月号No.937
自治体データ
- HP
- 埼玉県行田市ホームページ
- 住所
- 行田市本丸2-5
- 電話
- 048-556-1111
- 首長
- 行田 邦子