行田市(埼玉県)

新着広報記事
-
くらし
〔特集〕3月8日は「国際女性デー」女性が活躍できる社会をめざして(1)
■「男性は仕事、女性は家庭」という考え方を持っている方はいませんか。 3月8日は「国際女性デー」。この日は女性の社会参加と地位の向上、男女共同参画について考える日として、国連により定められました。全ての女性が自分らしく活躍できる社会を目指して、今月の特集では男女共同参画の視点から男女における現状の課題や解決策、また実際に社会で活躍している女性にスポットライトを当てて紹介します。 ■ジェンダー・ギャ…
-
くらし
〔特集〕3月8日は「国際女性デー」女性が活躍できる社会をめざして(2)
■プラチナ認定企業に聞く「株式会社十万石ふくさや」 埼玉県では、多様な働き方実践企業として、仕事と家庭の両立支援や女性の活躍推進に積極的に取り組んでいる企業を「プラチナ認定企業」として認定しています。同社は男女が共に生き生きと働き続けられる職場環境づくりを実践している企業として平成24年にこの認定を受けました。 ◆代表取締役 横田康介さん 女性従業員の管理職の育成に特に力を入れています。わが社は従…
-
くらし
行政のお知らせ(1)
■4月以降に出産予定の方へ3月末をもって市内医療機関の分娩業務が終了します 3月31日(月)をもって、医療法人社団清幸会 行田中央総合病院の分娩業務が終了(婦人科診療は継続)し、市内で分娩業務が可能な医療機関がなくなります。 4月以降に出産を予定されている方は、近隣の分娩取り扱い医療機関をご利用ください。受診予約や出産費用、自宅からの送迎可否などの詳細は、各医療機関のホームページをご参照いただくか…
-
くらし
行政のお知らせ(2)
■一般社団法人埼玉県木材協会と埼玉県産木材の利用に関する建築物木材利用促進協定を締結しました 2月3日、一般社団法人埼玉県木材協会と県内市町村初となる「埼玉県産木材の利用に関する建築物木材利用促進協定」を締結しました。 この協定は、同協会による技術支援や情報提供を受けながら、埼玉県産木材の活用の促進に向けた取り組みなどを実施するものです。これにより、市内木材産業の活性化をはじめ、森林環境や資源の保…
-
くらし
行政のお知らせ(3)
■24時間いつでも誰でも使えるAEDを屋外に設置しました 湯本内装株式会社からの寄付金を活用して、24時間いつでも誰でも必要な時にAED(自動体外式除細動器)を使用できる環境を整備するため、市内11カ所の屋外にAEDを設置しました。 突然の心停止から救命するためには、AEDによる迅速な電気ショックと胸骨圧迫(心臓マッサージ)が必要不可欠です。消防本部ではAEDの使い方や胸骨圧迫の方法などを学ぶ救命…
広報紙バックナンバー
-
市報ぎょうだ 令和7年3月号No.945
-
市報ぎょうだ 令和7年2月号No.944
-
市報ぎょうだ 令和7年1月号No.943
-
市報ぎょうだ 令和6年12月号No.942
-
市報ぎょうだ 令和6年11月号No.941
-
市報ぎょうだ 令和6年10月号No.940
-
市報ぎょうだ 令和6年9月号No.939
-
市報ぎょうだ 令和6年8月号No.938
-
市報ぎょうだ 令和6年7月号No.937
-
市報ぎょうだ 令和6年6月号No.936
-
市報ぎょうだ 令和6年5月号No.935
-
市報ぎょうだ 令和6年4月号No.934
-
市報ぎょうだ 令和6年3月号No.933
自治体データ
- HP
- 埼玉県行田市ホームページ
- 住所
- 行田市本丸2-5
- 電話
- 048-556-1111
- 首長
- 行田 邦子