市報ちちぶ 令和6年4月号

発行号の内容
-
子育て
秩父市緊急サポートセンター会員募集!
緊急サポートセンター事業は、急な子どもの預かりや送迎を頼みたい方(利用会員)と子育てのお手伝いをしたい方(サポート会員)が会員となり、サポートセンターが仲介して育児を援助する事業です。 お子さんの預かり事例: ・当日、前日の急な預かりや送迎 ・宿泊を伴う子どもの預かり ・病中病後の子どもの見守り ・保護者が体調不良で休んでいる間の子どもの見守りなど 利用会員:事前登録が必要です(登録無料・随時受付…
-
健康
健診は健康管理の第一歩!
健診を受けることで、体の健康状態を知ることができます。年に一度は健診を受けて、健康づくりに役立てましょう! 対象: (1)秩父市国民健康保険の加入者で、今年度中に40~75歳になる方 (2)後期高齢者医療保険の方 健診料: ・64歳以下の方…1,000円 ・65歳以上の方…無料(年度内に65歳になる方は無料) 内容:身体計測・血圧測定・血液検査・尿検査・心電図(集団健診のみ)・医師の診察など 申込…
-
健康
人間ドックを受診された方に検診費用の補助を行います
〔1〕国民健康保険の方 対象:次の条件を全て満たす方 (1)検診日に国民健康保険の資格を取得してから6か月以上経過している方 (2)検診日に満35歳以上の方 (3)申請時に国民健康保険税を完納している世帯に属する方 補助額:28,000円(年度内1回で、検診額が28,000円未満の場合はその金額) ・指定医療機関でご受診の方…希望の指定医療機関に人間ドックの予約を行い、受診前に保険証を持参して窓口…
-
くらし
障がい者のための福祉手当・福祉医療費
(1)~(5)の手当、医療費について、すでに受給されている方は、申請の必要はありません。 (1)特別児童扶養手当 対象:身体または精神に障がい(※)がある20歳未満の子どもを育てている方 ※特別児童扶養手当認定診断書により一定の障がいがあると認められた方(おおむね身体障害者手帳1級~3級、療育手帳マルA、A、Bをお持ちの方) 手当額(昨年度比): ・1級…月額55,350円(+1,650円) ・2…
-
くらし
令和6年度 市税等納期のお知らせ
◎夜間納税窓口を毎月第2・第4木曜日(休日の場合は前日)に開設しておりますので、ご利用ください。(17:15~19:15 本庁のみ) ◎口座振替をご利用の方は、納期限の日に振り替えますので、預貯金の残高をご確認ください。 ◎納め忘れのない口座振替のご利用をおすすめします。 ◎納付方法については納税通知書・決定通知書などでご確認ください。 問合せ: ・市税等の納付に関すること…納税課【電話】22-2…
-
くらし
固定資産税評価額
■令和6年度は3年に1度の固定資産税の評価替えの年です 固定資産の評価替えとは、総務大臣が定めた「固定資産評価基準」に基づき、3年に1度の基準年度に土地・家屋の評価を見直すことをいいます。 土地については、新たに標準宅地を選定し直し、路線価を見直しました。なお、現況地目については、令和6年1月1日の状況により評価しました。 家屋については、令和5年1月1日以降に新築・増築された家屋は、新しい評価基…
-
くらし
軽自動車税種別割
■納期限内に納めましょう 軽自動車税種別割の納税通知書は5月2日(木)に発送します。 令和6年度軽自動車税種別割の納期限(口座振替日)は5月31日(金)です。納税通知書の裏面に記載されている金融機関等で、納期限内に納めてください。 ■減免の手続き 障害者手帳等をお持ちの方のために使用される軽自動車等で、一定の要件を満たす場合、申請による減免制度があります。なお、自動車税ですでに減免を受けている場合…
-
くらし
令和6年度市・県民税の定額減税
■定額減税額(特別控除額) 次の合計額が納税者本人の市・県民税から減額されます。 納税者本人:年税額1万円 控除対象配偶者または扶養親族(国外居住は除く):1人当たり年税額1万円 ■減税の適用条件 納税者本人の令和6年度分の市・県民税に係る合計所得金額が1,805万円以下であること ■定額減税の実施方法 ◇給与所得に係る特別徴収の場合(給与からの天引きの方) 令和6年6月分については徴収せず、定額…
-
くらし
住宅・店舗・事務所リフォームの資金を助成!
市では、「自己居住用住宅」や「店舗・事務所」のリフォーム(改修)工事等を行った場合に、その経費の一部を助成します。 平成30年度以前にこの助成金の交付を受けた方は、再度助成金の交付申請が可能です。 対象: (1)市内にリフォームを行う住宅・店舗・事務所を有する方で、住民税等の未納がない方 (2)対象工事について、市から他の助成・補助等を受けていない方 対象工事: (1)対象者が有する住宅・店舗・事…
-
講座
ちちぶ雇用活性化協議会からのお知らせ
どのセミナーも費用は無料です! 申込み・問合せ:ちちぶ雇用活性化協議会 【電話】26-7691
-
くらし
木造住宅の耐震診断に補助金を交付します
対象: (1)市内に住所があり、市税を滞納していない方 (2)対象住宅の所有者またはその2親等以内の親族で、現に居住している方 対象住宅: (1)市内にある木造住宅 (2)昭和56年5月31日以前に建築された専用住宅または、住宅以外の部分が2分の1未満の併用住宅 (3)階数が2以下でかつ延べ床面積500平方メートル以下であること 補助金額:耐震診断に要した費用の額で、1棟あたり5万円を限度 注意事…
-
くらし
勤労者向け住宅資金貸付制度をご利用ください
■勤労者住宅資金貸付制度 ※融資利率等は改定される場合がありますので、申し込み前に必ずご確認ください。 ※詳しくは市HPをご覧ください。 問合せ: ・中央労働金庫秩父支店【電話】22-3340 ・市役所産業支援課【電話】25-5208
-
くらし
4月10日(水)から省エネ型冷蔵庫への買い替え助成金の交付申請を受け付けます!
家庭の省エネ推進のため、省エネ性能の優れた冷蔵庫を新たに購入し、現在使用している冷蔵庫をリサイクル処理に出す市民の皆さんに、買い替え費用の一部を助成します。(交付予定件数を超えた場合は抽選により助成を決定します) 対象者の要件: (1)秩父市に住民登録があること (2)申請者およびその同一世帯にある者が市税を滞納していないこと (3)申請者およびその同一世帯にある者が過去に本助成金の交付を受けてい…
-
しごと
ポテくまくんイチオシ 産業支援インフォメーション
■秩父市中小企業奨学金返還支援補助金のお知らせ 市では、市内中小企業の人材確保と若者の地元就職の促進及び負担軽減を図るため、奨学金返還支援を行った企業負担に対する補助制度を設けています。「埼玉県中小企業等人材確保奨学金返還支援事業補助金」(※)と合わせて、年間18万円/人(上限)の補助が可能です。 対象:市内に事業所を有する中小企業者で、埼玉県中小企業等人材確保奨学金返還支援事業補助金の交付決定を…
-
子育て
夢をかなえる 未来にはばたく 秩父地域の高校
(秩父農工科学高等学校) ■地域の未来を担う、秩父のための「農工科学」~令和5年度の総括~ 3月8日、本校は119回目の卒業式を行い、242名が巣立ちました。明治33(1900)年の創立から23,051名の卒業生となります。秩父地域を支える人材を輩出し続けて123年、その全員が本校の誇りです。 令和5年度を振り返ると、生徒たちの多くの頑張りがありました。森林科学科は、都市緑化機構、第一生命財団が主…
-
イベント
がんばる商店街!
■ナイトバザール307回 日時:4月20日(土)19時~ ・北陸地方復興支援…買って、食べて北陸地方を応援しよう!東北の物産も引き続き支援いたします。 ・いちごフェア開催…おいしいいちごメニューなどを楽しもう! ・秩父屋台囃子実演会 ・ナイトバザールにお店を出そう…参加者募集中!ご希望の方は安田【電話】22-0511まで ・福引大会…参加方法〔ナイト開催時に福引き会場へ市報の本紙18ページをお持ち…
-
その他
秩父市の人口
令和6年3月1日現在 人口:58,041人(-97人) 男…28,421人(-46人) 女…29,620人(-51人) 世帯:26,111世帯(-33世帯) 出生…19人 死亡…96人 転入…85人 転出…105人 (外国人を含む( )は前月比)
-
くらし
Information(インフォメーション)お知らせ(1)
■1 令和7・8年度物品等入札参加資格申請の共同受付(電子申請)への移行 物品等入札参加資格審査申請の手続きについて、令和7・8年度秩父市入札参加資格者名簿(物品・役務)の審査申請の受付(令和6年度受付)から「埼玉県電子入札共同システム」を利用した電子申請に移行します。そのため、申請希望者は埼玉県共同受付窓口のHPからの申請登録が必要となります。 なお、申請登録にあたりインターネットに接続できる環…
-
くらし
Information(インフォメーション)お知らせ(2)
■8 65歳以上の方に「お出かけ楽々バス利用券」を交付します 「西武観光バス回数乗車券」購入代金の一部を補助する「お出かけ楽々バス利用券」を交付します。(年度内4回まで交付可) 対象:市内に住所がある65歳以上の方 申請に必要なもの:保険証・運転免許証など、対象の方の年齢や住所等のわかるもの 購入方法:市民生活課で受け取った利用券を西武観光バス秩父営業所に提出し、3,000円のバス回数乗車券を購入…
-
その他
Information(インフォメーション)募集
■14 第54回秩父フリーマーケット出店者募集 日時:5月26日(日)10時~15時(予備日6月2日(日)) 場所:羊山公園グラウンドB(芝桜の丘横) 出店料:食品取扱者(6m×7m)4,000円 ※食品営業許可証が必要です。 一般(6m×6m)2,000円 出店数:合計60店舗 ※全店舗秩父郡市内在住者限定 募集期間:4月17日(水)~5月10日(金) ※生活衛生課窓口のみの受付(電話・FAXで…