市報ちちぶ 令和6年6月号

発行号の内容
-
しごと
ちちぶ雇用活性化協議会からのお知らせ
申込み・問合せ:ちちぶ雇用活性化協議会へ電話から 【電話】26-7691 どのセミナーも費用は無料です!
-
しごと
ドローン操縦者技能証明を取得する事業者を支援します!
ドローンを活用した業務の効率化や新たな事業分野の創出を図る市内事業者に対して、ドローン操縦者技能証明の取得に係る経費の一部を補助します。 対象:市内に事業所を有する事業者(全業種) ※国や県の補助金との併用不可 対象事業:一等無人航空機操縦士、二等無人航空機操縦士 ※昼間飛行・目視内飛行・最大離陸重量25kg未満の限定変更も対象 対象経費:登録講習機関における入学金および講習受講費用または指定試験…
-
イベント
がんばる商店街!
■ナイトバザール308回 日時:6月15日(土)19時~ ★ダンスで盛り上がらナイト♪ ヒップホップやフラダンスなどさまざまなダンスジャンルが登場! ★お願い♡てるてる坊主 楽しいゲームで盛り上がろう ★飲食店の出展もあります! 詳細はチラシにてご案内させていただきます。 ★秩父屋台囃子実演会 ★ナイトバザールにお店を出そう 参加者募集中! ご希望の方は安田まで 【電話】22-0511 ★福引大会…
-
くらし
消費生活センターからのお知らせ
■暮らしのレスキューサービスにご注意! トイレの詰まり、水漏れ、鍵の修理・交換、害虫駆除、ロードサービス等、日常生活でのトラブルに事業者から想定外の高額な料金を請求される消費者被害が多発しています。 ■事例1 トイレが詰まり、「どんなトイレのトラブルも即解決、350円~」のインターネット広告を見て修理依頼した。作業員が来て最初はポンプのようなもので作業したが改善せず、「高圧洗浄してみる」、「便器を…
-
講座
秩父サイクリングだより秩父市民BMX初心者教室を開催します!
夏休み期間前半に、秩父市民を対象としたBMX初心者教室を開催します。自転車や乗り物が大好きなお子様、親子での参加も大歓迎! 日時:7月21日(日)10時~12時 ※雨天中止 場所:秩父滝沢サイクルパーク 対象:秩父市民(自転車に乗れる方、5歳以上) 定員:10人(先着順) 内容:BMXの乗り方、コースの走り方を指導 参加費:施設利用料として ・中学生以下…2,750円 ・一般…3,300円 講師:…
-
くらし
影森グラウンド多目的グラウンドが人工芝となりました!
市では、独立行政法人日本スポーツ振興センターのスポーツ振興くじ助成を受けて、影森グラウンド多目的グラウンドを人工芝生化する工事を行いました。 人工芝となったことで転倒時のけがの防止や、天候に左右されない運用が可能になりました。 これまで以上に快適にご利用いただけるようになりましたので、ぜひご利用ください! 問合せ:市民スポーツ課 【電話】25-5230
-
イベント
秩父宮記念市民会館 自主事業
■夏休みだよ! ホールdeわくどき!舞台体験! 2024 ダンス・美術・映画のジャンルで活躍しているアーティストと舞台を体験できる5日間! 日時: (1)美術クラス…8月3日(土)13時~15時 (2)ダンスクラス…8月4日(日)13時~15時 (3)映画クラス…8月10日(土)・11日(日)・12日(月・休)各日13時~16時 場所:大ホールフォレスタ 講師: (1)(2)はながっつ (3)金子…
-
イベント
「ミヤマスカシユリ」武甲山資料館で特別展示
秩父太平洋セメント(株)のご協力をいただき、特別展示します。 ミヤマスカシユリは、武甲山で発見された野生のユリで、県のレッドデータブックの絶滅危惧種に指定されている希少な植物です。 日時:6月下旬から約2週間 ※開花状況により変更しますので、お問い合わせください。 開館時間:9時~16時 入館料: ・一般…210円 ・小中学生…100円 問合せ:武甲山資料館(火曜日休館) 【電話】24-7555
-
子育て
夢をかなえる 未来にはばたく 秩父地域の高校
(小鹿野高等学校) ■「LHRで人権教育」 4月25日のLHRの時間に、「人権教育」を実施しました。4月に入学したばかりの1年次生を対象に、「生きづらさを抱える人たちとともに生きることを学ぼう」という内容で行いました。生徒たちはまず、有名人の事例などをもとに日常生活における「生きづらさ」とはどのようなものかを確認し、社会の中には困りごとが周囲に気づかれにくい人がいること、もし自分自身や友達に困りご…
-
くらし
地域おこし協力隊
大滝で地域おこし協力隊として勤務している後藤です。昨年入隊してから、あっという間に半年が過ぎました。 秩父市でも、私が勤務している大滝地域、約331平方キロにお住まいの方は525人(令和6年3月現在)。統計上(令和2年度国勢調査)の人口密度の低さは、福島県の檜枝岐村、山梨県の旧芦安村に次いで日本第3位です。 過疎化と高齢化が勢いよく進む大滝地域で、私は高齢者の生活支援を軸に活動しています。 生活支…
-
その他
秩父市の人口
令和6年5月1日現在 人口:57,757人(-49人) 男…28,292人(-15人) 女…29,465人(-34人) 世帯…26,138世帯(+21世帯) 出生…14人 死亡…62人 転入…153人 転出…154人 (外国人を含む( )は前月比)
-
くらし
Information(インフォメーション)お知らせ
■1 6月20日から7月19日までは「ダメ。ゼッタイ。」普及運動実施期間です 薬物乱用防止の輪を広げるため、正しい知識を身に付け自分自身を守りましょう。また、薬物でお困りの方はご相談ください。 問合せ:秩父保健所 【電話】22-3824 ■2 小児慢性特定疾病医療費支給継続申請の受付を開始します 日時:6月10日(月)~7月26日(金)(土・日・祝日は除く) 対象:現在受給者証をお持ちで引き続き治…
-
しごと
Information(インフォメーション)募集
■10 自衛官等募集 ◇第2回予備自衛官補(一般・技能) 受付締切:9月19日(木) 試験期日:9月21日(土)~10月7日(月)のいずれか1日 応募資格: ・一般…18歳以上52歳未満の者 ・技能…18歳以上52歳未満の国家免許資格保有者(保有資格により年齢上限差違あり) ※1回目の試験で、募集人数が定員に達した場合、2回目の募集がない場合があります。 ◇陸海空自衛官候補生(任期制自衛官) 受付…
-
イベント
Information(インフォメーション)催し(1)
■15 ちちぶ出会いサポートセンタージュノール「ちちぶグルメ教えてキャンペーン」 期間中にご自身で撮影したちちぶのグルメ写真をジュノールのスタッフに見せると、登録日から3か月間無料で婚活できます。 ご自分のスマホで検索できるほか、AIによるお相手紹介もあるマッチングシステムです。 期間:6月8日(土)~8月12日(月・休) 対象:新たな出会いを求める20歳以上の独身男女 ※店名やメニュー名、オスス…
-
イベント
Information(インフォメーション)催し(2)
■23 エコクラフト講座(全5回) 再生紙を使って小物入れを作ります(追加募集)。 日時:7月9日・23日、8月27日、9月10日・24日(いずれも火曜日)各日10時~12時 場所:久那公民館集会室 定員:5人(先着順) 講師 久保 まゆみ先生 参加費:400円 持ち物:はさみ・メジャー・30cm定規・鉛筆・チャコペン・木工ボンド・洗濯ばさみ10個以上 申込み・問合せ:6月17日(月)9時から電話…
-
イベント
Information(インフォメーション)催し(3)
■30 ちちぶオペラ公演「オペラ魔笛」 日時:8月18日(日)14時~ 場所:市民会館大ホールフォレスタ 内容: 演出…海下智昭 指揮…泉翔士 作編曲…大塚治一 演奏…ちちぶオペラアンサンブル 合唱…ちちぶオペラ合唱団、出演:薗田真木子ほか 定員:840人 参加費:S席6,000円、A席5,000円、B席4,000円 申込み: ・市民会館【電話】24-6000 ・秩父楽器サービス【電話】24-67…
-
文化
俳句 市民文芸
須田 真弓 選 作品は本紙に掲載されています。 ※次回7月号は短歌を掲載します 俳句、短歌の応募は、住所・お名前(ふりがな)を明記の上、必ず通常はがきで広報広聴課までお送りください。1通に2句または2首まで、各1通までです。俳句、短歌にもふりがなを記載してください。 俳句:6月末締め切り→8月号に掲載 短歌:7月末締め切り→9月号に掲載
-
くらし
図書館だより
※図書館休館日は「くらしのカレンダー」をご覧ください。 ■大滝文館蔵書点検のお知らせ 6月25日(火) 大滝分館は蔵書点検に伴い上記日程で休館となります。その間の資料の返却は、事務室までお持ちください。ご協力をお願いします。 ■秩父図書館の催しもの ○親子でたのしむ絵本とわらべうた(約30分) 日時:6月26日(水)、7月10日(水) 11時開始 場所:2階視聴覚室 終了後、13時まで「フリータイ…
-
くらし
お困りの時は埼玉県の救急電話相談を利用しましょう
【電話】#7119(シャープ7119番) または【電話】048-824-4199 ※ダイヤル回線、IP電話、都県境の地域でご利用の場合 ■24時間年中無休で対応しています 急な発熱やけが・体調不良などのときに、家庭での対処方法や、すぐに受診するべきかを相談できます。看護師が相談員となり、アドバイスします。お医者さんに行くべきか迷ったり、受診先を確認したい場合はまず相談しましょう。 ◇利用上のお願い…
-
くらし
秩父郡市医師会
■休日急患対応 まずは休日診療所または在宅当番医療機関に必ず電話で確認の上受診してください。 ※平日、休日の救急医療体制については秩父郡市医師会のHPでもご確認いただけます。 ※医療機関の都合で変更になることがあります。秩父消防本部にご確認ください。 【電話】21‒0119 ■救急告示医療機関 重症救急患者優先のため、軽症と思われる場合にはお待ちいただくことがあります。