市報ちちぶ 令和6年9月号

発行号の内容
-
イベント
Information(インフォメーション)催し(4)
■40 「障害年金申請について」講座および相談会 日時:9月22日(日・祝)(障害年金申請要件の説明13時30分~14時30分、相談コーナー14時30分~16時30分) 場所:女性会館会議室 参加費:無料 申込み・問合せ:電話またはFAXにて 渡部 【電話】04-2949-1507【FAX】04-2947-4015 ■41 埼玉県県民の森の催し (1)森林のコンサート ♪オカリナの調べ♪ (2)癒…
-
イベント
Information(インフォメーション)催し(5)
■48 秩父 Petitジオミュージアム講演会 (1)NPO法人「秩父平氏と鶴ヶ窪城の復活を目指す市民の会(仮称)を作って埼玉県民として目指したいこと (2)奥州総奉行に任命された葛西清重の功績と歴史を東北に求めて 日時:(1)(2)10月12日(土)13時30分~15時30分 場所:(1)(2)市民会館けやきフォーラムC・D 講師: (1)内藤 定芳 (2)宮原 昇 定員:(1)(2)100人 …
-
くらし
土砂堆積110番
不審な堆積を見つけたら!! 【電話】25-5202まで (秩父市役所生活衛生課 直通) 休日・祝日は、【電話】22-2211(市役所警備員室) 通報者の秘密は守られますので、安心して情報をお寄せください!!
-
文化
短歌 市民文芸
綾部 光芳 選 作品は本紙に掲載されています。 ※次回10月号は俳句を掲載します。 俳句、短歌の応募は、住所・お名前(ふりがな)を明記の上、必ず通常はがきで広報広聴課までお送りください。1通に2句または2首まで、各1通までです。俳句、短歌にもふりがなを記載してください。 短歌:9月末締め切り→11月号に掲載 俳句:10月末締め切り→12月号に掲載
-
くらし
図書館だより
※図書館休館日は「くらしのカレンダー」をご覧ください。 ■吉田分館・臨時休館と蔵書点検休館のお知らせ 10月13日(日)は龍勢祭のため、10月16日(水)・17日(木)は蔵書点検のため休館します。ご協力をお願いいたします。 ■秩父図書館の催しもの ●秩父図書館俳句講座受講生作品展 日時:9月3日(火)~10月31日(木) 10時~18時 場所:2階展示コーナー ●親子でたのしむ絵本とわらべうた(約…
-
くらし
埼玉県の救急電話相談
■病院へ行く? 救急車を呼ぶ? 迷ったら、まず…#7119に電話しましょう 24時間365日 大人の症状でも子供の症状でも相談できます ※ダイヤル回線、IP電話、都県境の地域でご利用の場合は、【電話】048-824-4199(よいきゅーきゅー) ◇救急電話相談#7119について 急な発熱やけがなどで、「今すぐ病院に行った方がよいか」「救急車を呼んだ方がよいか」など、判断に迷ったときに、「【電話】#…
-
くらし
秩父郡市医師会
■休日急患対応 まずは休日診療所または在宅当番医療機関に必ず電話で確認の上受診してください。 ■救急告示医療機関 重症救急患者優先のため、軽症と思われる場合にはお待ちいただくことがあります。
-
くらし
急患対応
■平日夜間急患対応 18時以降は必ず電話で確認の上受診してください 月曜:皆野病院…皆野町【電話】62‒6300 火曜:秩父市立病院…桜木町【電話】23‒0611 水曜: ・秩父病院(9/11、9/25、10/9)…和泉町【電話】22-3022 ・皆野病院(9/18、10/2、10/16)…皆野町【電話】62-6300 木曜: ・皆野病院(9/12)…皆野町【電話】62-6300 ・秩父市立病院(…
-
くらし
秩父郡市歯科医師会
■初期救急医療~応急処置 当番歯科医療機関 診療時間:10時~13時 9月16日:たかはし歯科医院…中村町【電話】26-5605 23日:田口歯科医院…黒谷【電話】22-1118 10月14日:たばた歯科医院…横瀬町【電話】25-2323 ※診療費用は通常の保険診療扱いとなるため、保険証をご持参ください。 ※必ず電話で確認の上受診してください。
-
くらし
埼玉県精神科救急情報センター
夜間・休日において、精神疾患を有する方やその家族などから緊急的な精神医療相談を電話で受け付けます。 電話番号:【電話】048-723-8699(ハローキューキュー) ※発信番号を通知して電話してください。 受付時間: ・平日(月~金曜)…17時~翌8時30分 ・休日(土曜・日曜・祝日)…8時30分~翌8時30分 ※平日(月~金曜、祝日を除く)8時30分~17時までのご相談は秩父保健所にご連絡くださ…
-
健康
ほけんセンターだより
■健康づくり計画 健康ちちぶ21(第3次)を推進しています 秩父市健康づくり計画「健康ちちぶ21(第3次)」は、令和6年度~17年度の12年間に取り組む、保健分野の計画です。これまでの基本理念を継承し、市民が主体的に健康づくりに取り組めるように、市民、地域、行政が一体となって計画を推進することを目指します。 ◇基本理念 市民一人ひとりがいつまでも健康を実感しながら、生き生きとした生活を送ることがで…
-
くらし
9・10月の無料相談室
都合により中止となる場合があります ■市民生活課の無料相談 ※相談日が祝日の場合はお休みです。 ※相談日が祝日の場合はお休みです。 問合せ:【電話】26-1133 (消費生活〔多重債務〕は【電話】25-5200)
-
くらし
○○を手話でやってみた!
本紙掲載のQRコードで手話を動画で見られます。 ■「防災訓練を行います」 左手てのひらを前に向けて立て、同時に右手3指で“く”を描きます。 ↓ 左手甲に、てのひらを上に向けて指を伸ばした右手の指先を2回当てます。 ↓ 甲を上にした両手の拳を同時に前へ出します。
-
くらし
くらしのカレンダー
9/8(日)~10/19(土) ■9月の納税 納期限:9/30(月) ・国民健康保険税 第3期 ◇納期限内の納付にご協力をお願いします。 口座振替をご利用の方は、納期限の日に振り替えますので預貯金の残高をご確認ください。 問合せ:納税課 【電話】22‒2210 ■保健センターの催し・健診など(1段目) 胸部レントゲン、大腸がん検診、前立腺がん検診等を次の会場で実施しています(受付:13時~14時)…
-
子育て
わが家のアイドル
1~1歳半程度の市内在住のお子さんの画像(500KB以上)を添付の上、件名に「わが家のアイドル」、本文に必要事項(住所・保護者の氏名・電話番号・お子さんの氏名〔ふりがな〕・性別・生年月日・コメント)を入力し、広報広聴課までご応募ください。 【電子メール】koho@city.chichibu.lg.jp 掲載される写真はHP・市役所内デジタルサイネージに掲載する場合があります。 ※発行月により、白黒…
-
イベント
ちちぶトピックス
■秩父市消防団!新たなステップへ! 秩父市消防団は消防操法大会廃止に伴い災害対応能力向上のため、秩父消防署協力のもと現場活動の中心となる86名の消防団員が参加し訓練を行いました。訓練では火災現場で必要となる知識の習得と技術の向上を目的に行われ、参加者からは「訓練で学んだ知識・技術を活かし災害に備えたい」と力強い言葉が聞かれました。 ■明信館に掲げる掛け軸を寄付いただきました 秩父市中町の明信館(剣…
-
その他
その他のお知らせ(市報ちちぶ 令和6年9月号)
■市報ちちぶ Sep.2024 No.234 ■表紙 「自転車の交通安全で全国第一位!」 ■市報ちちぶは、町会の皆さんのご協力で配られています。市役所総合窓口、吉田・大滝・荒川総合支所、各公民館、文化体育センター、市立病院でも配布しています。 ■市役所では省エネルギーと公務能率向上のため、10月31日(木)まで「クールビズ」を実施しています。ご理解とご協力をお願いします。 問合せ:人事課 【電話】…