広報ところざわ 2024年7月号 No.1228

発行号の内容
-
イベント
音まちピアノありがとうコンサート
令和3年9月から多くの方に親しまれた音まちピアノ。 このたび、ストリートピアノを引退し、市内児童館へ移ることになりました。これまで携わってくださった方への感謝の気持ちを込めて、ありがとうコンサートを開催します。 日時:7月7日(日)正午~午後1時 場所:グランエミオ所沢2階 セントラルプラザ ◎会場に直接お越しください。 出演者:音まちピアノ1番目の奏者ほか ゲスト:末永匡(すえながただし) 問合…
-
くらし
募集
■ところワゴン運賃への意見募集 柳瀬地区ところワゴンの利便性を向上するため、ルートの見直しを予定しています。見直しにあたり、運賃に関する意見を募集します。 ◎詳細は市HPをご確認ください。 申込み・問合せ:月初~7月16日(火)に都市計画課に提出 【電話】2998-9192 ■ところバスのラッピングイラストを募集します ところバスのラッピングを市内在住・在学の小学生から募集します。 ◎詳細は市HP…
-
その他
皆さんの善意
4月16日~5月15日の受付分です。ありがとうございました。 (順不同) ■金銭 総額200、000円 ・青梅信用金庫様 ■物品 ・(株)セキ薬品様(ポスカ)
-
その他
ご近所情報 ~狭山市/飯能市~
■狭山市政施行70周年 狭山市入間川七夕まつり 七夕通りや狭山市駅西口の会場周辺は、100本を超える竹飾りと、市内の小中学生が願いを書いた1万枚以上の短冊で鮮やかに彩られます。 日時:8月3日(土)正午~午後9時、4日(日)正午~午後8時 場所:狭山市駅西口から七夕通り周辺 問合せ:狭山市観光協会 【電話】04-2953-1205 ■飯能市平和都市宣言記念展「記憶の色を保存する 炎と灰のモンタージ…
-
健康
みんなのすこやか通信(1)
場所:保健センター(出張相談除く) 〒359-0025 上安松1224-1 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜、祝休日、年末年始は休み) 【FAX】2995-1178 ◎詳細は健康ガイド(一部日程変更あり)や市HPをご覧ください ■保健センター ◆健康管理課 ◇検診受診券発行を随時受け付け中 申込み:電話・FAX・電子申請・窓口 内容:各種検診の受診券発行申請 ◎詳細は健康ガイド、市HPをご…
-
子育て
みんなのすこやか通信(2)
■こども家庭センター ◆母子保健 ◇乳幼児健康診査 ・4か月・10か月児(個別) 場所:市内協力医療機関 ・1歳6か月・3歳児(集団) 場所:保健センター ・集団の日程は市HPを確認 ・健診日の2週間前までに健診票を郵送 ・届かない場合は連絡 問合せ:母子保健 【電話】2991-1817 ◆妊娠・出産 ◇妊婦サロン(イルカ) 申込み:7月2日(火)から電子申請 日時:7月23日(火) ◎詳細は市H…
-
健康
所沢市管理栄養士おすすめ! 健康レシピ(夏)
■鯵(あじ)のサラサ焼き エネルギー…120kcal タンパク質…12.3g 脂質…4.5g 塩分…0.4g ◇材料(2人分) 鯵の切り身…4切 こしょう…少々 ★カレー粉…小さじ1/2 ★片栗粉…大さじ1/2 油…小さじ1 生しいたけ…2枚 アスパラガス…2本 塩…少々 (1)鯵は水分をふき取り、こしょうを振る。しいたけは十字の飾り切り、アスパラガスは根元4~5センチの皮をむき、長さ3センチ程度…
-
くらし
みんなのひろば
■投稿大募集! 写真・絵手紙・切り絵・川柳・エッセイなど、皆さんの作品やお便りを募集しています。 応募方法:広報紙欄外の留意事項をご覧の上 (1)住所 (2)氏名 (3)年齢 (4)ペンネーム (5)タイトル (6)作品コメント (7)広報紙の感想 を記入し、メール・郵送(写真は10MB以内/エッセイは300字程度) 【メール】[email protected] 【郵送】〒3…
-
スポーツ
はつらつところっこ
■スポーツクライミング選手 長森 晴(はれる)さん(市内在住) 好きなものは、友だちとのバスケットボール、ヒップホップ、味噌ラーメン。プールよりも海派の15歳。身長175cmでまだ伸びるかも。 この春からは高校生。新しい環境に少し緊張しているそう。 写真(本紙参照)は、5月の日本選手権で獲得したメダル。 ◇ひらり高みへ 世界へ羽ばたく15歳 すらりとした手足を、ひらりと動かして、あっという間に壁を…
-
その他
今月のプレゼントクイズ!
弁当・惣菜・本格和食♪ ひと味違うプロの味を食卓に。 フグの唐揚げ3個入り(1,050円相当×20人) おいしそうな総菜がお店にたくさん並んでいます♪種類が多くて迷ってしまうほど。ボリューム満点のお弁当も充実していて、忙しい毎日の強い味方です。店長さんが腕を振るうフグ料理やオードブルは予約できるので、お祝いやホームパーティーにもピッタリです! ・Side Dish(サイドデッシュ) 元町8-16 …
-
その他
読者感想文
●自主避難が難しい方向けの個別避難計画があることを初めて知りました。良い試みで、今後、ヘルプマークのように普及し、誰もが「どんなものか」、「何のためにあるのか」がわかっていけると地域で誰もが暮らしやすくなっていくと共感しました(久米・30代) ●雨の時期がくる前に、洪水ハザードマップの存在や各種備えを知ることができてよかったです。自分でできる備えをしっかりしたいと意識するきっかけになりました(東町…
-
その他
編集後記
■本号は世界で活躍する所沢市ゆかりのアスリートを特集しました。前号でパラ水泳の西田杏選手を取材した際に、語り口調はおだやかで冷静な印象を受けたのですが、言葉の節々に内に秘めたとてつもない情熱を感じました。そこから本号の表紙を冷静さと情熱が入り混じるイメージ(青と赤)で作成してみました。アスリートたちの魅力を紙面から少しでも感じ取っていただけたら嬉しいです!(深町) ■筋力の低下を感じています。半信…
-
くらし
撮れたて市民カメラマンのNEWS
「ところざわ通信」(検索:とこ通)もご覧ください。 ■5月12日(日)、市内で開催されたとことこタワーまつり。ウォークラリーやゲーム、出店でにぎわいました。日曜日ということで家族で参加される方も多く見られました。 ■4年8カ月ぶりに大相撲所沢場所が4月27日(土)に市民体育館で開催。取り組みのほか、土俵稽古、弓取式など、盛りだくさんの内容。大きな声援が飛び交っていました。 ■5月1日(水)、多聞院…
-
くらし
休日急患当番医
■休日急患当番医 当番時間:午前9時~午後5時 ※昼休み除く。電話相談不可 ・救急患者のみ ・往診は原則不可 ・医療機関が変更になる場合あり ・混雑などで受付時間変更あり ・地図などの詳細は所沢市医師会HPへ ・感染症拡大防止のため、受診の際は要事前問い合わせ(特に発熱のある方) ■小児科日曜日・祝休日診療 ※7月14日(日)は休診 ◎診療時間はお問い合わせください。なお、休診する場合があります。…
-
子育て
令和6年10月から児童手当制度・子ども医療費助成制度が高校生年代まで拡大されます
令和6年7月に対象者へ、申請書類を郵送します。新たに対象になる方は申請してください。 申込み:7月31日(水)までにこども支援課へ郵送 ◎詳細は市HPをご覧ください。 ■児童手当 対象: ・高校生年代までの方を養育する方 ・所得上限額を超えて支給がなくなった方 ・第三子を養育する方(大学生年代の方を養育する場合申請が必要) 変更点:支給回数が年6回になります。 ◎決定通知は11月末までに発送する予…
-
その他
その他のお知らせ(広報ところざわ 2024年7月号 No.1228)
■広報ところざわ7月 令和6年(2024年)No.1228 発行:所沢市 【電話】04-2998-1111(代表) 〒359-8501 所沢市並木1-1-1 編集:広報課【電話】04-2998-9024【FAX】04-2994-0706 【市HP】https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/ ■人口(前月比) 343,091人(-96人) 男:169,205人(-…
- 2/2
- 1
- 2