広報ところざわ 2024年8月号 No.1229

発行号の内容
-
くらし
〔特集〕未来につなぐ、平和への願い
■所沢市平和都市宣言 武蔵野の緑豊かな自然のなかで、やすらぎに満ち、健康で生き生きとした日々を送ることが、私たち市民共通の願いです。 私たちは、国是の非核三原則を厳守し、戦争という過ちを繰り返さないことを願うとともに、限りある資源を大切にし、かけがえのない地球環境を守り、平和な世界が確立されることを強く望みます。 所沢市民は、基地全面返還を求め、未来に向かって平和な社会を築くことを誓い、ここに平和…
-
子育て
保育所などの待機児童が53人→6人に大幅に減少しました!
■保育所などの待機児童が53人→6人に大幅に減少しました! ◎昨年4月1日と比較した令和6年4月1日時点の人数です。 ◇引き続き、受け入れ枠を拡大していきます! 4月に113人分を、さらに7月には保育施設の新設で12人分を拡大し、未就学児の定員は6,003人に増加。現在は、来年度の79人分の確保に向け調整中です。大幅に減少したものの、まだ待機児童などがいる状況。働く保護者が安心して子どもを預けられ…
-
しごと
保育士等合同説明会
保育士・栄養士・調理員などとして働いてみませんか?市内31施設が参加します。 日時:8月25日(日)午後1時30分〜3時30分 場所:市役所8階大会議室 対象:保育士などを目指す学生、職場復帰を望む方 問合せ:保育幼稚園課 【電話】2998-9126 ◎直接会場にお越しください。 ■保育士の人材確保のために… 有資格者に月額28,000円/人を支給するほか、奨学金返済支援や宿舎借上補助を実施してい…
-
くらし
8月31日(土)は総合防災訓練
いつ起こるかわからない大規模災害。被害を最小限にするために、防災訓練に参加して、万が一に備えましょう。 内容: ・自治会・自主防災組織中心の自主防災活動訓練 ・災害対策本部訓練(市役所) ・災害対策支部訓練(まちづくりセンター) ・職員参集訓練 ・関係機関との連携訓練 ◎8月26日(月)・30日(金)と訓練当日の31日(土)は、防災行政無線で訓練参加を呼び掛けます。 ■各地区自主防災活動訓練 避難…
-
くらし
熱中症予防
■熱中症予防には暑さを避けることが有効です。 暑い日の外出時にお役立ち! 暑さをしのぐ一時休憩所 ◇〔避暑〕まちのクールオアシス 埼玉県内にある、冷房の入った一時休憩所です。実施場所にはコバトンのステッカーが掲示されています。 日時:9月30日(月)まで 場所:まちづくりセンターなどの公共施設や、薬局などの民間施設 暑さをしのげる場所の一覧は市HP(検索:熱中症予防)をご覧ください。 ・熱中症特別…
-
くらし
夏は省エネでエコな暮らしを!
「省エネ」や「節電」と聞くと、「ガマンしなくちゃいけないんでしょ?」と思っていませんか?省エネ・節電はエネルギーを無駄なく使うこと。せっかく家族と過ごす夏休み。電力消費量が増えるこの時期は、省エネ・節電のビッグチャンス! 熱中症に気を付けながら、無理のない省エネに取り組んでみませんか? ○エアコン 無理のない範囲で部屋を冷やしすぎない→省エネ効果5.4% フィルターを掃除する→省エネ効果1.9% …
-
くらし
令和5年度決算概況
決算とは、予算(計画)の執行の結果のことをいいます。 一般会計の令和5年度の決算額は、4年度と比較して、収入で39億1,087万円(3.1%)の増、支出で73億1,009万円(6.3%)の増となりました。 ◎予算額や4年度の決算額など詳細は市HPをご覧ください。 ■主な収入・支出の変化 収入…繰入金や繰越金などが増額、国庫支出金や地方消費税交付金などが減額 支出…民生費や教育費などが増額、土木費や…
-
くらし
令和6年所沢市議会 第2回定例会終了報告
6月3日~21日の19日間の会期で開催された所沢市議会第2回定例会の主な内容を報告します。 ■市長提出議案…29件 原案どおり可決・同意されました。 ◇専決処分(補正予算)の承認…2件 ◇令和6年度補正予算…4件(一般会計…2件、特別会計…2件) ◇条例関係…7件 一部改正…7件(所沢市災害対策本部条例、所沢市税条例など) ◇規約変更…1件 ◇契約変更…2件 ◇契約締結…3件 ◇財産取得…1件 ◇…
-
イベント
お肉も! お酒も! スイーツも! 8月16日(金)~18日(日) ソラバル2024
所沢の美味しいお店の食べ歩き・飲み歩き・まち歩きをするイベントです♪ ソラパス(参加証)持ってまちを歩こう! ■ソラバルの楽しみ方 (1)参加証を購入 前売り販売…500円 ・三恵不動産(西武所沢S.C.1階) ・各参加店舗 ・ネット予約(支払い、受け取りはイベント当日の西武所沢S.C.1階正面入口前) 当日販売…1,000円 ・西武所沢S.C.1階正面入口前 ・各参加店舗 (2)参加証を持ち参加…
-
イベント
ところざわまつりバザール参加者募集!
所沢銀座通り商店街のバザールコーナーへの出店者を募集します。応募の際は必ず同まつり公式HPに掲載のバザール出店募集要項をご確認ください。 (1)一般枠 対象:市内在住の個人(20歳以上)、市内に主たる事業所を有する事業者 受付:所沢まちづくりセンター (2)商工会議所枠 対象:所沢商工会議所会員 受付:所沢商工会議所 (3)キッチンカー枠 対象:(1)または(2)の要件を満たした方 受付:所沢商工…
-
その他
あの人に贈ろう ~所沢ブランド特産品~
■―感謝の気持ちを贈る幸せな帰省― 夏休みに帰省する際は、地場産農産物や文化・伝統などを活かして作られた、所沢の魅力が詰まった所沢ブランド特産品をお土産に贈るのはいかがでしょうか。 ◇狭山茶テリーヌショコラ 所沢の狭山茶の味を活かした、生チョコのようなしっとり食感のチョコレート菓子です。菓子自体の水分量の調整や包装材が工夫され、常温でも3カ月保存できるので、お土産にピッタリの商品です。別添えの抹茶…
-
くらし
お知らせ(1)
掲載情報は7月22日時点のものです。内容変更の場合がありますので、市HPや各問い合わせ先で最新情報をご確認ください。 ■8月3日(土)市役所の電話不通のお知らせ 電話回線工事のため、市役所および別館の電話・FAXが不通になります。 日時:8月3日(土)午前8時~午後6時 緊急時の連絡先: 市役所代表【電話】2998-9389 夜間休日受付【電話】2998-9391 ■毎月第2・4土曜午前は休日開庁…
-
子育て
小学校新入学児童の就学時健康診断
令和7年度新入学児童に、入学通知書兼健康診断通知書を9月中旬に郵送します。10月に入っても通知が届かない場合は、学校教育課【電話】2998-9238にお問い合わせください。 問合せ:保健給食課 【電話】2998-9249
-
くらし
ご意見・ご提案お待ちしています! 市長タウンミーティング
※手話通訳・要約筆記あり ■テーマ:平和・基地返還 市長が皆さまからのご意見や思いなどを伺う場、第10回「市長タウンミーティング」を開催します。 「市長に思いを伝えたい」「市長に提案したい」皆さまのご参加をお待ちしています。 日時:8月18日(日)午前10時〜11時30分(午前9時30分開場) 場所:市役所8階大会議室 対象:市内在住・在勤・在学の方 ・会場に直接お越しください。 ・会場が満員にな…
-
くらし
お知らせ(2)
■令和7年度混合保育の申し込み 混合保育とは、心身に何らかの障害や言葉の遅れがあるお子さんを保育園で他のお子さんとともに保育し、相互の成長発達を促すものです。希望する方には相談や面接を行います。 対象:保育の必要な事由(労働、介護、就学、疾病など)に該当する入園望者 申込み・問合せ:8月26日(月)~9月2日(月)に市役所2階保育幼稚園課に直接・電話 【電話】2998-9126 ■各種手当の現況の…
-
くらし
お知らせ(3)
■国民年金のオンライン手続き スマートフォンやパソコンから電子申請できる国民年金の手続きが増えました。 対象: ・国民年金付加保険料の納付申出(辞退) ・国民年金保険料の産前産後免除に関する手続き ・国民年金保険料の口座振替に関する手続き ◎ご利用にはマイナンバーカード、マイナンバーカードを受け取った際に設定したパスワードが必要です。利用手順や詳細は日本年金機構HPをご覧ください。 問合せ:ねんき…
-
くらし
令和5年度 「情報公開・個人情報保護制度」の実施状況
〔実施機関〕市長、教育委員会、選挙管理委員会、公平委員会、監査委員、農業委員会、固定資産評価審査委員会、上下水道事業管理者、議会 ◎詳細は市HP(検索:情報公開)、市役所1階同センターでご覧になれます ◆情報公開制度の実施状況 ◆個人情報保護制度の実施状況 (1)請求・申出の受付処理件数 ◎議会は「所沢市議会の個人情報の保護に関する条例」に定められているため、対象外となっています。 (2)個人情報…
-
子育て
8月 14日(水) 15日(木) 夏休み こども探検ツアー
私たちが毎日の生活で出したごみはどうやって処理されているのでしょう?普段入れないクリーンセンターの施設内で、ごみ処理やリサイクル設備などを五感で体感してみませんか? 日時:8月14日(水)・15(木)午前9時30分~11時30分 場所:東部クリーンセンター(日比田) 対象:市内在住の小学生と保護者 定員:各日申し込み先着40人 内容:計量機・中央監視室・手選別ライン・梱包・プレスラインの見学、スト…
-
イベント
開催(1)
■トコろん出没情報 ◇所沢こどもルネサンス トコトコタウン2024 日時:8月8日(木)・9日(金)午前9時30分~午後3時30分 場所:生涯学習推進センター 問合せ:社会教育課 【電話】2998-9242 ◇第70回所沢市文化祭総合フェスティバル 日時:8月11日(祝)午後0時~0時50分 場所:所沢市民文化センターミューズ 問合せ:文化芸術振興課 【電話】2998-9211 ■就労支援を行う埼…
-
イベント
音まちファミリーコンサート September 2024
「音楽のあるまちづくり(音まち)」事業の一環としてお届けしているコンサート。 今回は、市民楽団によるオーケストラの演奏をお届けします♪ 日時:9月15日(日)午後2時から 場所:小手指公民館分館ホール 定員:申し込み先着160人 内容:小さな子どもから気軽に参加できるクラシックコンサート 申込み:8月19日(月)~9月8日(日)に電子申請 出演者:所沢フィルハーモニー管弦楽団 問合せ:文化芸術振興…