広報かぞ 2024年8月号

発行号の内容
-
健康
保健だより
■夏休みに予防接種を受けましょう 夏休みは、予防接種を受ける良い機会です。母子健康手帳で、未接種の予防接種がないかを確認しましょう。 接種時の持ち物:母子健康手帳、予防接種予診票 ※予診票をお持ちでない方は、すくすく子育て相談室または各総合支所福祉健康担当で発行します。母子健康手帳をお持ちください。 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問合せ:(加)すくすく子育て相談室 【電話】内線531…
-
くらし
施設情報
■加須未来館 ○第5回親子で星を見よう「夏の大三角を探そう!」 ※天候不順時はプラネタリウムで星空解説 とき:9月7日(土)19時〜21時 対象:小学生と保護者 定員:10組20人 費用:無料 申込期限:8月30日(金)必着 ※申込時に学年を記入 ○ふれあい工芸講座「ラベンダーのポプリ」 とき:9月14日(土)10時~12時ごろ 対象:18歳以上 定員:10人 費用:300円 申込期限:8月30日…
-
くらし
お知らせ(1)
■納期限に注意 9月2日(月)が納期限の税・料金は次のとおりです。納期限内に納付してください。 ・市県民税・森林環境税(普通徴収)(2期) ・国民健康保険税(2期) ・介護保険料(2期) ・後期高齢者医療保険料(2期) 問合せ:(加)収納課 【電話】内線129 ■市税の納期限内納付にご協力を 市税は行政サービスの大切な財源であり、納期限までに自主的に納めていただくものです。 市税を滞納すると、本来…
-
くらし
お知らせ(2)
■在宅ワーカー育成セミナー(WEBセミナー)入門コース 内容:在宅ワークを始めるための基礎知識や心構えなど ※希望者には、グループ相談会(12時~13時)も実施 とき:9月7日(土)10時~12時 対象:在宅ワークに興味のある女性 定員:100人 申込方法:ホームページまたは電話 ※詳しくは、県ホームページをご覧ください。 問合せ:埼玉県女性キャリアセンター 【電話】0120-954-510 ■第…
-
くらし
お知らせ(3)
■交通事故被害者家族への援護金 埼玉県交通安全対策協議会では、県内在住の交通遺児等を対象に、援護一時金を給付しています。 ※交通遺児等…交通事故により死亡または重い障がいを負った保護者に養育されている18歳以下のこども 対象:県内在住で令和5年4月1日以降に交通遺児等になった人(交通遺児等になった日現在18歳以下) 給付額:こども1人10万円(1回のみ) 給付時期:11月上旬または令和7年5月上旬…
-
くらし
お知らせ(4)
■建築物の耐震診断・耐震改修に関する補助制度 県では昭和56年5月31日以前に建築確認を受けて建築された建築物のうち、病院や店舗、福祉施設などの多数の人が利用する一定規模以上の建築物を対象に、耐震診断、耐震補強設計および耐震改修工事の費用の一部を補助しています。 ※詳しくは、県ホームページをご覧ください。 問合せ:埼玉県建築安全課 【電話】048-830-5527 ■市議会からのお知らせ 令和6年…
-
イベント
イベント
■第6回加須市小学生 ノーポイ運動創作品展 とき: ・作品展示 8月23日(金)~30日(金)9時~16時 ※27日(火)を除く ※30日(金)は12時まで ・入賞作品表彰式 8月31日(土)10時30分から ところ:加須未来館 問合せ:加須市明るい社会づくりの会 西山さん 【電話】0480-65-4966 ■夏休み映画会「ズートピア」 とき:8月25日(日) 開場13時30分、上映14時 ところ…
-
くらし
募集
■令和7・8年度建設工事請負等競争入札参加資格審査 埼玉県との共同受付(電子申請)を行います。 申請区分:建設工事、設計・調査・測量、土木施設維持管理 ※市の窓口での受け付けは行いません。 申込期間: ・新規申請…8月26日(月)~9月13日(金) ・更新申請…9月17日(火)~11月8日(金) ※建設工事のみの場合は、11月22日(金)まで受け付け ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問…
-
くらし
加須警察署だより
■交通事故防止のためのお願い ○自動車の運転手 ・大丈夫だろうなどの「~だろう運転」ではなく、人が飛び出してくるかもしれないなどの「~かもしれない運転」を心掛ける ・速度を守り、交差点では必ず安全確認する ・車間距離を保ち、気持ちにゆとりを持つ ・横断する歩行者がいたら必ず一時停止 ○歩行者 ・夜間は反射材を着用し、周囲に自分の存在を知らせる ・道路を横断するときは、斜め横断せず横断歩道を歩く ○…
-
くらし
人権コラム
■予期せぬトラブルに備えて~ネットトラブル予防~ スマホやSNSの普及で新たな人権に関する問題が生まれています。会話の流れが速く、些細なことでも誤解や感情の行き違いが起きやすいSNSのグループトーク。これまで、1人の子を多数で追い詰める、発言を無視する、いじめ・嫌がらせのもととなる写真や動画を共有する、グループから外す(または新たなグループを作り会話を移動する)など、SNS上で人権を侵害する行為が…
-
くらし
緊急水道工事連絡先
■平日(8時30分〜17時15分) 水道課【電話】0480-65-5222 ■土・日・祝日および夜間 加須久下浄水場【電話】0480-65-5222 騎西第二浄水場【電話】0480-73-5240 北川辺中央浄水場【電話】0280-62-2292 大利根第二浄水場【電話】0480-72-2121 水道水の漏水に注意!!水道メーター(パイロット)の確認をしましょう
-
子育て
ニコニコCLIP
■Recruitment お子さんの写真を募集しています。 対象:市内在住の0~3歳のお子さん 応募方法:市ホームページの応募フォーム ※応募状況により受け付けを停止する場合があります。 問合せ:シティプロモーション課 【電話】0480-62-1111
-
その他
知りたい情報きっとみつかる Official 加須市ソーシャルメディア
■Facebook @City.Kazo 市のイベント情報や話題を発信中! ■Instagram @city.kazo 市の魅力的な風景を発信中! ■X @kazocity_PR 市の情報や話題を投稿中! ■LINE @kazocity LINEで市の魅力的な情報を発信中!
-
くらし
イチオシ投稿#かぞくる
@strawberrymoon335 \水田とあじさい/ #埼玉県 #加須市 #加須 #kazocity #かぞくる #騎西 #騎西あじさい祭り #騎西あじさいロード #あじさい #アジサイ #紫陽花 #アナベル #水田 #リフレクション 投稿については市ホームページをご確認ください
-
その他
7月1日現在の人口
総人口:112,058人(+13) 世帯数:51,003世帯(+80) 男:56,430人(+5) 女:55,628人(+8)
-
その他
その他のお知らせ(広報かぞ 2024年8月号)
■各庁舎案内 電話番号のお掛け間違いにご注意ください。 ・(加)加須市役所(本庁舎)【電話】0480-62-1111 〒347-8501 加須市三俣2-1-1 ・(騎)騎西総合支所【電話】0480-73-1111 〒347-0192 加須市騎西36-1 ・(北)北川辺総合支所【電話】0280-62-2111 〒349-1292 加須市麦倉1481-1 ・(大)大利根総合支所【電話】0480-72-…
- 2/2
- 1
- 2