広報かすかべ 2024年7月号

発行号の内容
-
文化
次世代につなぐ 春日部の伝統芸能
市内には獅子舞や神楽(かぐら)、やったり踊りといった無形の民俗文化財が伝承されています。これらの伝統芸能を継承しているのは、仕事や生活と両立させながら、稽古を積み重ねている私たちの身近な人たちです。祖先から引き継ぎ、現代に合わせて柔軟に変化しながら地域の文化財を守る人たちに話を聞きました。 ■女性を入れるか中止にするかの選択 「物心つく前から獅子舞に触れていた」と語る3人。練習場所に行くとお菓子を…
-
イベント
第52回 春日部夏まつり
◆7月13(土)、14(日) かすかべ大通りとその周辺を舞台に、夏の風物詩である御輿(みこし)が20数基、沿道を練り歩き、春日部駅周辺市街地がにぎやかな夏まつりの雰囲気に包まれます。 さらに、流し踊り、和太鼓競演などの催しも行われます。 ※両日、会場周辺で交通規制を行います(下図本紙参照)。ご協力をお願いします ゴミは所定の場所に捨てましょう ○春日部駅東口のバス運行 ・朝日バス/両日、全ての便が…
-
イベント
春日部市公式インスタグラムキャンペーン「#かすかべまつり」で春日部のお祭りを広めよう!
ハッシュタグ「#かすかべプラスワン」と「#かすかべまつり」を付けて、市内のお祭りに関する写真や動画をインスタグラムで投稿してください。 皆さんの素敵な投稿をお待ちしています! (健幸) ◆投稿期間 7/1(月)~31(水) ※キャンペーンに参加して投稿していただいた写真は、市公式インスタグラムアカウントや市WEBで紹介する場合があります。また、その際はDM(ダイレクトメッセージ)を利用して連絡しま…
-
文化
かすかべ今昔絵巻
◆108 春日部夏まつりの系譜 今年で52回目を迎える春日部夏まつりは、御輿や山車(だし)のパレード、和太鼓や踊りなどが行われる、春日部市の夏を彩る催しです。 第1回目の夏まつりは、今から51年前の昭和48年(1973年)、旧春日部市の市制施行20周年を記念して開催されました。 当時の広報かすかべによると、市街地の通りは初の「歩行者天国」により7万人の観客によって埋めつくされ、各町内の大型御輿12…
-
くらし
ルールを守って、安全で楽しい夏にしましょう
■露店開設の届け出が必要 不特定の集客が見込まれ、コンロや発電機等の火気を使用する場合は、露店等の開設について届け出る必要があります。 ⇒届出様式は消防本部予防課へ直接もしくは市WEBへ ※電子申請も可能 コンロや発電機等を使用する場合は、消火器を用意してください。発電機の燃料を補給する場合は、発電機が動いている状態で継ぎ足さず、発電機の電源を切ってから、風通しの良い場所で行いましょう。 ・発電機…
-
くらし
春日部市プレミアム付商品券(プレチケ)の電子券を2次販売します
1セット1万3千円相当の商品券(電子券)を1万円で販売します。1次販売当選者も申込み可能です。 ■1セット内容 共通券7,000円分+専用券6,000円分 対象:市内在住・在勤・在学者 申し込み:7/11(木)~21(日)(専用アプリ) 購入限度数:1人3セット(1世帯15セット)まで 結果発表:8/5(月)10:00から専用アプリ内で確認可能 商品券有効期限:8/9(金)~11/10(日) その…
-
くらし
熱中症特別警戒アラート発表時に暑熱(しょねつ)避難施設(クーリングシェルター)を開放します
熱中症特別警戒アラートは、広域的に過去に例のない危険な暑さとなり、人の健康に係る重大な被害が生じる恐れのある前日に、都道府県を単位として環境省から発表されます。発表された時は対象施設ごとに定めた日時について、暑熱避難施設(27施設)として開放します。 (健幸) ■暑熱避難施設(クーリングシェルター)となる27施設は以下の通りです。 ・市役所、庄和総合支所 ・春日部市保健センター ・ハーモニー春日部…
-
くらし
春日部市表彰の候補者の推薦を募集します
春日部市表彰には功労賞、善行賞、技能功労賞があります。皆さんの周りに対象になると思われる人がいたら推薦してください。 表彰式は、10/5(土)に開催予定です。 表彰の基準・対象事例などは、市WEBをご覧ください。 ※自治会活動や地域活動に関連する功労・善行については自治会連合会地域貢献賞を受賞後の推薦となります 申し込み: ・功労賞・善行賞…7/12(金)までに、「表彰候補者内申書」を直接、市役所…
-
くらし
結局、高額請求になる「定期購入」トラブル
各種トラブルに遭った際は、消費者ホットライン(TEL188)や消費生活センターにご相談ください。 ■相談事例 通信販売で、「初回〇円」「お試し価格」「定期縛りなし」などの広告を見て1回限りと思い注文したら、定期購入だったとの相談が多く寄せられています。 ○消費者へのアドバイス ・注文前に広告や最終確認画面のスクリーンショット※を保存しましょう。トラブル発生時に証拠となって解決につながる場合がありま…
-
くらし
周囲への警戒心を! 夏場の性犯罪被害に注意
日常的にさまざまな注意を払って、性犯罪に遭わないようにしましょう。(健幸) ■路上… ・時々振り返り、特に背後を警戒する ・人通りの多い明るい道を選ぶ ・歩きスマホやイヤホン使用を控える ■電車… ・混雑するドア付近を避ける ・バッグなどで体をガードする ・防犯ブザーを見えるところに身に着けて、警戒心をアピールする ■自宅… ・帰宅時、開錠前に周囲を確認し、室内に入ったらすぐに施錠する ・来訪者に…
-
文化
東部地区文化財担当者会40周年記念リレー展示
■「都鳥(みやこどり)がみた古代—埼玉県東部地区の奈良時代・平安時代」 春日部市にもたくさんある奈良時代・平安時代の遺跡を、埼玉県東部地区の遺跡とともに紹介します。伊勢物語にも詠われ、平安時代を象徴する鳥、都鳥(ユリカモメ)を模したイベントキャラクター「みーた」と一緒に、当時の地域の様子を見てみましょう。 日にち:7/20(土)~9/1(日)((月)・(祝)は休館) 場所:郷土資料館 企画展示室 …
-
くらし
国民健康保険課からのお知らせ
■国民健康保険 ○国民健康保険税 令和6年度納税通知書を7月中旬に発送します。納期限や税率などについては、納税通知書および同封物などで確認してください。 [限度額適用認定証] [限度額適用・標準負担額減額認定証] 有効期限は7/31(水)です。引き続き認定証を利用する人は、申請が必要です。 持ち物:被保険者証、個人番号(マイナンバー)が分かるもの 申し込み:7/25(木)以降、市役所2階国民健康保…
-
子育て
子育て情報便
■子育てPICK UP(ピックアップ) ○『子育てピックアップ 放課後子ども教室』 放課後子ども教室は、放課後や週末にこどもたちが安心して活動できる場所の確保と、地域社会の中で心豊かで健やかに育まれる環境づくりを推進しています。 令和5年度は、市内の文化団体として、こどもの豊かな成長を願い、生の舞台をはじめとするさまざまな体験の場を提供している「春日部おやこ劇場」による忍者修行を藤塚小学校で行いま…
-
くらし
INFORMATION かすかべ情報~お知らせ(1)
■高校生一日医師体験 日時:8/23(金)9:00~15:00 場所:市立医療センター 内容:病院見学、病院食体験、研修医との交流など 対象:医師を目指す県内在学の高校生 10人程度(応募者多数の場合、高学年優先) 申込み:7/10(水)まで。詳しくは同センターWEBで 問合せ:病院総務課 【電話】735-1261 ■ネット119緊急通報システムの登録 内容:音声で119番通報が困難な人が、緊急時…
-
くらし
INFORMATION かすかべ情報~お知らせ(2)
■高齢者福祉センター幸楽荘が休館 日にち:8/1(木)~9/30(月) 内容:工事のため ※工事の進捗状況により休館期間が前後する場合あり。詳しくは、市WEBなどで 問合せ: 高齢者支援課【電話】736-1114 幸楽荘【電話】754-4018 ■市税などの納期限内(7/31(水)まで)納付のお願い 内容:固定資産税の第2期、国民健康保険税(普通徴収)・介護保険料(普通徴収)・後期高齢者医療保険料…
-
くらし
INFORMATION かすかべ情報~お知らせ(3)
■労働法の基礎セミナー ~賃金~ 日にち:配信中 場所:県公式ユーチューブ 内容:働く上で知っておくべき賃金のルール、同一労働・同一賃金、賃金を巡る近年の法改正 対象:勤労者、その他関心のある人 申込み:右記2次元コードから ※2次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:県多様な働き方推進課 【電話】830-4518 ■求人企業合同面接会 日時:7/12(金)13:00~16:00(受け付け12:…
-
しごと
INFORMATION かすかべ情報~人材募集
■令和7年4/1付採用市職員(第2回) 内容:試験内容…事務職(一般・障がい者対象)および消防は一般教養試験、その他の職種は専門試験 対象:事務職(一般)および消防は、高卒(卒業見込含む)以上の人 ※その他の職種は市WEBで確認を 申込み:電子申請 ※詳しくは、市WEBで 問合せ:人事課 【電話】738-1571 ■市立看護専門学校 学生 ○試験… 日にち: ・推薦・社会人…9/21(土) ・一般…
-
くらし
INFORMATION かすかべ情報~福祉(1)
■7月は「社会を明るくする運動」強調月間 内容:私たち一人一人が犯罪を防止するとともに、罪を犯した人たちの更生に理解を深め、犯罪のない明るい社会を築いていこうという、法務省が主唱する全国的な運動。強調月間を中心に、駅頭での啓発活動や罪を犯した人の立ち直りを支えるための更生保護女性会の「愛の募金活動」などを実施 問合せ:福祉総務課 【電話】796-8450 ■緊急サポートセンター講習会 日時:9:3…
-
くらし
INFORMATION かすかべ情報~福祉(2)
■健康脳トレ塾 日時:13:30~15:30 対象:おおむね65歳以上の市内在住者 各30人(申し込み順) 費用:240円 申込み:電話で介護保険課(【電話】736-1119)へ ■春日部市遺児手当現況届出書の提出 内容:遺児手当の受給者は、毎年7月に現況届出書の提出が必要 ※対象者に書類を送付済み。提出がない場合は、7月分からの支給が受けられないので注意 申込み:7/1(月)~31(水)に届出書…
-
健康
INFORMATION かすかべ情報~保健
■普通救命講習会 日時: (1)(3)(4)9:00~12:00 (2)10:00~12:00 場所: (1)(3)市役所コミュニティ棟1階ひだまりホール (2)(4)粕壁市民センター(中央公民館) 内容:心肺蘇生(そせい)法・AEDの使用方法、その他救命に必要な応急手当て ※(2)は事前にWEB講習の受講が必要 対象:中学生以上の市内在住・在勤・在学者(申し込み順) 持ち物:筆記用具、実技のでき…
- 1/2
- 1
- 2